水野先生の「β崩壊とγ崩壊はセット」

少数の例外はあります。(β崩壊のみ)
52
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

例えば3Hは水中に微量、14Cも空中や人体内、87Rbも体内に微量。90Sr, 90Y, 99Tc, 106Ru, 143Prは原発事故後に出る。Srは半減期約29年、Tcは21万年、Yは数時間、Ruは1年、Prは14日。@leaf_parsley @Slight_Bright

2012-08-21 10:14:50
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

β崩壊とγ崩壊がセットの理由は、中性子と陽子の質量差が主な原因。つまり核内の微細構造でなく全体的な話。それでβ崩壊も起こる。すると行き先(β崩壊後)の原子核には、それ自体に励起状態が多くある。だから続いてγ崩壊も起こる。@Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 10:19:50
K.M@不要不急の複雑性超靴ひも理論 @Slight_Bright

@y_mizuno 水野先生、遅ればせながらありがとうございました。どーしても、「固い」、「ぎっしり詰まった」原子核のイメージしか思い浮かばなくて。結局、電子同様軌道を考えればいいのか、と今更^ ^;。 @leaf_parsley

2012-08-21 10:01:43
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

原子核は、固い、ぎっしり、なのに、内部の核子は平均核力の球形場で自由粒子のように運動します。それは、原子内部の電子にも似てるし、核子内部のクォークにも似てて不思議。@Slight_Bright どーしても、「固い」、「ぎっしり詰まった」原子核のイメージ @leaf_parsley

2012-08-21 16:23:58
K.M@不要不急の複雑性超靴ひも理論 @Slight_Bright

あ、先生もう一点誤解され易いと思われる事ですが、「ベクレル」の定義としては、β崩壊(もしくはα崩壊)がはじまって最終的にγ線を出す一連の崩壊過程を通して、「一つの原子核が崩壊」として「1ベクレル」として問題ないですか? @y_mizuno @leaf_parsley

2012-08-21 12:46:05
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

御意。ベクレル=毎秒1崩壊=1dps(disintegration/s)。1回の崩壊で100個γ線が出ても1Bq。@Slight_Bright β崩壊(α崩壊)がはじまって最終的にγ線を出す一連の崩壊過程を通して「一つの原子核が崩壊」として「1ベクレル」@leaf_parsley

2012-08-21 18:06:12
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

1回の崩壊で100個のγ線ていうと笑われるでしょうが、そうでもない。たぶん、セシウム以前はもっとも有名だったコバルト60は、1回の崩壊で、β線1個とγ線を2個(合計3個)出します。それでも1Bqなら毎秒1崩壊です。@Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 18:11:47
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

60Coからのγ線は医療によく使われます。でも実際には、60Coからはβ線しか出ず、実際にγ線が出てくるのは、β崩壊した後に落ちる先である60Niの励起状態から!つまり実際には60Coからのγ線ではない!でもそう言います。@Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 18:16:24
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

だから、γ線源として60Coを使うときは、β線が出てこないように(苦笑)プラスティックのカプセルに入れて使います。それでγ線しか出てきません。するとますます、本当は60Niからのγ線なのに!と、おかしか感じがします。@Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 18:19:48
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

似たことはセシウムでも言えます。137Csは、事故前は、γ線の標準線源として使われてた。この意味は60Coがエネルギーの「違う」γ線を2本出すのに、137Csは決まった1本しか出さないから。でもそれは本当は137Baから。 @Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 19:35:20
いいな @iina_kobe

Ba137mも二本出すと思う。RT @y_mizuno この意味は60Coがエネルギーの「違う」γ線を2本出すのに、137Csは決まった1本しか出さないから。でもそれは本当は137Baから。 @Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 19:41:59
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

Ba137mのγ線もセシウムって言いますよね。60Niのγ線の後のx線はNi。決まりはあるんですか?RT@y_mizuno: β崩壊した後に落ちる先である60Niの励起状態から!つまり実際には60Coからのγ線ではない!@Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 19:46:45
kato takeaki @katot1970

