ネットレーベルの中の人、エルマークを語る

@hand_craft_rec : Hand Craft Records というネットレーベル http://handcraftrecords.net/ @monsiurbeat : ポジティヴレコーズ @positive_rec 主宰 @yuejima : 「日本鯖寿司協会」長 http://twitpic.com/ab0xya エルマーク運用体制 続きを読む
17
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

何とも時代錯誤な話ですね、エルマーク。RT

2012-08-11 01:47:51
日本鯖寿司協会長 @ysabazushi

@monsiurbeat 先ほどRTされてましたけど、おられないあいだになかなかのお笑いサイトがJAMEという団体によって開設されてました(笑)

2012-08-11 02:12:20
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

@yuejima なんというか、、ですね(苦笑。「エルマーク」とか数年も立たずに死語になってそうな感がプンプンしますよw

2012-08-11 02:14:39
日本鯖寿司協会長 @ysabazushi

@monsiurbeat とりあえずiTMSが使ってないのがよかったかな、と思いますね。なんか学校で教えるみたいですし、一応名前は広まりそう。

2012-08-11 02:15:43
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

@yuejima あー、学校でも教えるんですか。一通り読んだんですが、「著作物=メジャーが出してるもの」っていう考えが、インディーに身を置く者としては、呆れと悔しさ感じますよ。

2012-08-11 02:18:21
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

クリエイティブコモンズのライセンスってエルマーク的なものとして有効? 詳しい人教えて。

2012-08-11 02:20:06
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

ま、ネットレーベルというものが浸透すれば、エルマークないから違法データなんちゅう安置な判断をユーザーもしないとは思うけど、楽観的すぎかね?

2012-08-11 02:22:32
hand craft records @hand_craft_rec

@monsiurbeat エルマーク的なものにはならないと思います。CCはどちらかというと楽曲の利用方法などを明示するもので、エルマークはサイトの安全性を担保するものなので性質として大きく異なっているので

2012-08-11 02:23:02
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

@hand_craft_rec なるほど。全く性質が違うんですね。エルマークの話、ネットレーベルやってる身として色々考えさせられます。

2012-08-11 02:24:41
日本鯖寿司協会長 @ysabazushi

@monsiurbeat https://t.co/pyLRkH1K このへんですかね。たぶん「違法ダウンロード罰則付きにした場合、違法と合法の区別はどうやってつけんの」とかあがってきて「いやいや、学校で教えたりしますんで…」とかいう流れがあったんだと想像

2012-08-11 02:25:36
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

@yuejima なるほど。学校で教えるのは良いとして、問題は教え方ですよね。エルマークがない=違法みたいな安易な教え方になりそう。

2012-08-11 02:28:54
hand craft records @hand_craft_rec

@monsiurbeat エルマークはレコード会社・映像製作会社との契約によって配信されているレコード(CD)音源や映像などに表示されるマークなので基本メジャーのものしか対象にならないっていう微妙さもあります。まぁ、当然っちゃ当然なんですが

2012-08-11 02:31:04
日本鯖寿司協会長 @ysabazushi

@monsiurbeat まあ、基本的にはそうなるだろうと思いますね。今iTMSにないっていうのが救いだとは思います。それだとそういう教え方すれば「明らかな嘘」だと誰にでもわかるだろうし、そういう教え方がされないか「あいつらバカじゃん」と思われるかどちらかに。

2012-08-11 02:32:20
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

@hand_craft_rec 僕が憤りを感じてるのはまさにそこで、メジャー以外のものは著作物じゃないのか?ってとこなんです。もちろん、著作物としての保護されやすさもメジャーの強みなんですが、なんか、悔しいんですよね。

2012-08-11 02:33:04
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

@yuejima そうですね。iTMSが日本独自のライセンス的なものを表示するとは考えにくいですし。なんかこう、時代に合ってない感というか、ねw

2012-08-11 02:34:38
hand craft records @hand_craft_rec

まぁ、CCとエルマークの違いって端的に言ってしまうなら、アニメ系の無許可リミックスとかもCCで配信しようと思えば出来てしまうわけで、でもそういうのにエルマークは付けられない(元音源を出してるレコード会社等と契約を結ばない限りは)って所じゃないかな、と。

2012-08-11 02:34:41
日本鯖寿司協会長 @ysabazushi

@monsiurbeat amazonがつけてるんでそこは楽観できない気はしますけども。。

2012-08-11 02:35:20
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

@yuejima amazonさんは導入ですか、、、それは楽観できませんね、、、。

2012-08-11 02:36:23
hand craft records @hand_craft_rec

@monsiurbeat まぁ、そこに怒りを感じるのは分かるんですが、あくまでエルマークはRIAJが出してるマークなのでRIAJ外の楽曲に関しては責任を持てないんですよ。逆にRIAJ関係以外の楽曲も精査したりしたら越権行為で問題になっちゃうっていう

2012-08-11 02:36:39
hand craft records @hand_craft_rec

@monsiurbeat 分かりやすい話、RIAJが把握できるのはあくまでRIAJ内の曲だけですから、その外の楽曲を「製作者を偽って」申請し、それに許可を与えてしまったら大問題ですから

2012-08-11 02:38:08
Theムッシュビ♂ト @monsiurbeat

@hand_craft_rec うーん。じゃあ、エルマークないから違法データっていう教え方したら尚更まずいと思うのですが、、、

2012-08-11 02:38:27
hand craft records @hand_craft_rec

便宜上RIAJ内とか言ってるけど、日本レコード協会に参加してる企業が管理している楽曲とでも変換していただければ。

2012-08-11 02:38:56
hand craft records @hand_craft_rec

@monsiurbeat そこは問題で私も怒りを覚える部分です。ただ、こう言っちゃうとアレなんですが、RIAJ内部の、それもある程度権限がある人にネットレーベルとかについてきちんと知識がある人がいるか?と、なると現状の説明文以上のものは出せないんじゃないか、と考えてます

2012-08-11 02:40:56