小学生の「夏休みの宿題」と親の関わりかた

小学生の「夏休みの宿題」の監督業務は親達の悩みのタネ。 特に仕事持ちの親にとっては「感想文や自由研究は親子でじっくり取り組んでください」と言われましてもそんな時間の余裕がありません!親は小学生の宿題にどんなふうに関わればよいのか? そんな悲鳴からスタートしました。
57
よれよれぽんこ @ponko4

@nobi_maruko 表彰されたんだww そこまでしたのに忘れられるとは親って悲しいww

2012-08-17 09:20:08
アカウント削除済 @oni_giri_rice

@ponko4 すっかり自分の手柄に変換されてましたよ(^_^;) 弟の自由研究も、妹の家庭科の制作も、すべて表彰された母の手柄が、子どもたちの中では「自分の得意科目」的な記憶に変換されてることが大人になって判明。ひどい子どもたちですヽ(´o`;

2012-08-17 09:28:36
🐈クレユキ🐈 @kureyuki62

@ponko4 2と4辺りではないでしょうか?ウチの母などは絵とか工作辺りには口出し?というかせっつきはしましたが、ドリルとか夏休み帳とかはやんなさいよーっていいながらあとどれだけあるかをチェックしてスケジュールを立てごく軽い監視?程度でカツオの様にしてもらった覚えはないです。

2012-08-16 13:33:40
よれよれぽんこ @ponko4

@kureyuki62 いやいやいやいやそれは十分「管理監督した」に入ると思いますよ!!うちの親なんて多分何が出てるかすら知らなかったと思うし、後半私が泣きながらやってるのを見て「ばかじゃんww」とか笑われてましたもん(^_^;)

2012-08-17 09:22:00
愛子from信州 @bellvolun

@ponko4 わたしは日記を付けてなくてお天気などを聞いてました。自由研究もテーマを決めてもらってたかな。昔はネットがないし、自由研究のネタ本もなかったので毎年憂うつでした。

2012-08-17 00:32:10
よれよれぽんこ @ponko4

@bellvolun ネタ本いっぱい売ってますよね… みんな苦労してるんだなあと。

2012-08-17 09:22:33
ちはる @mama_chiharu

@ponko4 さすがのぽんこちゃん、今回もいい企画だのう。先生も登場したことだし、ここはぜひうちらの親世代の登場も待ちたいところ。「夏休みの宿題新旧話」って本でも出すかね。

2012-08-17 09:15:40
よれよれぽんこ @ponko4

@mama_chiharu 出そうよw 「夏休みの宿題文化史」とか「"夏休みの自由研究"は親の作品が8割」とかさw

2012-08-17 09:28:46
よれよれぽんこ @ponko4

私の小学校の文化だったのか、家の文化だったのか、とにかく「親が宿題を手伝うのは"重大な不正"」という感覚が私はあって「"不正"をするくらいなら、潔く白紙提出せねばならない」と私は思い込んでて。だから学校が「親子で取り組んでください」的なことを言うのに最初馴染めなかったんたよね…

2012-08-17 10:09:01
よれよれぽんこ @ponko4

しかしあの思い込み、もしかしたらうちの親が「どーーーーしても宿題に関わりたくなくて、子供ににそう刷り込んだ」んじゃないのかという気がしてきたぞ…(やりかねん)

2012-08-17 10:10:57
よれよれぽんこ @ponko4

だけどまあ、勉強というのは「できる、わかる」ようになることが大事であり、課題というのは「期限を守って何らかのカタチにして提出すること」が大事であり、そういう意味で親が「わかるように助けること」「期限を守るということを教えること」も宿題の意義なのかもなあ、とも感じてきてもいます…

2012-08-17 10:15:15
よれよれぽんこ @ponko4

つまりだ、小学生親になった以上、いくら「青息吐息でやっと迎えた貴重な夏休み」とは言え、それはバカンスだけに使えるわけじゃないと覚悟しろ、それが親のツトメである、ということだ(^_^;) ますます子持ち仕事持ちの楽しみが減るなあ(^_^;)

2012-08-17 10:29:44
すず @24h366d

@ponko4 わかります(´;ω;`) やっとの思いでとった盆休みは夫の実家へ帰省。現地で宿題でもやらせようもんなら「あらまぁ、せっかく遊びに来てるのに…」みたいなお母さん教育ママね、というプチイヤミを子に吹き込まれたり…他に休みないのにどーせぇっちゅーねん、と。

