昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

遺伝子組み換え食物の健康被害 (1) 遺伝子組換え食物は、肝臓・腎臓などの臓器を壊死させ、消化器系を損傷させることが、動物実験で明らかになっている

このまとめに含まれる内容 -セラリーニ論文の内容の抜粋(ラットにGMコーンを与え2年間観察した実験) -セラリーニ論文に対する4つの反論(とその反論に対する反論) -スーパー雑草・スーパー害虫と増加しつづける農薬の使用料 続きを読む
8
wake up, stand up 😊 @bmdurg

ビルゲイツ財団が、2010年にモンサントの株を50万株(20億円相当)を購入。ガーディアン2010年9月の記事 Why is the Gates foundation investing in GM giant Monsanto? http://t.co/joWKUK2G

2012-10-06 21:44:06
wake up, stand up 😊 @bmdurg

↓同じ記事中で、ゲイツ財団はさらに農業ビジネス大手のカーギルと手を組んで南アフリカ地域にGM大豆を普及させる計画を推進中か、とも

2012-10-06 21:45:33
wake up, stand up 😊 @bmdurg

↓これがマスコミ大手が口を揃えて遺伝子組み換え作物の安全性を強調しモンサント擁護の大合唱をする理由なんだろうか。実際の構造は想像もつかないけど、そう考えればつじつまがあう

2012-10-06 21:47:40
wake up, stand up 😊 @bmdurg

「遺伝子組み換え」表示義務が施行されるがどうか、初めての住民投票がもうすぐ米で行われる。これまでラベル表示反対「活動」に費やされた合計は44億円あまり(莫大な広告費がマスコミに落とされたということ)。表示に反対する各社の支出は次の通り(すべて円ドルおよその換算)→

2012-11-04 09:30:21
wake up, stand up 😊 @bmdurg

モンサント8億円、デュポン5億4千万円、クラフト・ペプシ・シンジェンタ各2億円。これらは予想できる企業名。注目したいのは菓子メーカーのハーシー・ネスレ・マーズの合計3千6百万円の「貢献」http://t.co/b74ZDHum

2012-11-04 09:31:03
wake up, stand up 😊 @bmdurg

→つまりキットカットもスニッカーズもバターフィンガー(日本で売ってるのかは知らないけど)も、遺伝子組み換え原材料が使用されてるってことなんだろうなぁ

2012-11-04 09:32:45
wake up, stand up 😊 @bmdurg

ゲイツ財団がGMO推進してアフリカの小規模農家を壊滅させようと画策してるGates Foundation should step away from funding genetically modified crops in Africa http://t.co/vfeF4cHQ

2012-11-05 21:50:29
wake up, stand up 😊 @bmdurg

「遺伝子組み換え小麦は肝不全を引き起こす」豪カンタベリー大学・分子生物学者Jack Heinemann http://t.co/dpPu9L7U

2012-11-05 22:31:38
wake up, stand up 😊 @bmdurg

ハイネマン氏「グリフォサートに耐性をもつ雑草と、Bt毒素に耐性をもつコーン・ルートワームは、遺伝子組み換え作物と農薬のセットが生み出したもの。グリフォサートはGMOが導入される20年前から使用されていたが、スーパーウィードなど発生したことはなかった」

2012-11-05 22:40:59
wake up, stand up 😊 @bmdurg

ハイネマン氏の著書Hope Not Hype(2009)はグーグルから無料でダウンロードして読むことができる

2012-11-05 22:41:12
wake up, stand up 😊 @bmdurg

Hope Not Hype: The Future of Agriculture Guided http://t.co/uzeponNZ

2012-11-05 22:41:44
wake up, stand up 😊 @bmdurg

遺伝子組み換え作物の主な健康被害とは、癌のほかにもどうやら、GM特有のタンパク質(毒素)が、肝臓・腎臓を破壊するものらしい。セラリーニの実験でも癌の他に腎臓壊死、肝硬変があげられていた。腎臓も肝臓も、どちらも体に入り込んだ毒素を浄化するフィルターみたいなものだからなぁ

