全文起こしの件に関しまして

167
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

うわあ。こんな一言一句でレポートされるとは……。http://t.co/o2Vz5Prg 冒頭でお断りした「勤務先は強制夏休みで、今日は休暇中。仕事ではなく個人の高木として話すのでいろいろ言えます」と話した部分を省略されるのはちょっとつらいな。

2012-08-23 10:30:46
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

面白かったが、タイトル冒頭はこの記事の本質とまったく関係なかった…:「日本人の男は9割9分ロリコンなんですよ」と語る「もしドラ」作者の岩崎夏海、その徹底したミリオンセラーを狙うための秘訣とは? - GIGAZINE http://t.co/MGLNSHjE

2012-08-23 10:32:29
Mill Yoshi @ntheweird

事務局が全文起こしはなしって言って、わかったっつうのにコレだもんなぁ。大方「ちょっと発言落としたから」みたいな言い訳かな RT @yukatan: 面白かったが、タイトル冒頭はこの記事の本質とまったく関係なかった…: http://t.co/qwMMeZtK

2012-08-23 11:53:41
GOMI Akiko @g3akk

高木先生のCEDECの講演、メディアは取材禁止だったはずなんだけどなあ。それにどの講演もスライドは基本、記事で使っちゃいけないし、この記事のように一言一句書き取るスタイルはダメって申し渡されていたんだけど…GIGAZINEだけ特別なのかな→http://t.co/gfCeHjmb

2012-08-23 11:19:55
GOMI Akiko @g3akk

さっきのtwがえらく反響あるみたいですが、もしかしたらGIGAZINEの人はメディアとして入場していないのかもしれない。入場前にパスをチェックされたので。でも、メディアじゃなかったら写真撮影も録音もそもそも全部ダメなはず。取材規定でNGって言われたことこと全部やってる感じ。

2012-08-23 11:40:21
m.tokuoka @goodhuntstalker

@g3akk 高木先生の講演は直前に取材OKとなりました。またカバー以外のスライドの撮影・掲載は講演者の許可があれば可能です。ただし「一言一句書き取るスタイル」はいかなる形であれ禁止されていました。

2012-08-23 11:53:20
GOMI Akiko @g3akk

直前でOKとは…しらなかったorz 教えてくださってありがとうございます! RT @goodhuntstalker: 高木先生の講演は直前に取材OKとなりました。<略>ただし「一言一句書き取るスタイル」はいかなる形であれ禁止されていました。

2012-08-23 12:00:49
Mill Yoshi @ntheweird

@g3akk @yukatan 高木先生は取材おkって言って、禁止リストの2版からは外れてますよ。スライドは本人に確認取ればオーケー。でも全文起こしは禁止。 笑

2012-08-23 11:55:40
Mill Yoshi @ntheweird

@yukatan まぁ禁止リストから外れることになったの、オイラが事務局に連絡したからなので、そこの責任は一応。(事務局にギガジンになめられとるよって当日会場で教えたのも当方だったり。素人大量に送り込んで有料講演片っ端から起こす焼き畑未来とかマジ勘弁。誰も本当の事喋らなくなる)

2012-08-23 12:07:36
Mill Yoshi @ntheweird

@g3akk あとぎがずんは普通にプレスとして入場してますよ。CEDEC事務局からは、それにあたって「全文起こしは今年からなしだよ」と徹底マークで説明も受けてる。

2012-08-23 12:11:34
GOMI Akiko @g3akk

情報ありがとうございますo(_ _)o RT @ntheweird: あとぎがずんは普通にプレスとして入場してますよ。CEDEC事務局からは、それにあたって「全文起こしは今年からなしだよ」と徹底マークで説明も受けてる。

2012-08-23 12:26:29
Mill Yoshi @ntheweird

まぁ来年からは対ギガジンルールを増やすんじゃなく、普通に出禁にしちまえ。俺が嫌なのは、有料講演を専門知識ゼロで記事にできる焼き畑が嫌なのと、あんなことやられたらギリギリなことを誰も喋らなくなる。台本通りに話さない限り会社が出席を許さないなんてこともいずれ起こるよ。

2012-08-23 12:21:43
Mill Yoshi @ntheweird

GDCでもCEDECでも、王様はすべての開発者であり、俺たちはその会議にお邪魔させてもらってる存在だと思う。そこで話されてる内容が業界全体の寄与になると思ってるから取材するし、認められてるだけ。その王様の開発者に迷惑かけるようなことはしちゃいかんよ。

2012-08-23 12:49:53
GOMI Akiko @g3akk

反響大きすぎてちょっとびびってますが、全文起こしについてはCEDEC 2012の取材要領で「受講者、講演者、主催者の権利保護の観点から、基調講演、特別招待セッションほか、すべてのセッション、イベントについて全講演コメントの再録記事掲載は不可とします」とはっきり禁止されていました。

2012-08-23 13:17:08
ROOTSY @rootsy

このギガジンの件、畑違いながら同業者として危なっかしさと可能性を感じながら眺めています。→全文起こしの件に関しまして http://t.co/bGd3PsAp

2012-08-23 16:26:25
ROOTSY @rootsy

ギガジンの取材方法が低モラルでエチケット違反で乱暴者なのは議論の余地がない。一方でアウトプットのほうを観ると、この「アンチ・エディット」とでも言うべき手法に否定しがたい魅力があるんだよね。

2012-08-23 16:27:06
ROOTSY @rootsy

おれは編集者だからハサミを入れたりセンテンスを磨いたりするのが仕事。だけどそれを介在させないことによって、編集されたものにはないRAWで迫力のある読み応えが、実際生じてしまっている。それは小悪魔ageha編集長インタビューのときにはっきり感じた。

2012-08-23 16:29:52
ROOTSY @rootsy

でもそれを認めてしまうと、自分の職能を否定することにもつながるんだよねw だからフクザツ。間違いなく言えるのは増ページの絶対コストが低いWEBならではの手法であるということ。それと読者側に、編集されたもの、きれいに整えられたものへの懐疑心みたいなものが醸成されつつあること。

2012-08-23 16:31:13
ROOTSY @rootsy

ギガジンの全文系の記事で感想を辿っていると「全文だから信用できる」「編集されてないから真実である」「都合良く一部を切り出してセンセーショナルにするエディターは害悪」という声が散見されて、一瞬ショックでもあったんだけど、一方ですごく時代性を感じたし、それはそれで理があると思った。

2012-08-23 16:42:12
ROOTSY @rootsy

ぼく個人は最初に全文系記事を読んだとき、「なんこれテープ起こしママじゃん」「編集者いねーのかよ」「素材垂れ流しで恥ずかしくないのか」みたいな旧態然とした否定的な感想がまず湧いてきて、そのあと「とはいえこれ面白い…」「エディットされた文章が喪失した魅力あるわ」という気持ちになった

2012-08-23 16:46:00
ROOTSY @rootsy

刺身も、炙って煮込んで餡をかけた皿もどっちも料理だから、旨いと言ってくれる人がいればどちらも価値。ただ自分は技巧派だから、刺身好きな人にもたまには凝った料理食ってほしい気はするw。とりあえず乱暴者のギガジンのアウトプットの中に、抗いがたい新しい魅力が認められるのは事実かなと思う。

2012-08-23 16:51:51
ピノコ @nm_pinoco

これは正論だと思う。報道は世の中を良くするためにあるべきだと思うので、全文書き起こしではなく別途取材して独自ネタ書くべきでしょう。 / “全文起こしの件に関しまして - Togetter” http://t.co/inK2BgUG

2012-08-23 16:28:09