2012-08-17 18:12:55
よれよれぽんこ @ponko4

わかるーわかるよう…(T ^ T) RT @24h366d: @ponko4 …現地で宿題でもやらせようもんなら「あらまぁ、せっかく遊びに来てるのに…」みたいなお母さん教育ママね、というプチイヤミを子に吹き込まれたり…他に休みないのにどーせぇっちゅーねん、と。

2012-08-17 19:08:45

再び、先生と

綾戸 @s_ayato

@microcerasus @ponko4 必ず「親子で!」と言い切ってしまうと、負担に思われる方もいらっしゃるということですよね。今回のお話は宿題や夏休みの課題について、先生からの説明が不足してるのかな?と思います。私も読書感想文は出しませんよ。書き方を身につけるまではですが。

2012-08-17 15:43:34
よれよれぽんこ @ponko4

「親子で!」と言われなかったとしても、ほっておくと「宿題が出ていることも忘れる」「できていないことに焦りもせず、結局白紙提出」ということになる子供の場合(うちですが(^_^;))、親は少なくとも宿題プロジェクトの進行管理を迫られます。@s_ayato @microcerasus

2012-08-17 19:03:07
よれよれぽんこ @ponko4

正直、周囲を見渡すと親たちはほとんど「品質」より「進行管理」でやきもきしており「納期と数を守ること」で精一杯、平凡でもやっつけでもいいからとにかくなんかしらカタチにして終わらせろ!!となります。ネタ本や体験教室などが受けるわけです。@s_ayato @microcerasus

2012-08-17 19:03:17
よれよれぽんこ @ponko4

特に学童っ子の場合、いくら学童で勉強タイムを取ってくれていても、さすがにそこではドリル等の自学自習可能なものが中心で、自由研究や感想文といった「大人のマンツーマン指導が必要なもの」はなかなか取り組む時間も場もありません。@s_ayato @microcerasus

2012-08-17 19:03:40
よれよれぽんこ @ponko4

で、正直なところ「平凡でもやっつけでもなんでもいいから」とせっつかれ、親がかりで出す課題にどれほどの意味があるのだろうかとも思います。「質はともかく納期は守れ」ということを学ぶのが夏休みの課題の真髄なのかしらと思ったり(^_^;) @s_ayato @microcerasus

2012-08-17 19:03:55
よれよれぽんこ @ponko4

親たちが「白紙提出だけはさせない」ことにこだわってしまうのは、結局のところ「放ったらかしの親である」という「採点」が親につくことを恐れてしまうとか、自由課題を出さないと「成績に響く」とかの風評が気になってしまっているからだと思います。@s_ayato @microcerasus

2012-08-17 19:04:09
よれよれぽんこ @ponko4

長文すみません。小学校の先生と本音で話せることもないので思い切って書かせていただきました。品質以前に、ほっといたら完全白紙で新学期を迎えてそれでも平気!!というタイプの子の納期管理に悪戦苦闘の母でした(^_^;) @s_ayato @microcerasus

2012-08-17 19:04:34
ENDO, Yasuhiro @microcerasus

@ponko4 @s_ayato 担任に相談するといろいろ協力してくれるはずです。私の場合は夏休みの宿題を日に分けてステープラー止めをして保護者に渡し、保護者の方に毎日子供に課題を出してもらったこともあります。これなら普段の宿題と同じになると好評でした。

2012-08-17 19:11:38
ENDO, Yasuhiro @microcerasus

@ponko4 @s_ayato 保護者を採点したり、それだけで成績に響くことは私はしていません。でも、学校の活動はすべて評価の対象だということは言えると思います。また、保護者と相談して宿題を免除する場合もあります。

2012-08-17 19:16:02
綾戸 @s_ayato

@ponko4 ほったらかしの保護者だ、と私は思いませんが、そう思う人がいることは事実です。「子どもがかわいそう」と言う先生もいます。ただ、そこで成績をつけることはありません。こちらとしては、なぜ宿題ができないのか、ただやらないだけなのかを見極めて策を練らねばならない場面です。

2012-08-17 23:00:40