いまさら誰もつぶやかないciv4の基本 by不衛帝 

66
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 42 表現の自由 普通選挙と合わせることで小屋の出力を最大限強化する。また文化勝利には必須の制度である。内政向きだが 戦争プレイでも侵略した都市の文化と小屋を強化するといった使い道が。

2012-08-28 18:07:02
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 43 奴隷制 詳しくは以前述べたが、有名な使い道は、人口2にしてモニュメントを緊急生産、人口4で穀物庫を緊急生産(奴隷制と穀物庫は相性が良い) 戦争のためにユニットを緊急生産するなど。

2012-08-28 18:07:12
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 44 カースト制 奴隷制と並ぶ最強の労働制度。奴隷制を使えないというデメリットはあるが、施設を無しで科学者と商人を雇えるのが強力。 建てたばかりで施設がない都市でも科学者や商人を雇ってある程度経済力を出せる。芸術家を雇って文化圏を広げるテクも

2012-08-28 18:07:52
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 44続き 黄金期の偉人増幅を利用して一時的に商人を限界まで雇用して大商人を出すこともできる。カースト制の工房ハンマー+1も強力。 総じて、奴隷制は人口を施設の強化に投資し、カースト制は専門家や工房といった速効性の高い出力に投資する制度と言える。

2012-08-28 18:08:17
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 45 農奴制 非常に使いづらい制度。奴隷制やカースト制を投げ捨ててまで使う理由が見当たらない。労働者足りないなら生産すればいいし。 宗教志向ならば一時的に採用し必要に応じてカースト制やらに戻すことはできる

2012-08-28 18:08:43
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 46 奴隷解放 小屋成長加速はオマケみたいなもので基本的には奴隷解放圧力に屈して採用することになると思われる。戦争プレイならば最終的にカースト制一択になるが 内政プレイならばやむなくこれを採用することになるだろう

2012-08-28 18:08:51
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 47 重商主義 交易路の収入はあんがいバカにならず、専門家+1に見合うデメリットであるかは微妙なところである。黄金期中に一時採用して 偉人を出すくらいか

2012-08-28 18:08:57
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 48 自由市場 可もなく不可もなく、デフォルトよりはマシなので国有化が当面使えないなら採用する制度だろう。企業を使うときは これか環境保護主義の二択でどちらも一長一短。

2012-08-28 18:09:06
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 49 国有化 最強の経済制度。ルネッサンス期のラッシュによって急激に膨らんだ維持費を削減するため優先して取るべき技術。内政プレイでも クレムリン宮殿を解禁するなど重要度は高い。宇宙レースのラストスパートにも採用することになるだろう

2012-08-28 18:09:13
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 50 環境保護主義 内政屋御用達の制度。風車や水車のコインを強化するし工業化時代以降の衛生問題を緩和するので、終盤の出力を大きく強化する。 企業の維持費増は痛いが、大帝国でも無い限り爆発力のあるこちらがオススメ

2012-08-28 18:09:23
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 51 宗教の組織化 建造物のハンマー加速はハンマーの不足しがちな序盤にはありがたい。また僧院無しで宣教師を作れることは序盤と科学的手法以降重要である。 黄金期で一時的に採用し、建造物を建てまくるのも強力

2012-08-28 18:09:31
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 52 神権政治 戦争屋のお供。基本的に宗教の組織化か平和主義で内政を強化した後採用する事になるだろう。後半戦を戦争プレイで過ごすならば これ一択でいいだろう

2012-08-28 18:09:38
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 53 平和主義 最強の宗教制度。なにせ増幅率が+100%である。一見軍の維持費が負担に見えるが、素の社会制度維持費が無料で、ある程度まではユニット無償枠があり負担にならず官僚制や主従制や資源売買によって緩和することができ、実質デメリットは小さい

2012-08-28 18:10:11
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 54 信教の自由 デフォルトよりはマシだがこれを採用することで外交面のボーナスが消えてしまうのは痛い。内政面のボーナスも他にくらべて 地味で、採用するとしたら消極的な理由になるだろう。

2012-08-28 18:10:21
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 55 社会制度の変遷例1内政編 世襲奴隷組織宗教→世襲官僚カースト自由市場平和主義→代議官僚カースト国有平和主義→普通選挙表現の自由奴隷解放環境保護平和主義

2012-08-28 18:10:31
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 55続き 社会制度の変遷例戦争編 カースト平和→世襲官僚カースト平和→世襲主従カースト平和→世襲国民国家カースト神権→代議主従カースト国有神権→警察主従カースト国有神権

2012-08-28 18:10:45
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 56 Civ4の経済力の源泉は3つある 1.商業力 2.専門家及び施設 3.ハンマー である

2012-08-28 18:10:57
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 56続き 商業力はタイルのコインと交易路を合わせたものであり、スライダーによってそれを研究、金銭、文化、諜報に振り分けたあと、 施設の増幅を受ける。小屋や風車を張って強化することになるだろう

2012-08-28 18:11:09
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 56続きの続き 専門家と一部施設(サンコーレによる国教施設など)は直接ビーカーやゴールドを算出する。これはスライダーから独立した収入である 科学者のビーカーは同程度の研究力を小屋から得る条件を考えると最終出力では劣るが速効性がある。

2012-08-28 18:12:01
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 56最後 ハンマーによって直接研究力や富を生産することも経済力である。1.と2.と異なり、溶鉱炉や国有化によるハンマーの増幅は受けるが図書館や大学の増幅を受けない。

2012-08-28 18:12:25
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

初心者オススメ指導者 ハトシェプスト;スパ帝推薦。実際使い安い。UUもつおい ヴィクトリア:文武両道で弱点がない。 オラニエ公:最強指導者の一角で初心者から天帝プレイヤーまで。 ガンジー:哲学志向を活かすには少し工夫が必要だがUUは内政の負担を軽減してくれる

2012-08-28 18:15:22
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 57 偉人輩出 専門家を雇用するにせよ遺産を建てるにしろ偉人を出す上で注意するべきことは出す偉人をコントロールすることである 偉人は出せば出すほど次に必要な偉人ポイントが増えていくので、できるだけ無駄な偉人は出さないようにしたい。

2012-08-28 21:33:25
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 57続 出す偉人をコントロールする主な方法は次の2つである。 1.そもそも不要な偉人ポイントは出さない 2.邪魔な偉人ポイントを出す都市では専門家を雇わず偉人が出ないようにする ストーンヘンジやアポロ神殿は建造時期が早く預言者が出る危険性が高い

2012-08-28 21:33:56
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 58 民族叙事詩は大芸術家を出してしまう危険性があるが、一人くらいならば黄金期要員にするという手があり許容できるので できるだけ建てたい。ただ、平和主義かつ哲学志向なら無理に建てる必要はないかもしれない

2012-08-28 21:34:08
不衛生@橘ありす担当 @La_poupee

今更誰もつぶやかないCiv4の基本 59 大図書館は素の研究力加速もさることながら、偉人ポイントも科学者2人+遺産自体の科学者Pで大科学者産出を大幅に加速する 文学に寄り道する必要はあるが、大理石があれば建てる価値は大きい

2012-08-28 21:35:04