プサイ #番外 予習(現代美術史日本篇第四章)

平間貴大、他による、「中ザワヒデキ文献研究番外篇」第四回のための予習と思われるツイート群。 今回は松澤宥のプサイ函の中身を見る会も前夜に催されたらしい。 「現代美術史日本篇」第四章 [4] 1964-1979 還元主義と多様性 続きを読む
3
ひらま @qwertyu1357

”「現代美術史日本篇」を見て TEXT 菅原義之” http://t.co/gkDSvewV

2012-07-17 23:43:21
ひらま @qwertyu1357

”日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ 水上旬インタヴュー2 2009年3月22日” http://t.co/9XEK8ipr

2012-07-17 23:45:24
ひらま @qwertyu1357

”ジョセフ・コスース(Joseph Kosuth, 1945年1月31日 − )は、アメリカのコンセプチュアル・アーティスト。オハイオ州トレドに生まれた。” http://t.co/zNHEr6S7

2012-07-17 23:45:50
ひらま @qwertyu1357

”64年アンパンの後、12月に、「荒野におけるアンデパンダン」展で、僕のところに出品要請が来たんです。”(日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ 池田龍雄インタヴュー2 2009年2月19日) http://t.co/nPGYZuxa

2012-07-17 23:48:13
ひらま @qwertyu1357

”1968年4月から5月にかけて東京画廊が主催した展覧会。東京画廊と村松画廊の二会場において、中原祐介と石子順造の選考した19名の作家が参加した。副題は「盗まれた眼」。”(「トリックス・アンド・ヴィジョン」展) http://t.co/dF7ZdOxt

2012-07-17 23:50:56
ひらま @qwertyu1357

”靉嘔(あい・おう、英語: Ay-O、1931年5月19日 - )は、日本の美術家。1960年代のフルクサスに、同運動の国際的な活動の初期から関わったことで知られる。本名は飯島 孝雄(いいじま たかお)。” http://t.co/mlcpOAba

2012-07-17 23:51:48
ひらま @qwertyu1357

”1937年、大阪市生まれ。1960年代後半より、京都アンデパンダンなど、無鑑査の美術展覧会に出品するとともに、1967年には「行為による表現」を模索していた13名が集まったグループ<PLAY>の結成に参加、中心的メンバーとして数々の野外パフォーマンスを企画、実践する。”

2012-07-17 23:53:31
ひらま @qwertyu1357

”66年、ジューイッシュ[=ユダヤ]美術館(ニューヨーク)でキーナストン・マクシャインの企画によって開催された展覧会、「プライマリー・ストラクチャーズ 」展に由来する。”(プライマリー・ストラクチャー) http://t.co/9G1Yp4eX

2012-07-17 23:54:40
ひらま @qwertyu1357

発注芸術 作品の制作において素材を加工する過程を芸術家が第三者に発注する芸術。作家の制作技術を芸術作品成立の契機としないことから、作品では内容が重視される傾向にあり、その意味でコンセプチュアル・アートのひとつとして捉えることができる。 http://t.co/id1Z4SVa

2012-07-17 23:56:28
ひらま @qwertyu1357

”この展覧会は1966年11月11日から16日に銀座の松屋デパートの8階で開催されました。美術、デザイン、建築、写真、音楽の分野から38名が参加し、わずか6日間で35,000人の入場者があったと言われています。”(「空間から環境へ展」とは http://t.co/qweP92YA

2012-07-18 00:00:25
ひらま @qwertyu1357

”! トリックアートとは2次元(平面)のものを3次元(立体)的に描き表す従来の絵画の概念をくつがえした全く新しいアートです。”(トリック・アートとは?)http://t.co/OFiOAv0G

2012-07-18 00:02:55
ひらま @qwertyu1357

”高松次郎(たかまつ じろう、昭和11年(1936年)2月20日 - 平成10年(1998年)6月25日 )は、前衛美術、現代美術家。” http://t.co/gulYvtTj

2012-07-18 00:04:33
ひらま @qwertyu1357

”関根 伸夫(せきね のぶお、1942年9月12日 - )は埼玉県大宮市(現さいたま市)生まれの現代美術家、彫刻家。多摩美術大学客員教授。” http://t.co/4bVy5Kx5

2012-07-18 00:06:18
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

【今すぐフォロー】アカウント @qwertyu1357#番外 予習 連続ツイートちう(明日改め今日読む予定の「現代美術史日本篇」第四章-還元主義と多様性)

2012-07-18 00:10:02
ひらま @qwertyu1357

”李 禹煥(リ・ウーファン、Lee U-Fan、이우환、1936年 - )は大韓民国慶尚南道に生まれ、日本を拠点に世界的に活動している美術家。” http://t.co/s8zYQ8Cc

2012-07-18 00:11:39
中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI

<参考> @qwertyu1357 による過去の #番外 予習ツイートはこちらになります: 第二章-前衛 http://t.co/O73XKYxU   第三章-反芸術 http://t.co/aemwuQa7

2012-07-18 00:11:40
ひらま @qwertyu1357

”現在ヨーロッパを中心に活動している国際的評価の高いアーティスト・李禹煥と建築家・安藤忠雄のコラボレーションによる美術館です。”(李禹煥美術館) http://t.co/EHY3a3JN

2012-07-18 00:12:31
ひらま @qwertyu1357

”『もの派』は、60年代後半から70年代前半に自然物と人工物を用いた作品を制作した作家のグループであった。”(『もの派』について)http://t.co/Je2xB3Qr

2012-07-18 00:13:40
はむぞう @hamuzou

元永定正「作品(水)」1955年(2012年、中辻悦子、川嶋守彦、元永紅子各氏による再制作) ビニール、インク、水 個人蔵 「「具体」ニッポンの前衛 18年の軌跡」展出品作品 http://t.co/OYyGRMgz

2012-07-18 00:22:22
拡大
ひらま @qwertyu1357

”第10回日本国際美術展(東京ビエンナーレ)。1970年5月から8月にかけて、東京都美術館を皮切りに京都市美術館、愛知県美術館、福岡市文化会館を巡回。”(「人間と物質」展) http://t.co/fkWuetrU

2012-07-18 00:23:51
ひらま @qwertyu1357

元永定正「作品(水)」の再制作!いろんなところで再制作されているようです。

2012-07-18 00:27:45