ベータ崩壊でキセノンに変わるのは、キセノンより原子番号が一個小さい、ヨウ素の方です。

2012-08-21 19:48:46
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

え~っと、それは初耳^^ いま確認したけど1本じゃ? たぶん134Csからは強いγ線が2本よく見える、というのは事実です。 @iina_kobe Ba137mも二本出すと思う。 @Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 19:50:00
いいな @iina_kobe

そうなんですか。RT @y_mizuno: え~っと、それは初耳^^ いま確認したけど1本じゃ? たぶん134Csからは強いγ線が2本よく見える、というのは事実です。 @iina_kobe Ba137mも二本出すと思う。 @Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 19:51:15
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

例えば238U崩壊系列の場合も、次々カスケードしていく。それでも親核のγ線と呼ぶと思うが。実際は娘核から。@Ikaushi Ba137mのγ線もセシウムって言いますよね。60Niのγ線の後のx線はNi。決まりはあるんですか?@Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 19:54:04
kato takeaki @katot1970

http://t.co/tQRtx2Pa 一本と考えていいでしょうね RT @y_mizuno: え~っと、それは初耳^^ いま確認したけど1本じゃ? たぶん134Csからは強いγ線が2本よく見える @iina_kobe @Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 19:55:48
いいな @iina_kobe

そうなんですか。RT @katot1970: http://t.co/yBExhHfB 一本と考えていいでしょうね RT @y_mizuno: え~っと、それは初耳^^ いま確認したけど1本じゃ? @iina_kobe @Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 19:57:15
kato takeaki @katot1970

http://t.co/w2xvzb7Z 一杯出すほうはCs134ですね。余剰エネルギーに対して、ベータ崩壊で持ってくエネルギーが少ないから、その分ガンマ線を沢山出す。 RT @y_mizuno @iina_kobe @Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 20:02:21
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

娘と親なら親の方が強いというわけですね。我が家の力関係とちょっと違う^^ RT@y_mizuno: 例えば238U崩壊系列の場合も、次々カスケードしていく。それでも親核のγ線と呼ぶと思うが。実際は娘核から。@Ikaushi @Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 20:04:46
Sakai Kazushige @apo2r

@y_mizuno @iina_kobe @Slight_Bright @leaf_parsley 137Csは137mBaへのβ崩壊と137Baへのβ崩壊の2種類の基底遷移を起こすけれど、γ崩壊は137mBaから137Baへの1本だと思う。

2012-08-21 20:10:45
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

いや寿命の関係じゃないでしょか。親核だと思っていると、いつの間にか、β遷移してγ線を出してる。親核でいる時間が長いことが条件とか? @Ikaushi 娘と親なら親の方が強いというわけですね。我が家の力関係とちょっと違う^^ @Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 20:12:51
ネコ砂シャシャ(ネコウニョ) @Ikaushi

Ba137mの(メタステーブル)も時間と聞いた様な?RT@y_mizuno: いや寿命の関係じゃないでしょか。親核だと思っていると、いつの間にか、β遷移してγ線を出してる。親核でいる時間が長いことが条件とか@Ikaushi @Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 20:18:32
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

例えば医療でよく使われる99mTcというのがある。これは半減期6時間もあり、γ線しか出さぬ(β線を出さぬ)ので医療診断に便利。体内がよく見える。でもこれは99Moのβ崩壊の娘核。だが長寿命なので別扱い。 @Ikaushi @Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 20:20:13
kato takeaki @katot1970

マイクロ秒以上の寿命があれば、準安定状態として核異性体とするようです。 http://t.co/2uzNi0ys RT @y_mizuno: 例えば医療でよく使われる99mTcというのがある。 @Ikaushi @Slight_Bright @leaf_parsley

2012-08-21 20:23:50