120916 TALK04「日本列島の状況:建築・建築家・都市をめぐる批評と予言」 #de03 をまとめました。

建築家、デザイナー、編集者など、ジャンルを横断したゲストによる引き継ぎ形式のトークセッション DESIGNEAST03 状況との対話 http://designeast.jp/ 続きを読む
24
前へ 1 2 ・・ 27 次へ
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

山崎:大きな枠組みのように感じられるかもしれないが、身近な問題というのを意識しなければ。 #de03

2012-09-16 17:14:36
もりむら よしひろ @orihihs0y

藤村:RAJで5年かけて、この日本、地方都市、縮小のキーワードが浮かび上がってきました。いつものように私がイントロをいって、山崎がまとめます。 #de03

2012-09-16 17:14:57
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

藤村:それでは、大き難ビジョンをめぐる状況を社会学者の鈴木謙介さんをお迎えしてお話しします。 #de03

2012-09-16 17:14:59
もりむら よしひろ @orihihs0y

まずは、大きなビジョンをめぐる状況。 #de03

2012-09-16 17:15:32
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

藤村:「大きなビジョンをめぐる状況」鈴木謙介さんはため。1995年を区切りとして捉えている。 鈴木:藤村さんスライドが80枚くらいあるんですよね笑。 #de03

2012-09-16 17:16:30
たけくら @tachesan

藤村:最初は私と鈴木謙介さんでプレゼンテーションをしたい。鈴木さんとは同い年。1995年がひとつの区切りとなる世代。オウム、阪神大震災、Windows95などが転換点。鈴木さんとは共通点も多い。(随所でチャーリーのつっこみw) #DE03

2012-09-16 17:16:40
yurica takemura @yurica1019

藤村:1995をくぎりにはなそう。インターネット元年とよばれ、阪神淡路大震災などがあった年。#de03

2012-09-16 17:16:50
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

藤村:95年の一つの大きな事項として、震災、オウム、Win95があり時代の大きな分かれ目と考えられる状況を共有している同世代の社会学者です。これまで複数のイベントを一緒に行う中で議論がまとまってきました。 #de03

2012-09-16 17:17:32
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

実況舞台の能力が問われている #de03

2012-09-16 17:17:51
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

藤村:列島改造論2.0。田中角栄が書いた列島改造論に書かれていたことが実現してひとつの時代がおわったのではないか。それをアップデートしていく。 #de03

2012-09-16 17:17:54
たけくら @tachesan

藤村:まずは「列島改造論2.0」について。1972年に出た田中角栄の著書「列島改造論」がひと通り完成され、その後のバージョンアップを考えたい。福島、さいたま、浜松、沖縄を通る、西南45度裏鬼門の線。原発、郊外化、移民、基地と日本列島が抱える問題が含まれる、問いの軸。 #DE03

2012-09-16 17:19:15
久山敦/建築家不動産/kabuhaus/ @kabuhaus

藤村龍至さん、栗原類と話し方似てるよね。#de03 http://t.co/guPiNpEq

2012-09-16 17:19:43
拡大
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

藤村:福島から西南の方角(鬼門裏鬼門)に線をひくと埼玉・浜松・沖縄を通る。それは原発・郊外化・移民・基地というクリティカルな線である。これを「問いの軸」と名付ける。 #de03

2012-09-16 17:19:43
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

藤村;都市計画でよく参照される45度線、鬼門、裏鬼門。ふくしまから線を引くと浜松、沖縄まで繋がる。この地域には原発、郊外化、移民、基地といった問題を含んでいる。ここではまず国内戦略からどう考えるか、鶴ヶ島プロジェクトを通してお話しします。 #de03

2012-09-16 17:19:56
もりむら よしひろ @orihihs0y

藤村:福島から西南に線をひくと、沖縄までつながる。福島=原発。浜松=移民。沖縄=基地。と今の日本の問題が含まれている。1国内(対内)戦略の事例として鶴ヶ島PJ。小学校と公民館の建て替え案を授業で市を巻き込んで行いました。 #de03

2012-09-16 17:20:23
よしなが えりり @errie

#de03 藤村:45度は鬼門の線。福島ー埼玉ー浜松市ー那覇=原発事故ー郊外化ー移民ー基地

2012-09-16 17:20:34
yurica takemura @yurica1019

藤村:列島改造論2.0>福島(原発)から西南へ45度の線をひくと、埼玉(原発避難場所として)、浜松(移民問題)、沖縄(基地問題)を通る。これが今日本にある問題をすべて抱えるという意味で問いの軸、とする。 #de03

2012-09-16 17:21:07
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

鶴ヶ島プロジェクト概要 鶴ヶ島プロジェクト http://t.co/FCpbqy9V #de03

2012-09-16 17:21:17
たけくら @tachesan

藤村:1)国内戦略。鶴ヶ島プロジェクトについて。建築学科の学生が小学校・公民館の建替を設計。1/500で設計・発表。学生による投票・コメントでランキング。上位だった案がワークショップへ進み、集まった意見をフィードバック。ここまでがひとつめの段階。 #DE03

2012-09-16 17:21:18
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

藤村:マクロな視点から。鶴ヶ島プロジェクト。鶴ヶ島の小学校・公民館の統合の提案をする設計課題。[第一段階]設計→発表→投票→コメント→ワークショップ→フィードバックという手順。 #de03

2012-09-16 17:23:36
もりむら よしひろ @orihihs0y

藤村:第一段階1/500で設計・発表>投票・コメント>ワークショップ>フィードバック。建築の設計ではフィードバックループをつくるのが重要。教育に持ち込む。第二段階はパブリックミーティング。二週間に一回。上位9案を住民の投票により4案選抜。最後WS形式で説明後に最終投票 #de03

2012-09-16 17:23:43
Kakeru Asano / ynbr @ynbr

藤村:住民の前でパブリックミーティング。2週に一回、上位9案を選定、住民投票表9>4案へ、ワークショップで4>1案へ。これを五回繰り返していく。これを投票して学生も設問を立て、フィードバックを得ることが出来、生産的な議論ができていく。 #de03

2012-09-16 17:23:53
たけくら @tachesan

藤村:第二段階としてパブリック・ミーティングを実施。住民の方々の前で学生がプレゼン。教員・学生で上位9案を選抜しプレゼン。それを住民が4案を投票で選抜。その後にワークショップを経て最終投票へ。この一連のプロセスを「5回」繰り返す。反復で住民もわかってくるようになる。 #DE03

2012-09-16 17:24:03
前へ 1 2 ・・ 27 次へ