第5回 スタートHaskell2

http://partake.in/events/c18d7583-75b8-45e9-990d-041215c1fe29 10. 関数型問題解決法 11. ファンクターからアプリティカティブファンクターへ
2
Seizan Shimazaki @seizans

土曜日はスタートHaskell2。いよいよアプリカティブファンクタとか。私はまどか☆マギカ後編観てから行きます。 | 第5回 スタートHaskell2 - [PARTAKE] #start_haskell http://t.co/44nrskqz @partakeinさんから

2012-10-11 09:56:03
でこくん @dekokun

まだ絶賛内容編集中ですが、一旦、本日の私の発表内容(関数型問題解決法)の資料をアップしました。 http://t.co/WuEzU9LE #start_haskell

2012-10-13 10:58:08
saltheads @saltheads

スタートHaskell2なう。関数型問題解決法、ファンクターからアプリティカティブファンクターへ #start_haskell http://t.co/ZM8Ga4Fi http://t.co/OpadpkhF

2012-10-13 12:52:59
しょこす @shokos

今日はこちらの勉強会に来ています。  第5回 スタートHaskell2 - [PARTAKE] #start_haskell http://t.co/cvMIpLzv @partakeinさんから

2012-10-13 13:01:16
りんご @aomoriringo

ここからが本当の<s>地獄</s>Haskellだ・・・! #start_haskell

2012-10-13 13:04:50
_ @apstndb

スタートHaskell2はじまった. 後半のApplicativeからモナなんとかの攻略へ.#start_haskell

2012-10-13 13:06:44
Seizan Shimazaki @seizans

スタートHaskell 2 第5回 始まりましたー。参加者は60人くらいですかね。 #start_haskell

2012-10-13 13:10:33
yad @UsrNameu1

ハッシュタグに何故か拾われてないのでもっかい言います ApplicativeFunctorの資料を公開しました http://t.co/Lfb6OssH   #start_haskell

2012-10-13 13:14:03
やましろ @yamashiro

会場で講演を聞きながら予習できなかったので本を読んでいるのが僕です。 #start_haskell

2012-10-13 13:22:07
やまこ @yamako_ywindish

実演があるとやっぱわかりやすいなー #start_haskell

2012-10-13 13:23:40
りんご @aomoriringo

ヒースロー空港のやつ、topCoder div2 easy感ありますね #start_haskell

2012-10-13 13:27:08
鯉江 @koie

ヒースロー空港からロンドンの経路の例題って、最短経路問題のダイクストラ法(幅優先探索)の特殊な場合になってるような気がする。 #start_haskell

2012-10-13 13:28:15
山本和彦 @kazu_yamamoto

github にアクセスできないなぁ。 #start_haskell

2012-10-13 13:30:34
山本和彦 @kazu_yamamoto

.@koie ダイクストラ法を幅優先と表現するのは、はじめて聞きました。あまり正確な表現ではないような。。。 #start_haskell

2012-10-13 13:39:16
_ @apstndb

http://t.co/83JH1ZLM のHaskell-jp Wikiのリンク先,リンク切れてますね.途中でStartHaskell/LYHCGからStartHaskell2に移ったりしたのでしょうか?#start_haskell

2012-10-13 13:39:36
Seizan Shimazaki @seizans

@apstndb ありがとうございます。後で修正しておきます。 #start_haskell

2012-10-13 13:40:44
鯉江 @koie

@kazu_yamamoto ダイクストラ法は幅優先ではない(始点から近い順探索?)です。すんません。本の例題は幅優先探索ですね。 #start_haskell

2012-10-13 13:51:20
でこくん @dekokun

@kazu_yamamoto 正格評価にしたはずなのにスタックオーバーフローが出てしまったというのはこちらのコードとなります。。 http://t.co/GU59LRlq #start_haskell

2012-10-13 13:56:57
1 ・・ 6 次へ