Soft Character Set (DRCS)

Soft Character Set(DRCS)に関係ありそうなツイートを集めました。 この仕組みはいわゆる外字を表現するためのもので、VT220以降のDEC端末ではこれを使用できたようなのですが、ソフトウェア端末の時代になってからはこの機能が移植されることはほとんどなくなってしまいました。 資料としては端末のマニュアルや、ここが参考になります。 VT320 Soft Character Sets http://vt100.net/dec/vt320/soft_characters 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
saitoha @kefir_

@uobikiemukot http://t.co/8hmRVsei7p 文字幅に関する規定では無いのですが、GnDMm型の指示シーケンスでは2バイト以上の文字集合を定義できて、例えば4バイト以上のDRCSについてはwideと扱う規則を勝手に作るとか。

2013-03-19 16:37:19
saitoha @kefir_

@kefir_ @uobikiemukot そういえばCAPTAINのフォトDRCSやARIBのDRCSの方にも全角の規定があったような気がします。このあたり一回まとめようとしてるんですけどなかなか頭にはいってこなくて

2013-03-19 16:42:43
saitoha @kefir_

GNU Screen公式がnon-BMPをサポートしてる http://t.co/TKGYQ3tvsn http://t.co/edRl68Xg37

2013-05-19 00:18:05
拡大
saitoha @kefir_

@uobikiemukot 以前@ttdodaさんにVT382Jを見てもらったときの印象だと、VTはセル単位で保持しているわけではないように見えました。ただtanasinnでは1年ほど前に内部的にDRCSを拡張する実装に切り変えたのでセル単位です。

2013-07-11 00:53:14
arakiken @arakiken

これ以外でSixelやDRCS使ってるのどのくらいあるんだろか tuitwi sixel http://t.co/GTsyD9ncjC tw sixel http://t.co/awMpUPuGRB vimpowerline drcs http://t.co/Uig63sQmVP

2013-09-14 21:39:32
saitoha @kefir_

しばらく試してなかったので気がついてなかったけど、RLoginもISO-2022のUCS Plane 16 mappingをサポートしていた。

2013-11-26 02:42:34
saitoha @kefir_

これは、RLoginが提案したDECDLDのSIXEL拡張と組み合わせて使うことができる。今年の4月頃にGNU Screenがnon-BMPに対応したから、screen/tmux両方でも、通常文字と混在した画像表現が使えるようになる。 http://t.co/9q88CS3b1I

2013-11-26 02:47:50
拡大
saitoha @kefir_

Vimで画像を見る(DRCSのSIXEL拡張の話) on @Qiita http://t.co/qfo4pjM6Ck

2013-12-04 07:56:51
いわもと こういち @ttdoda

DRCSで画像を表示する事のSIXELに対する利点の一つとして、画像が実質的にキャッシュされるというのもあるよね。リモート接続している時に再表示を行った場合の転送量を格段に減らせる。

2013-12-04 09:51:39
にゃんだーすわん @tadsan

RLoginとVimなら端末で画像も見られる。かっこいい。 みてるなう: Vimで画像を見る(DRCSのSIXEL拡張の話) - Qiita [キータ] http://t.co/uAhTHE0ncn

2013-12-05 23:25:24
QBIE @Sunitha

久しぶりに本気を見た気がする。=>Vimで画像を見る(DRCSのSIXEL拡張の話) - Qiita [キータ] http://t.co/p0voKJ3IQl

2013-12-05 23:38:05
小崎 資広 (KOSAKI Motohiro) @kosaki55tea

文字コードがEUCに決まったあとに、ARIB外字(という単語はまだなかったが)とDRCSがないと人名が表示できないとNHKがごねて紛糾したんだと記憶。当初はそういう筋悪なのは闇から闇に葬るつもりだった

2013-12-10 04:18:47
saitoha @kefir_

tanasinn 0.3.16 supports colored SIXEL extension for DRCS (proposed by RLogin) http://t.co/9Y1cDSZRcE

2014-01-19 02:27:42
拡大
saitoha @kefir_

PyDRCS 0.1.0 https://t.co/DPYIsbbQZS supports colored SIXEL extension for DRCS (proposed by RLogin) http://t.co/vVIljtJeoq

2014-01-26 18:57:31
拡大
saitoha @kefir_

暗黒美夢王からのご指摘の反映と、PyDRCS関連の話題の追記 http://t.co/qfo4pjM6Ck

2014-02-04 20:22:54
saitoha @kefir_

skktermは透過型エミュレーションだからDECDLDそのまま通すはず、と思ってやってみたらできた。地図表示ウィジェットでも作ってみるかな。 http://t.co/hhkeZOh5Tl

2014-02-04 23:32:27
拡大
saitoha @kefir_

@arakiken drcsterm相当の機能ですが、拡張モード8800で有効・無効の切り替え、モードのデフォルト値は実装依存ということでお願いできないでしょうか。(いろいろバグっていたので直しました) https://t.co/4mTCDuPUmL

2014-02-11 20:14:19
arakiken @arakiken

8800に対応。デフォルトは無効なのでvim-powerline-drcs動かすにはvim起動時に8800h吐くようにしないといけない。ついでに、同一プロセス内ではdrcsをコピペできるよう領域選択時にunicodeに変換するようにしたけど、こっちは8800関係なく常に変換。

2014-02-12 22:42:40
haru @uobikiemukot

端末エミュレータと外字に関しては,DECのVT端末におけるSoft Character SetやSixel,RLoginによるDRCSのSixel拡張,DRCSTermにおけるDRCSMMv1,ISO-2022やUnicodeにおける外字の取り扱い等々,色々あって把握できていない

2014-02-19 18:09:44
haru @uobikiemukot

あと結局,私用領域の文字幅が誰にもわからない,という悪夢はどうなってるんだろう.DRCSを実装している端末エミュレータではとりあえず半角ということになってるのかな

2014-02-19 18:23:49
saitoha @kefir_

RLogin 2.16.0が出た。 拡張モード8800(DRCSMMv1)をサポートしています。

2014-02-22 02:34:09
haru @uobikiemukot

sixelとDRCSを実装する際にどんなデータ構造にするべきか考えている

2014-03-13 21:11:50
haru @uobikiemukot

Unicode(というかUTF-8)しか対応していない端末の場合って,外字のマッピングってどうなってるのが普通なんだろう

2014-03-16 19:13:23
haru @uobikiemukot

ISO-2022-JP-MSでは区(0x21-0x34)点(0x21-0x7E)とUnicodeのU+E000-U+E757が対応付けられているらしい(94文字セットが20個あって合計1880字)

2014-03-16 19:15:46
haru @uobikiemukot

一方でDRCSMMv1では区(0x40-0x7E = XX)点(0x20-0x7F = YY)とUnicode 16面のU+10XXYYが対応付けられている

2014-03-16 19:17:47
前へ 1 ・・ 8 9 次へ