橋下徹さんの、週刊朝日の連載記事「ハシシタ 奴の本性」に対するつぶやきのまとめ

↓↓↓2012/10/24追記↓↓↓ ※このまとめに出てくる「朝日出版社」は、朝日新聞とは全く関係無い会社です。正しくは「朝日新聞出版」です。該当の会社が困っているようなのでココにも記しておきます。 ↑↑↑ここまで↑↑↑ 続きを読む
6
前へ 1 2 ・・ 10 次へ
橋下徹 @hashimoto_lo

週間朝日は「橋下の公人としての人物像を描く目的」と説明。それは結構だ。それなら僕が生まれてから今に至るまでを徹底して取材し、公にして欲しい。きれいまっとうな人生じゃないかもしれないが、それでも後ろ指を差されるものではないと自信を持っている。しかし週刊朝日はその気はない。

2012-10-18 11:56:36
橋下徹 @hashimoto_lo

週刊朝日は、僕の人物像を描くとしながら、僕の実父や祖父母、母親、遠戚のルーツを徹底的に暴くとしている。血脈を暴くことが人物像につながるという危険な血脈思想だ。そして僕の人格を否定することを目的として血脈を暴くと言うことは、これは僕の子どもや孫の人格否定にもなる。

2012-10-18 11:58:41
橋下徹 @hashimoto_lo

要するに、週刊朝日は僕の人物像を描くとしながら、僕の血脈を否定しようとしている。これは権力チェックの一線を越えている。そして週刊朝日は朝日新聞の100%子会社。朝日新聞は無関係とは言えないし、こんなことを許したら、子会社を作っていくらでもやりたい放題できる。

2012-10-18 12:00:37
橋下徹 @hashimoto_lo

今回は僕個人への批判ではない。僕の血脈、先祖や子や孫への批判、否定でもある。そして、育ててもらった記憶もない実父方がいわゆる被差別部落地域で生活してたという事実の開示。これは人物像を描くものでも何でもない。だいたいこの地域がいわゆる被差別部落地域であるということを公にして良いのか

2012-10-18 12:07:12
橋下徹 @hashimoto_lo

週刊朝日の記事は、僕を人格異常者だと断定し、それを明らかにするために血脈を徹底調査すると言う。すなわち僕の血脈が僕の人格異常の原因だと。そうであれば、それは子や孫も人格異常だと断言していることになる。これは許せないし、今の日本社会では認められない思想だと思う。

2012-10-18 12:09:49
橋下徹 @hashimoto_lo

週刊朝日や朝日新聞は、公人の人物像を描くと言うなら、真正面からしっかりと描くべきだ。僕が生まれてから今までどのような人生を歩んだのか、丸裸にすべきだ。産経新聞が以前やったように。血脈を暴くことと、人物像を描くことは全く異なる。

2012-10-18 12:12:32
橋下徹 @hashimoto_lo

14時からの記者会見で朝日新聞に考えを問います。大阪市ホームページで公開します。朝日新聞は、子会社がやったことなので自分たちには関係ないと主張するようです。

2012-10-18 12:34:56
橋下徹 @hashimoto_lo

僕は報道の自由を侵害するつもりはない。朝日が取材の場所や会見場に来ることは拒まないし、市役所はもちろん日本維新の会の他のメンバーはこれまで通りだ。ただ僕が朝日の記者の質問に答える「法的」義務はない。答えなくてもそれは説明不足と有権者にとられるかどうかの政治的責任の問題。

2012-10-18 12:52:14
橋下徹 @hashimoto_lo

僕は他社の質問には答えていくが、血脈主義、部落差別思想を全面的に肯定する朝日新聞を相手にするつもりはない。この対応については有権者の判断に委ねます。また天皇制は血統主義を認める憲法上の制度であり、個人の血脈を否定するものではないので、僕は天皇制を否定しているわけではありません。

2012-10-18 12:57:50
橋下徹 @hashimoto_lo

繰り返しますが僕は厳しくチェックを受けるのは当たり前。人物像を描かれるのも当然。しかし今回の週刊朝日のDNA論を肯定したらとんでもないことになる。親が犯罪を犯した子ども、親が何かしでかした子ども全てを否定し、差別し、親の出自や生き様を調査することを認めることに繋がる。

2012-10-18 13:09:04
橋下徹 @hashimoto_lo

ひいては人種差別、民族浄化論そのものにもなる。人種差別やナチス肯定論はアメリカでもヨーロッパでも公言することは禁止されている。人が心の中でどう思うかまでは制約できないが、少なくても公言することは禁止されている。一線を越えた言論は民主国家でも許されない。

