マイナンバー法案、Tカードとデータプライバシー保護

鈴木正朝教授(新潟大学 大学院実務法学研究科、情報法)による解説
6
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

経産省はもっとも詳細で分厚いガイドラインをまっさきに発表し分野を越えて個人情報保護法の行政の解釈をリードしてきたと言っていい。法案段階からWGを重ねてきた成果である。他省庁の役人は経産省は暇だからと言っていた(笑)が同時に優秀だとも言っていた。いい意味で乱暴であった。

2012-08-22 21:52:28
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

現状については生々しくなるので省略。

2012-08-22 21:53:17
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

何をいいたいかというと、その広い行政裁量を濫用するのではなく、もう少し法目的的に正しく大きく使ったらどうかということである。禁反言はよろしくないが、ビジネスのあり方に変化があるならそれにあわせてガイドラインを改正し、周知し、将来に向かってそれに従ってもらうなら問題はない。

2012-08-22 21:56:01
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

誰が見ても問題のある事業者を放置し、潜脱的だがギリギリ適法(かも)と自信なく黙認する。一方ではあたりまえの正しい解釈を遵守する事業者が存在する。これをしてWスタンダードというが、こうした状態を世間にさらすようなことは見過ごすことができない。正直者がバカを見ている。

2012-08-22 22:03:07
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

CCCの問題は、刑法の秘密漏示罪で問題提起し、本日は個人情報保護法上は明確に違法であるという立場で解説した。今週末は消費者保護法を専門とする先生に教えていただきながら消費者契約法上の論点を精査し、できれば次の行動につなげたい。それについてはネット上でも公表する。次は立法論だ。

2012-08-22 22:09:19
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

なお、CCC関係者からの反論は直接お受けしたいので、いつでもご連絡下さい。連絡先はホームページにあります。事実誤認があれば訂正しその上で私見を述べたいと思います。顧問弁護士の先生がいらしゃるとなお話が早いと思います。

2012-08-22 22:11:15