胡散臭いエートス

原発大国フランスの「原発推進リスコミ」が大きく関与している感が否めない「エートス」の取り組み。福島の事故もまた、格好のターゲットに…? 注)「胡散臭い」はエートスという取組みに対して、です。 <追記> 続きを読む
123
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
🦋mana🦋 @lovemana0505

CEPN・・・フランス電力公社、原子力庁原子力産業複合企業体Areva社が創設したこの団体が、チェルノブイリによって汚染された地域に派遣されている研究グループ、とりわけエートスのグループを調整。

2012-07-21 12:07:41
🦋mana🦋 @lovemana0505

<エートス・プロジェクト>① 福島原発事故が起こってから、国際原子力ロビーは様々なかたちで、この事故の放射能による悪影響を極力少ないものに見せるために、様々な手を打って来ている。

2012-07-21 12:11:18
🦋mana🦋 @lovemana0505

<エートス・プロジェクト>② 目に見えて大きな組織作りの最初は、日本財団[1](これは極右翼でA級戦犯だった笹川良一が創設した笹川財団が発展して改名した同じ財団)が主催して福島で行なわれた「国際専門家会議」である。

2012-07-21 12:12:49
🦋mana🦋 @lovemana0505

<エートス・プロジェクト>③ この会議は参加者の顔ぶれを見るだけでも、まさに国際原子力ロビーと共犯関係にある国連の諸機関(IAEA, WHO, UNSCEAR, ICRPなど)が総動員されている。

2012-07-21 12:13:36
🦋mana🦋 @lovemana0505

<エートス・プロジェクト>④ この中に、本稿の主題である<エートス・プロジェクト>のフランス人責任者ジャック・ロシャールがちゃんと場を確保している。

2012-07-21 12:14:28
🦋mana🦋 @lovemana0505

<エートス・プロジェクト>⑤ 1986年のチェルノブイリ原発事故以来、この事故の真実隠蔽に奔走して来たのは、まぎれもなくIAEA(国際原子力機関)であり、この組織は、原子力の推進を図る組織であり、監視機関ではないことは,すでに多くの人の知るところである。

2012-07-21 12:16:10
🦋mana🦋 @lovemana0505

<エートス・プロジェクト>⑥  IAEAが国際チェルノブイリ・プロジェクト報告を1991年に出し、放射能の影響はほとんど問題にならないかのような結論を出したことは、よく記憶にとどめておくべきことである。

2012-07-21 12:20:18
🦋mana🦋 @lovemana0505

<エートス・プロジェクト>⑦ チェルノブイリの被曝地域である三か国中で最もひどい被爆国となったベラルーシでは1996年から2001年の間エートスプロジェクトという企画がCEPN(原子力分野における防護の評価研究センター)という民間団体によって欧州連合も参加する形で展開された。

2012-07-21 12:23:17
🦋mana🦋 @lovemana0505

<エートス・プロジェクト>⑧ CEPNはNPOだがフランスの原子力ロビー仏電力公社、仏原子力庁、AREVAグループが共同で設立した。

2012-07-21 12:28:28
🦋mana🦋 @lovemana0505

<エートス・プロジェクト>⑨ 「放射線防護だけでなく精神的、社会的、経済的、政治的、倫理的な面から成る複雑な過程」(ロシャールの説明)だが、何より、健康問題が中心的課題となるべきところ、後者の精神的、社会的、経済的、政治的、倫理的な面に主題がすり替えられている。

2012-07-21 12:37:51
🦋mana🦋 @lovemana0505

ICRPの欠陥とは簡潔に言うと、内部被曝と外部被曝がごっちゃになっている点。

2012-07-21 14:08:41
🦋mana🦋 @lovemana0505

エートスは6年後に引き上げた。健康被害は悪化しただけだった。ふざけとる。なんでこんな詐欺師集団に騙されるんだ?

2012-07-21 11:02:46
🦋mana🦋 @lovemana0505

エートス・プロジェクトはウクライナ、ベラルーシの健康状態の悪化を食い止めるのにまったく役立たなかった。そりゃそうだ。そんなこと、目的としてないんだもの。

2012-07-21 10:57:37
🦋mana🦋 @lovemana0505

エートス・プロジェクトは医学的に見れば「惨事」

2012-07-21 10:46:54
フクシマから国の偽装を暴く @Anti_Jigokudama

エートス・プロジェクトとは何か/フェルネックス http://t.co/OLkfMzEF コリンヌ元環境相の緊急メッセージ http://t.co/rC1T74B7 被ばく線量を推計するシステム封印?!山下俊一・長崎大教授 http://t.co/V0gRY0Bl

2012-07-21 17:19:16
拡大
Jun Makino @jun_makino

http://t.co/zhGHS9os 活動に「エートス」と名前をつけたのは、私です。   ICRP もジャック・ロシャール氏も関係ありません。

2012-07-21 23:47:47
Jun Makino @jun_makino

https://t.co/eZFWYZlH こっち とだいぶ印象がちがいますね。

2012-07-21 23:47:48
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

福島のエートスの母体は安藤量子さんの勉強会で、ツイッターで知り合った水野義之教授と始めたのが最初で、その後ベラルーシのエートスの活動を勉強しようということでジャック・ロシャールにコンタクトを取って資料を和訳し、「エートス」と冠して昨年末辺りから活動を開始した、と私は認識してます。

2012-07-22 00:20:49
Jun Makino @jun_makino

そういう感じだったような。

2012-07-22 00:29:32
Jun Makino @jun_makino

https://t.co/t04eUokn 教科書 がある活動をしてるのか。教科書って ICRP Pub. 111 のこと?

2012-07-22 08:45:45
Jun Makino @jun_makino

まあその、「福島のエートス」に問題があるとすれば、こういう わけの分からないことをいいだす匿名の人が深くかかわっていること はその小さくない一部ですね。

2012-07-22 08:45:46
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

@minadukiG そういうことなのでしょうが、ああいう風にいきなり削除を求められたり、居丈高に言われてもこちらも困惑するしかないし、意固地にもなるというものです。ツイッターはそういうコミュニケーションが当たり前のようで、その点は苦手です。

2012-07-22 20:23:12
Jun Makino @jun_makino

b氏と上海氏が当たり前かどうかは若干疑問ではある。

2012-07-22 21:02:54
@tigercatver2

↓原子力ロビーとは一切関係ありません!だって私が立ち上げたんですから!→市議の誤解が解けたと喜ぶ江川だけど、一介の市民が保健物理学会に寄稿。その学会の性質は?、かつ誤解を解く先鋒が江川紹子な時点で終わってると思うぞw。「一般競争入札したから談合はありません」が通用する世界ww

2012-07-22 18:03:54
白黒ダジャレうさぎ @DonnieTheDutch

そうそうたるメンバー http://t.co/RbOsmVAJ を擁する学術団体が植木屋さんに寄稿を依頼する,という事態を自然と思える感性がうらやましいわ

2012-07-22 11:41:59
前へ 1 ・・ 5 6 次へ