PROPSプロトーク#1「ソーシャル・ローカル・ビジネス」@DESIGNEAST03 実況中継 #pr_0916

2012年9月16日、大阪・クリエイティブセンター大阪(名村造船所跡地)にて開催されたDESIGNEAST03の中で、PROPSプロトーク第1回「ソーシャル・ローカル・ビジネス」を開催しました。 当日の会場とTLでの実況中継と後日感想戦をお送りします。 <ゲスト> 高岡伸一氏(高岡伸一建築設計事務所) 篠原徹也氏(三井不動産) 続きを読む
6
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
もちのや♨♨♨♨ @ketru

活動資金について。船場建築祭などは毎年80-100万円。これは規模としては小さいけれど集めるのは大変。地元企業から各社5-10万円、大学の研究予算約10万円、府の助成金、楽座事業(50万円)大阪へ行こう大阪で遊ぼうアイデアプラン募集(400万円)など」#pr_0916

2012-09-16 14:11:04
もちのや♨♨♨♨ @ketru

大阪で遊ぼう助成金は地元も同額を出さないといけないので結果として80-100万円程度となった #pr_0916

2012-09-16 14:11:40
gelsy @gelsy

船場辺りは文化というよりウラハラシモキタ系のシャレオツお店が入ってきたんだよね。8年くらい前か。賃料と立地(キタ・ミナミからのアクセス)の関係性で語られるべきか。どうも、僕が船場あたりが活気を取り戻してきたと感じた時期と、今の話の時系列が合わない気がする。 #pr_0916

2012-09-16 14:12:21
もちのや♨♨♨♨ @ketru

近代建築改修への助成金、事業費の3分の1ー2分の1程度出ていたが、橋下行政で2011年は止まっている。どうするか #pr_0916

2012-09-16 14:12:48
てっぷ @TEP_

へー、オリックスが外壁保存か、すごい! #pr_0916

2012-09-16 14:13:58
もちのや♨♨♨♨ @ketru

北船場のブランド力は雑誌に載るなど上がってきている。オリックスが事業主になった船場の現場では近代建築のファサードを残して高層建築をつくるということも進んでいる。めんどくさくてもこの方が価値が上がると判断しているのだろう #pr_0916

2012-09-16 14:14:17
もちのや♨♨♨♨ @ketru

これからツッコミ。篠原「きっかけ、スタートがどこから出るのか。ビルのオーナーか、外部からの声が多いか」高岡「外部からの働きかけの方が圧倒的に多い」 #pr_0916

2012-09-16 14:15:41
gelsy @gelsy

ファサード保存は設計・施工ともに手法としてだいぶこなれてきたと感じるよ。北浜あたりでは新しいビルがここ数年で急増したけど、必ずなにかの歴史的リスペクトが織り込まれてるよね。ファサード保存に限らず #pr_0916

2012-09-16 14:16:06
もちのや♨♨♨♨ @ketru

篠原「何勝何敗ぐらいでオーナーを説得しているか」高岡「地元の有力オーナーを先に抑えたので勝率は高い」 #pr_0916

2012-09-16 14:16:34
もちのや♨♨♨♨ @ketru

西田「まちづくり事業の検証はできているか」高岡「検証が進んでいないのは課題」西田「どこでも「地元ブランドの芽生え」ということは言っているが、定量的なものがなければ」 #pr_0916

2012-09-16 14:17:58
もりむら よしひろ @orihihs0y

高岡:やりっぱなしになっていることが多い。西田:○○ブランドとよくあるが定量的に評価できないと比較できない。のうみ:どこが評価する?シンクタンク?西田:シンクタンクなどですかねわ。人がどう流れているかなど です。 #de03 #pr_0916

2012-09-16 14:18:56
もちのや♨♨♨♨ @ketru

西田「定量化については誰が行うか」高岡「シンクタンクが行う例が多い。定性的指標について教えていただきたい」西田「イベントの動員、改築後の店舗の売上などになるか」 #pr_0916

2012-09-16 14:19:43
もちのや♨♨♨♨ @ketru

篠原「オフィス賃料、店舗賃料の上下が成功の基準になる。こういう文化的なまちは賑わいが全てなので、オフィス賃料ではなく店舗賃料が重要。営業的な評価も大事」 #pr_0916

2012-09-16 14:21:16
もりむら よしひろ @orihihs0y

西田:船場ブランドはどれくらい売り上げをあげているかなど。イベントをやることで、どれくらい人がくるようなったかなど。篠原:北船場など頑張っていても梅田にはかなわない。いろんな行政が賑わいをしたいとしてる。結果は賃料、売り上げで定量的に評価できるはず。 #de03 #pr_0916

2012-09-16 14:21:42
もちのや♨♨♨♨ @ketru

篠原「商業賃料の値段を目標数値として掲げるが、エリアごとに目標が高すぎたりすると他のエリアから敵視されたりするので、そのあたりの分量がむずかしい」 #pr_0916

2012-09-16 14:23:26
もちのや♨♨♨♨ @ketru

西田「賃料は大事な指標だが、他の価値観についても定量的な価値化しなければ説得は難しいと思う」 #pr_0916

2012-09-16 14:24:28
もりむら よしひろ @orihihs0y

西田:いまの賃料は市場の価値。でも価値は美的なもの、利便性など、様々あり、連動できればよい。定量的に示すことで、客観的評価があったほうが説得しやすいと思います。 #de03 #pr_0916

2012-09-16 14:24:32
gelsy @gelsy

商業施設としてはファサードを自社のブランド色に染められないということで歴史的な建築物をきらう傾向もあるのでは? #pr_0916

2012-09-16 14:25:08
もちのや♨♨♨♨ @ketru

PROPS平塚「どういう賃料目標で改修をしているかお話できますか」高岡「オーナーさんはあまり数値目標では考えている人はいない。家族経営が主なので、とにかくよくしたいという思いという部分が強い」 #pr_0916

2012-09-16 14:25:58
もりむら よしひろ @orihihs0y

平塚:高岡さんは設計されていると思いますが、賃料についてどのように考えておられますか?高岡:お付き合いした方は、賃料をあげるなどはあまり考えない人が多かった。西田:賃料以外の評価をつくるべきかもしれない。 #de03 #pr_0916

2012-09-16 14:26:29
たけくら @tachesan

篠原さんが「まちづくりが成功か否かはビジネスとしては賃料に出る。大阪は賑わいを出すのが目的のまちづくりになっているので、商業賃料が上がるかどうかだ」と話され、高岡さんはオーナーさんはそこまで考えてない、西田さんはそれ以外の価値もあるのではと否定的な流れに。 #pr_0916

2012-09-16 14:27:02
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