2012-11-05 22:37:01
wake up, stand up 😊 @bmdurg

8億円対45億円の広告プロパガンダに屈したカリフォルニア住民。大差でGMラベル義務にNO。GM Food Labeling in California Goes Down in Crushing Defeat http://t.co/htlJM7Im

2012-11-07 17:47:20

モンサントの遺伝子組み換え米は、もう日本で生産・流通している

ゆかあーす🌏休暇中 @hot_yuka_sugar

@dmburg もう既に日本でもGM米は流通してます。ネットで調べた限りでですが、茨城のある農家で作付けされていて、小売りに卸されているかまでは未確認ですが、飲食店でだされているところがあると紹介されていました。

2012-11-07 18:15:04
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@hot_yuka_sugar 遺伝子組み換え米「祭り晴」。主に愛知県産なんでしょうか。確かに販売されていますhttp://t.co/20At9oBx

2012-11-07 20:10:20
wake up, stand up 😊 @bmdurg

「祭り晴{は愛知県農業試験場で育成された、代かき・苗作り・田植えのいらない直播きできる稲。http://t.co/30e2L0LT

2012-11-07 20:16:09
wake up, stand up 😊 @bmdurg

(続き)「人も含めてすべての動植物はディフェンシンという殺菌作用を持つ蛋白質を持っている。遺伝子組み換え稲は、そのディフェンシン遺伝子をカラシナという植物から取り出して、それをイネの遺伝子に組み込んで常時ディフェンシンを生産するようにしたもの」

2012-11-07 20:16:23
wake up, stand up 😊 @bmdurg

(続き)「つまり、その大量のディフェンシンにより、イネの病害であるいもち病や白葉枯病の病原菌を殺菌できる、というもの。ディフェンシンは動植物が病原菌から身を守る生体防御の最初の防壁で、殺菌の働きをする。感染予防の第一線で大きな役割を果たしているタンパク質

2012-11-07 20:17:16
wake up, stand up 😊 @bmdurg

(続き)「もし、ディフェンシンに対する耐性を獲得した病原菌が出現すると、生体防御の最初の防壁である、このタンパク質はまったく使い物にならず、その結果、その耐性菌は、動植物への強力な感染力を持つことになる。→人を含む自然界と生態系に大変な脅威をもたらすのではないかと懸念されている」

2012-11-07 20:17:28
wake up, stand up 😊 @bmdurg

GMジャガイモの危険性について最初に警鐘をならしたのは、Arpad Pusztai氏という研究者。1998年のこと。当時所属していた組織の許可を得てテレビでGMポテトの毒性についてイギリスのテレビ局のインタビューで発言した

2012-11-07 18:48:08
wake up, stand up 😊 @bmdurg

Wikiに面白いエントリーがある。Pusztaiの解雇は、彼のテレビでの発言が発端→モンサントが、クリントンに連絡→クリントンがブレアに連絡→イギリス農水省を通じて圧力がかかった、というものhttp://t.co/XEfRX099

2012-11-07 18:49:14
wake up, stand up 😊 @bmdurg

今でもヨーロッパに根強い遺伝子組み換え食物への抵抗は、Pusztai氏によるものが大きい。2005年に、ドイツ科学者同盟はPusztaiはを「(重要な情報を勇気をもって正しく伝えた)通報者」として讃えた

2012-11-07 18:49:54
wake up, stand up 😊 @bmdurg

ちなみに、現在流通しているGM大豆は、このGMポテトよりも毒性が強いという実験データが、2007年にグリーンピースによって提出されている。

2012-11-07 18:50:12
wake up, stand up 😊 @bmdurg

なるほど。Maltodextrin(マルトデキストリン)もコーンスターチから作られる。つまり遺伝子組み換えコーン。ダイエット食品やサプルメントに使用されてる。要注意http://t.co/tuhWu7sg

2012-11-19 18:32:59