#コミスタの設定晒してみる

デジタルで漫画原稿を描いてる人なら、かなりの割合で使ってるコミックスタジオ(通称コミ☆スタ)とその後継クリップスタジオペイント(通称クリスタ) これらのTipsを共有する神タグのまとめです
261
猫本棚🍥 @catshelf

カッチリ描いた眼鏡の画像を素材登録しておき、貼り付けたあと自由変形で顔の角度に合わせる。3Dモデルでアタリ取るほどでも、って場合の時間短縮に。 http://t.co/GPN75Z2I #コミスタの設定晒してみる

2012-08-30 02:31:35
猫本棚🍥 @catshelf

キャラクタ毎に使用するトーンレイヤーをあらかじめ作成してレイヤーフォルダにまとめ、キャラ名を付けて素材に登録。そのキャラが出る頁に貼り付けてトーン指定を省力化。※グレートーンに限る http://t.co/i6AhwRJk #コミスタの設定晒してみる

2012-08-30 02:36:45
楓月誠🍻ブレバス①巻10/25発売 @whogets

カスタムツールなどにいちいち「楓月」と入ってるのは、自宅以外、人のPCに設定持って行っても混乱しないように、アシやってた時からのクセです。自分大好きなわけじゃないよっ! #ComicStudio #コミスタの設定晒してみる http://t.co/wmmExEtF

2012-08-30 07:54:54
拡大
保湿強化月間☆ @lovehigashi

#コミスタの設定晒してみる なるほどー個性がでるのねー。と関心^^ 既存のアクションにプラスしてみたり合体させたりもしてます。アナログ原稿スキャンから黒に白で縁取り、表示色の切り替え、ごみ取りまで一括ですることも。¥でスキャン、_で保存とか右側のキーにショートカット登録とか。

2012-08-30 08:20:18
保湿強化月間☆ @lovehigashi

連載物が多いので、キャラクター素材登録を多用しています。そこからトーンやベタの設定をレイヤーに。グレ助は事故が多いので使わないようにしています。 共有フォルダに入れてアシスタントさんに各自登録してもらってます。 #コミスタの設定晒してみる

2012-08-30 08:29:17
橘ニシキ@鳥と宝石/オカン見守り強化中 @nsk_cmyk

たいした物でないですが、以前につぶやいたり、CLIPで素材として配布したことのあるショートカット設定を投下(配布時の説明画像まんまです)。 #コミスタの設定晒してみる http://t.co/0DeBkEUn

2012-08-30 14:39:56
拡大
もとなおこ🐿 @moto_n

フォルダmとtoneは私専用。これを非表示にすると、アシさんには線画だけが見える状態になって、線画内を選択しやすくなるので、こうしてます。平行定規なども最初はツールに登録していたけど、これもテンプレ化。 http://t.co/SBV7Ilm7 #コミスタの設定晒してみる

2012-08-30 14:58:29
拡大
猫本棚🍥 @catshelf

トーン素材の続き。色を白に設定したラスターレイヤーをグレートーン「ハイライト」として用意しておくと、普通の筆やペンで描画色を変えずにハイライト入れられて超便利 http://t.co/2fD7W8l2 #コミスタの設定晒してみる

2012-08-31 01:40:44
アンドウ◆こくほこ:み36a @CM_Anco

サークル名消して再うp。髪色とか決まってるものはレイヤーフォルダにキャラごとに纏めて素材と用紙テンプに登録してる!  プロパティでトーン領域とパレット色に元々のカラーつければ直感的にトーン貼れてめっちゃ速い。 #コミスタの設定晒してみる http://t.co/ygTkfo6L

2012-08-31 13:01:44
拡大
垢移動中大門 @daimon56000

#コミスタの設定晒してみる あんまり大したことしてねーけど…カスタムツールは描く目的によって分けてある。カラー線画用や下書き用やPF用がある。このカスタムツールは線画用で、Gペン丸ペン(太・細)背景ペン髪の毛ペン影付けペンなど。 http://t.co/qQ4fGtqS

2012-08-31 16:24:02
拡大
垢移動中大門 @daimon56000

#コミスタの設定晒してみる あとはショートカットだなぁ proだからアクションもないし。キー押してる間だけツール切り替わるヤツをすごく多用している。

2012-08-31 16:26:24
垢移動中大門 @daimon56000

テンプレに枠線レイヤとかガイドレイヤ入ってるんですげーらくだぬ。トーンレイヤとかも入れておこうかなって最近思ってるが、印刷する大きさによって濃度代えるからどうかな~と二の足踏んでるなう

2012-08-31 16:31:51
垢移動中大門 @daimon56000

W(マジックワンド)からの選択範囲ランチャのトーン貼り付け とかすげー便利やで。 Rで原稿回転させて、R押しながらダブルクリックで表示角度ニュートラルコンボも便利

2012-08-31 16:39:13
垢移動中大門 @daimon56000

最近選択中レイヤ―切り替えもショトカで。Alt+2で選択中レイヤーの上のレイヤーに移動、Alt+3で下に。 ペンタブはなるべく線を引く意外には使いたくない系

2012-08-31 16:41:05
垢移動中大門 @daimon56000

今でこそショトカ多様な僕ですが3年くらい前まではアンドゥくらいしか使ってなかった。ショトカ覚えるのめんどくさいって食わず嫌いだったんだが、作画早い人に「なんで早いのん?」てきいたら「ショトカのおかげ~」って言ってたので頑張って慣れて覚えてみたら ショトカなしでは生きられぬ体に

2012-08-31 16:53:22
猫本棚🍥 @catshelf

半角英大文字の「Y」を選択してフォントをWebdingsに変えるとハートマークに。(ただしクリスペでは使えないorz) http://t.co/HUHX6s7n #コミスタの設定晒してみる

2012-09-01 00:41:44
. @wat999

#コミスタの設定晒してみる …を見て少しばかりアクション追加してみたりした。ショトカ設定してあるものは元々頻度高かったもの。自分用のテンプレとカスタムツールも一緒に纏めて此方に(゚々。) http://t.co/aOb6TlPO #comicstudio

2012-09-01 09:37:27
. @wat999

トーンのセットとかページのテンプレートレイアウト等、もう他は大体素材パレットにパターンで登録してたりなのでした。 #comicstudio

2012-09-01 09:39:00
. @wat999

トーンのフォルダ纏めて素材登録は誰しもやってるよね(゚々。)

2012-09-01 09:50:45
猫本棚🍥 @catshelf

ブラザーLBPでA5折本を出力する時の設定(グレートーン派向き) http://t.co/xjgy3CX8 http://t.co/jxETXaC5 #コミスタの設定晒してみる ※プレビュー失敗するんで再掲

2012-09-01 18:29:24
猫本棚🍥 @catshelf

Win版コミスタEXの原稿をMac版クリスタEXで開けたw 当然だけど感動するな。しかしテキストを開くと「ComicStudio-PGA」が強制的に「ヒラギノ丸ゴ」になるのは勘弁して欲しい…まてよ、Win版と同じフォント入れたら正常になるのかな?ライセンス上問題が無ければだが

2012-12-23 02:20:27
猫本棚🍥 @catshelf

ああ、だからクリスタDLページに「イワタアンチック体B」も有るのか。「ComicStudio-PGA」じゃなくてこっちを使えばWin-Macで共通の原稿を作れるってわけだな。

2012-12-23 02:24:39