マークアップ労働組合会議

とりあえず自分用。全部入り。
9
neotag @neotag

Web制作においてユーザーに一番近いのってHTMLだと思うんだけど、それを作る人の地位が高められないのって何が問題なんだろう。僕らに原因がある? ここテコ入れしないとアクセシブルなWWWってすごく遠い未来の話になりそうな気がするんだよね。

2010-01-21 11:53:21
Yu Morita (yuu) @securecat

途中で大笑いしているのかと思ったらワールドワイドウェブだった(謎)

2010-01-21 11:54:19
neotag @neotag

自分でも笑ってるように見えたけどもうめんどくさくなってポチりました。書いてる途中で派手にテンションダウン(謎

2010-01-21 11:55:56
gotta業 @hitoyam

最終ww草案wwww

2010-01-21 11:56:18
neotag @neotag

ちなみにWWWの元ネタは @isamabe さんの昔のポストです。(謎

2010-01-21 11:58:56
Kotaro Kokubo @kotarok

@neotag そこの人たちの層がわかれてなくてみんな一緒になっちゃってるからだろうね。大きなレベルの差があることを認識して、どう違うのか、それがどのような易/不易をもたらすのかをちゃんと示して理解してもらわないといけないと思う。

2010-01-21 11:59:33
Yu Morita (yuu) @securecat

まあ一言で、身も蓋もなくいえば、自分らに原因があると思うよ。

2010-01-21 12:00:40
c h i b a k o j i @chibakoji

RT @neotag: Web制作においてユーザーに一番近いのってHTMLだと思うんだけど、それを作る人の地位が高められないのって何が問題なんだろう。僕らに原因がある? ここテコ入れしないとアクセシブルなWWWってすごく遠い未来の話になりそうな気がするんだよね。

2010-01-21 12:01:01
いまどら @IMAGEDRIVE

ユーザに一番近いのはUIであったりするわけで、HTMLなどの仕組みじゃないよーな。ユーザのニーズを満たすのであればHTMLでもFlashでもPDFでもJPGでもなんでも良いと思いんす。「金槌を道具にする人は問題を釘として考える」かな?

2010-01-21 12:02:31
purprin(AkaneYamada) @purprin

RT @IMAGEDRIVE: ユーザに一番近いのはUIであったりするわけで、HTMLなどの仕組みじゃないよーな。ユーザのニーズを満たすのであればHTMLでもFlashでもPDFでもJPGでもなんでも良いと思いんす。「金槌を道具にする人は問題を釘として考える」かな?

2010-01-21 12:04:08
neotag @neotag

@kotarok 明確な差があるのは確かですよね。誰かの犠牲(滅私奉公的な何か)を生むこと無く世間に理解させる方法が何か無いかずっとぼんやりと考えているのですが答えがでません。

2010-01-21 12:04:36
neotag @neotag

@securecat やっぱりそうですよね。僕もそう感じてます。でもどうすれば良いのかが分かりません。エヴァンジェリストにお金を払える仕組みが作れれば良いのですが・・・。

2010-01-21 12:05:46
Yu Morita (yuu) @securecat

@neotag エヴァンジェリストが出てくるコンテクストがわからないんだけど、ここでいうそれって、何してくれる人なんですか?

2010-01-21 12:07:20
Kotaro Kokubo @kotarok

@neotag 例えば前社ではランク付けがあって、それぞれのランクの人は何が出来るのか、ということが明文化されてました。業界共通のそういうのを作って共有できればいいのかもね。そのためのW2Cかもしれない(謎)。

2010-01-21 12:08:48
neotag @neotag

@IMAGEDRIVE 仰る通りです。ただ、それらの道具のどれがアクセシビリティとの相性が良いかと言えば僕はHTMLだと断言します。自分達の地位の話をしているわけではなくて、正しい道具を正しく使う人口が増えにくい現状をどうにかしたいなーと。(もちろん私欲はあります

2010-01-21 12:09:39
Kotaro Kokubo @kotarok

@neotag もしくはカヤックの人の「JS使いレベル」、みたいな感じでHTML/CSS使いレベルみたいなのがあればいいのかな、っていうかもうあった気もしてきた。でもこの場合求められるのは技術者視点じゃなくてもうちょっとビジネス視点だよね。

2010-01-21 12:09:59
Yu Morita (yuu) @securecat

UIだって仕組でしょ。どれが一番近いとか決める必要がそもそもない。戦略から実装まで全部まとめてひっくるめてできた"それ"が、ユーザーに近しいのかどうかでしかないんじゃないの。

2010-01-21 12:10:38
Masashi Yanagiya@bit part @mersy

RT @IMAGEDRIVE: ユーザに一番近いのはUIであったりするわけで、HTMLなどの仕組みじゃないよーな。ユーザのニーズを満たすのであればHTMLでもFlashでもPDFでもJPGでもなんでも良いと思いんす。「金槌を道具にする人は問題を釘として考える」かな?

2010-01-21 12:10:56
Kotaro Kokubo @kotarok

@neotag でもそこのレベル差によって生み出される価値の差にビジネスメリットがあるのならすでにそういうことは行われているはずだし、現状そうなってないのは成果物の価値の差を認められてないということだから、ビジネスサイドがそこの価値を認識するように持ってくことだろうなあ。

2010-01-21 12:11:37
purprin(AkaneYamada) @purprin

RT @securecat: UIだって仕組でしょ。どれが一番近いとか決める必要がそもそもない。戦略から実装まで全部まとめてひっくるめてできた"それ"が、ユーザーに近しいのかどうかでしかないんじゃないの。

2010-01-21 12:12:26
neotag @neotag

@securecat ちょっとスコープが曖昧で混乱させたかもしれません。(顧客も含めた)業界内でそういう仕事をする人がどれだけ大事かという地位向上も必要だと思っていて、そういう啓蒙を引き受ける人が居るべきだなーと。エヴァンジェリストと言う言葉の選択が間違っていたかもしれません。

2010-01-21 12:13:51
Kotaro Kokubo @kotarok

@neotag アクセシビリティとかはウェブ的な理念とか本質に沿いつつビジネスメリットでもあるはずなんだけど、アクセシビリティというのがこれまた本質よりも矮小化されて捉えられがちなので、加点要素ではなく減点要素と思われてる節もある。

2010-01-21 12:13:57
neotag @neotag

140文字たりない!足りないよ!!

2010-01-21 12:14:06
Kotaro Kokubo @kotarok

@neotag 道は長い…。若者よ…託した…ぞ…。(バタリ

2010-01-21 12:14:46
gotta業 @hitoyam

いいもの見た(しみじみ

2010-01-21 12:15:28
1 ・・ 6 次へ