ちはやリストのつぶやき「7月序盤」

いろいろあるんです。いろいろ。
1
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
CHIHYA @CHIHYA_P

移動手段はもちろん電車と徒歩。自宅から駅、駅から病院までも意外と距離があるけどそこは我慢w 前に書いたとおり、移動に3時間、8時に麻酔課出頭だったので始発でGOでした。 http://twitpic.com/22fatm

2010-07-05 02:13:29
拡大
himariri @luzverde_m9

あっ!よかったお疲れ様でした。気になって覗いてました。 RT @CHIHYA_P とりあえず今回の手術も無事終了。何もさせてもらえないのでせめてカメラもって行ってみた。 http://twitpic.com/22f9ly

2010-07-05 02:14:04
拡大
CHIHYA @CHIHYA_P

お、それはありがとー、お礼を兼ねてレポートしてみたよ^^ @luzverde_m9 あっ!よかったお疲れ様でした。気になって覗いてました。

2010-07-05 03:22:31
CHIHYA @CHIHYA_P

受付で順番待ちの間、ぼんやりと光の中で覚悟を練る。こういう経験は何度やっても慣れないよね^^ http://twitpic.com/22fbib

2010-07-05 02:15:54
拡大
3ach1k0 @sachikoiida

@CHIHYA_P お帰りなさい!休養しっかりとってくださいね。

2010-07-05 02:16:24
CHIHYA @CHIHYA_P

了解。先のことも考えながらやってみるよ~ @sachikoiida お帰りなさい!休養しっかりとってくださいね。

2010-07-05 03:24:04
CHIHYA @CHIHYA_P

しかし、社会福祉事務所みたいに現場から離れると何もかもやる事が重くなっていく。今回の手術の件でも手続きが向こうで止まって何度も足を運ばされたものだ。こちらは病院に行き、職を探し、役場に行く訳だが、彼らは5時になれば必ず家に帰る。 http://twitpic.com/22fd30

2010-07-05 02:21:40
拡大
CHIHYA @CHIHYA_P

それに比べて現場は常に24時間だ。病と危機は人間の都合だけに合わせてはくれない。書類と安定に慣れてしまうと、どれ程のリアリストであっても、その現実を忘れることは多い。そしてそうしたファンタジーの住民が的確な事務方を自認する(笑) http://twitpic.com/22fe94

2010-07-05 02:26:00
拡大
CHIHYA @CHIHYA_P

思えば、高福祉、物資の安定供給と低消費、メンテナンスフリーといった世界をここ半世紀ほど日本は指向してきた訳で、実際にそうした世界が現れだせば労働の多様性は整理され、労働の必然性は低下する。 http://twitpic.com/22ffec

2010-07-05 02:30:29
拡大
CHIHYA @CHIHYA_P

そうした中でもたくさんの人が置いてきた仕事ややりたい事に思いを抱きながら日々病と闘い、勝ったり負けたりしている。そうした臭いを感じさせないよう注意深くデザインされた空間の中でも、そういう側面は間違いなくある。 http://twitpic.com/22fh04

2010-07-05 02:36:03
拡大
CHIHYA @CHIHYA_P

手術衣に着替えながら、医者でもない人間がそうした「舞台裏」を垣間見る瞬間とは、やはりその舞台に自分が出演者として「押し上げられる」時なんだろうなぁ。なんて思いつつオペ室に入る。あの狭い十字架に掛けられ体に管を繋がれるにつれて自分を機械的なモノへと認識していく感覚とか。そして眠り。

2010-07-05 02:42:01
CHIHYA @CHIHYA_P

そして回復室でまどろむ意識の中、最初に求めたのはカメラだったらしいw ここ数枚の写真は自分の記憶に無いが、自分が撮ったらしいw http://twitpic.com/22fj40

2010-07-05 02:43:55
拡大
CHIHYA @CHIHYA_P

どうやら足の存在を確認したかったようだw http://twitpic.com/22fjbp

2010-07-05 02:44:46
拡大
CHIHYA @CHIHYA_P

バイタルとか撮ってるしww ナニ考えてたんだ俺www http://twitpic.com/22fjtq

2010-07-05 02:46:29
拡大
CHIHYA @CHIHYA_P

で、結局看護婦さんにカメラの使い方を説明して撮らせたらしいw(迷惑なw http://twitpic.com/22fk90

2010-07-05 02:48:01
拡大
CHIHYA @CHIHYA_P

車椅子で病室へ。事業仕分けの影響で改築が先延ばしにされ段差の無い一般病棟(一泊数万円の高級施設は全館バリアフリーだけど普通に歩ける人が多いw)が少なく、段差のある病棟だと、誰かの介助ナシではなかなか出歩けない。そういう閉鎖空間。 http://twitpic.com/22flwd

2010-07-05 02:53:55
拡大
CHIHYA @CHIHYA_P

窓越しに壮麗な白亜の病棟が見える。この舞台裏の赴きは少し気に入った。改築の遅れを隠すように注意深く隠され、そそり立つ建物で切り取られた狭い空を窓越しに見上げていると、早速外に出たくなる。 http://twitpic.com/22fnai

2010-07-05 02:58:48
拡大
CHIHYA @CHIHYA_P

この病棟は築60年超という。その歴史を刻む病室のドアと年代モノのステンドグラス。いずれ新しい病棟に建て替えられる時は、どこかに移築して欲しいような重厚な造りだ。プラスチックと人口大理石の新病棟にはおそらく不似合いだろうが。 http://twitpic.com/22fovp

2010-07-05 03:04:40
拡大
CHIHYA @CHIHYA_P

とりあえず、しばしの住環境を整えてみる。大学病院だけあって若い看護師も医師も先生方に付いて熱心だ。相部屋の住人にも隣組の部屋にも「患者として」病院関係者が多く、色々な指導や医療議論が飛ぶw まるで学校である(いや、実際学校ではあ http://twitpic.com/22fqhz

2010-07-05 03:10:28
拡大
CHIHYA @CHIHYA_P

今日のところはひとまずここまでにしてみる。続きは日が昇ってからにでも。

2010-07-05 03:14:59
すがき(離脱中) @sugaki

こういう場合の「仕事感」は頼りになりますよね! QT @CHIHYA_P: おつありで~^^ さすがに場数こなしてる人だっからか「仕事」が安定してていい感じでした。 @sugaki 手術おつかれさまでした!

2010-07-05 03:22:44
CHIHYA @CHIHYA_P

だね。やっぱプロ意識ある人は気持ちイイ!! @sugaki こういう場合の「仕事感」は頼りになりますよね!

2010-07-05 03:24:46
Ko Kinouchi @kokinouchi

@CHIHYA_P 手術お疲れ様でした。ゆっくり休養してください。

2010-07-05 03:27:11
CHIHYA @CHIHYA_P

アリガトウございます^^ 落ち着いたらガンガン仕事くださいね! @kokinouchi 手術お疲れ様でした。ゆっくり休養してください。

2010-07-05 03:38:56
すがき(離脱中) @sugaki

なんにせよ、お早い回復を願っております! QT @CHIHYA_P: だね。やっぱプロ意識ある人は気持ちイイ!! @sugaki こういう場合の「仕事感」は頼りになりますよね!

2010-07-05 03:33:07
前へ 1 2 ・・ 13 次へ