テレビ西日本・土曜NEWSファイルCUBE(7月21日) ギロンのゲンバ「図書館の民間委託は?」

聞き間違いや書き損じ等あるかもしれません。ご了承を。 ※追記 (1)勝谷誠彦氏の著書については、『にっぽん玉砕道』『にっぽん蔵々紀行』の誤りでした。お詫びいたします。 (2)×「蔦谷」→〇「蔦屋」です。大変失礼しました。
16
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【大橋】図書館の事業費・資料費とあと建物の維持管理費というものと、もうひとつは人件費になるわけですけれど、どこからの削るかというか、指定管理者が利益をあげるかっていうと、人件費以外ないんですよね、構造的には。

2012-07-23 00:11:36
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【ナレーション】図書館の司書業務は、本の貸出や返却、本の修理、そして、利用者の質問への対応など、専門知識を学ぶ訓練が必要になります。民間委託で収益性が重要視され、サービス悪化を懸念しています。

2012-07-23 00:11:46
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【市長】(TSUTAYAと)組んで、その行政サービスを上げるっていうこと。あくまでも図書館を売却するわけじゃないですから、あくまでも公がコントロールする中で、要するに運営については民ができるところが民がやるっていうのが僕はポイントだと思ってます。

2012-07-23 00:11:58
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【ナレーション】武雄市立図書館がモデルにする代官山蔦谷書店。従来のCCCが展開してきたTSUTAYAとは一線を画す大人仕様の書店だ。店の総面積は1200坪。三つの建物で構成されている。

2012-07-23 00:12:07
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【高橋】このへんで料理の雑誌がきて、で、料理のフロアと、同じようなテンカイシュウ(?聞き取れず)

2012-07-23 00:12:18
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【ナレーション】およそ3千点、3万冊。世界各国の雑誌が並ぶ。マガジン・ストリート。懐かしいバックナンバーも楽しめる。

2012-07-23 00:12:28
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【ナレーション】書籍は、人文・建築・車など6つの分野に絞って構成しており、特定分野では専門店顔負けのラインナップとなっている。そして特徴的なのが、本の案内人・コンシェルジュの存在だ。

2012-07-23 00:12:37
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【高橋】お客様に座っていただいて、お探しの本であったりとか、そういったものをコンシェルジュに聞いていただいて、それに対し対応していくっていうようなやり方ですね。

2012-07-23 00:12:50
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【質問者】いわゆる司書さんみたいな形で? 【高橋】そうですそうですそうですそうです。 【質問者】専門分野に詳しい方が?

2012-07-23 00:13:04
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【高橋】そうですね。コンシェルジュは代官山蔦谷書店で30名いてですね、お客様の探している本のお問い合わせであったり、それをきっかけにしてこういうおすすめ本がありますよというようなリコメンドであったり、そういった機能を果たしていますね。

2012-07-23 00:13:19
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【ナレーション】旅行ライターや料理書の編集経験者といったその道の専門家が、本の案内から仕入れ、陳列まで行っている。DVDやCDのレンタルや販売のほか、ゆったりと過ごせるラウンジやカフェ。文具のコーナーも大きな魅力だ。客の平均滞在時間も2時間を超えるという。

2012-07-23 00:13:29
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【ナレーション】そして今回、図書館運営をTSUTAYAに委託するにあたって最大のポイントは、Tポイント制度を導入することです。本を借りるなどするとポイントがつくというTポイントとは、TSUTAYAの提携先の利用金額に応じて貯まる1ポイントを1円換算で使用できます。

2012-07-23 00:13:42
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【ナレーション】このTカード導入についても、心配の声が上がっています。それは、Tカードを通じて入手した情報を他の企業に提供しているからです。

2012-07-23 00:13:52
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【日本図書館協会 図書館の自由委員会 山家篤夫副委員長】図書館って地方自治体が作るものです。公的機関です。それと一般の民間の本屋さんとは全然性格が違うというのが、プライバシーの問題についても言える。

2012-07-23 00:14:07
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【山家】本が返却されたらば個人特定情報は消すというのが今の考え方、あの大体の図書館がやっているところです。市長さんもそれは開示しないというふうに言ってるわけですが、さきほど申しましたように、本当にそれが保障されるのかというところで不安が残ると。

2012-07-23 00:14:17
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【ナレーション】今回の図書館構想では、本を借りた際ポイントがつくTカードと従来の図書館カードを用意し、選択制にするといいます。さらに、Tカード利用者の情報は、会員番号・使用日・時刻・ポイント数に限りTAUTAYA側に記録されます。

2012-07-23 00:14:28
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【ナレーション】その情報の利用も本の利用履歴の統計に使う現行の図書館システムと同じ運用方法です。今回の運営委託でTSUTAYAにメリットはあるのでしょうか。

2012-07-23 00:14:41
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【高橋】我々も今回ちょっと初めてやりますので、どれくらい利益が出るかっていうのはちょっとまだ見えていない状態です。市民の文化向上したいっていうところは我々の企業のコンセプトと非常に近いので、そういう文化向上するんであれば、

2012-07-23 00:14:50
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【高橋】このCCCっていうのが参入すべきであろうっていうところが判断でした。もしかするとその延長線上に図書館っていうのがあるのかもしれないですね。

2012-07-23 00:14:59
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【ナレーション】全国で波紋を広げる武雄市の新しい図書館計画。もしも身近な図書館が民間委託になったら、あなたはどう考えますか。

2012-07-23 00:15:10
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【大谷】はい、今日はゲストにですね、佐賀県の武雄市の樋渡市長にスタジオにお越しいただきました。おはようございます。よろしくお願いします。

2012-07-23 00:15:19
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【市長】おはようございます。よろしくお願いします。

2012-07-23 00:15:30
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【大谷】まずVTRにもありましたが、あらためて民間に委託した理由というのをおうかがいしたいんですが。

2012-07-23 00:15:38
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【市長】そうですね、僕あの市長になって、その図書館、僕ヘビーユーザーでもあるし、しょっちゅう行ってたんですけど、やっぱりあの朝10時からもう夕方6時には閉まっちゃう。で、僕が市長になったとき6年前なんですけど、年間で60日ぐらい休んでたんですね。

2012-07-23 00:15:48
archaeopteryxxx @archaeopteryxxx

【市長】で、そういったことから、ただあの半分に減らして30日くらいの休みにしたんですが、もうこれ以上やると公がやるとどうしてもコストが嵩むということになります。で、そういった中で、まあ代官山蔦谷書店にお願いすることによって、

2012-07-23 00:15:57