2012-10-18 13:10:40
橋下徹 @hashimoto_lo

週刊朝日の編集長から直接会って説明をしたいと申し入れがありました。僕は構いませんが、これはオープンの場でやらなければならない。先方はクローズで直接話したいと言っていますが、言論機関でここまで公で血の論理を展開した以上は、言論市場の場で議論すべきです。

2012-10-18 21:50:39
橋下徹 @hashimoto_lo

そして週刊朝日の常識とはどう言うものなんだろう。僕に対して直接説明をしたいと言う申し入れをしながら、週刊朝日の公式ツイッターで、ハシシタの連載2回目も期待して下さい!とツイート。編集長は、僕のところへ何を説明に来ると言うのか。相手と折衝するときのマナーも知らない。

2012-10-18 21:52:56
橋下徹 @hashimoto_lo

ABC放送キャストの大谷昭宏氏。今回の記事は評価しないとしながら、僕と論戦すれば100%論破できると豪語。僕の前に来て言って欲しい。申し訳ないが大谷氏には負けません。いったい日本の言論はどうしたのだろう。皆僕の前では論戦しようとしない。

2012-10-18 21:55:45
橋下徹 @hashimoto_lo

大谷氏もジャーナリストを語るなら僕と直接論戦すべきだ。大谷氏は、僕が言論人に今回の記事についてコメントを求めるのはおかしい、記事の良し悪しは購読者が判断すると。それだと単なる商品市場。売れればそれで良しとなる。言論市場とは、言論と言論を闘わせて、淘汰させるもの。

2012-10-18 21:57:34
橋下徹 @hashimoto_lo

大谷氏の論理によれば、売れれば良いと言うもの。これは言論の自由がなぜ保障されるのか、言論市場ということを全く理解していない。そう言えばどこかのテレビ局はテロップで言論紙上と書いていた。言論については言論で闘え。最終は国民が判断する。これが言論による民主国家の在り方。

2012-10-18 21:59:23
橋下徹 @hashimoto_lo

だから今回の記事について言論人に考えを問うのは当たり前。国民は一つの意見だけではなく、様々な意見の中から取捨選択をする。言論同士のぶつかり合いがなければ言論市場にならない。大谷氏は言論市場の論理を全く無理解。また親会社の朝日新聞を非難することはおかしいと。

2012-10-18 22:01:07
橋下徹 @hashimoto_lo

資本と編集を別個にするのが報道機関であると。まず論の前提がおかしい。今回の週刊朝日の記事は、その論の内容が問題になっているのではない。論の内容であれば様々な意見があって良い。それについて資本が介入することはあってはならない。ところが今回の週刊朝日の表現は、血の論理だ。

2012-10-18 22:02:56
橋下徹 @hashimoto_lo

血の論理は、今の日本社会では公言できないはずだ。これは論の中身を争う土俵ではなく、完全に土俵外の反則行為。言論市場で言論を闘わせる次元ではない。言論市場に乗っけることができない表現だ。そうであれば、そこにカネを流すのはアウトだろう。不法団体に資金供与するのと同じ。

2012-10-18 22:05:06
橋下徹 @hashimoto_lo

朝日新聞が血の論理を肯定するなら、それを堂々と公言すればいい。そして言論市場で言論闘争に晒されるべきだ。血の論理を否定するなら、そこには資金を供与すべきではない。言論を闘わせながら、淘汰させる言論市場の問題ではないのである。

2012-10-18 22:09:02
橋下徹 @hashimoto_lo

要するに、血の論理は、言論市場の中で、その当否を論じるものかどうかである。人種差別の肯定、ナチスの肯定、民族浄化の肯定、ホロコーストの肯定は、これは許されないとういのが一定のルールだ。議論する余地なしというもの。血の論理も同じだと思っていたが、朝日新聞はこれは肯定も否定もしない。

2012-10-18 22:11:57
橋下徹 @hashimoto_lo

また読売テレビのテンの高山記者も、メディアで共通認識を持たせようとしても無駄だと言った。血の論理は、議論の余地があると言うのか。こんなのは議論の余地なく否定だと言うのが民主国家の共通認識ではないのか。どうも高山氏も今回は何が問題なのか、全く理解していない。

2012-10-18 22:15:07
橋下徹 @hashimoto_lo

議論の余地のあるテーマなのか、それとも議論の余地なしと言うテーマなのか。議論の余地のある言論なら、大谷氏の言うとおり資本の介入を許すべきではない。言論市場に委ねるべきだ。しかし、今回の週刊朝日の血の論理は、民主国家では公言できない表現のはずだ。そうであれば資金供与すべきではない。

2012-10-18 22:21:23
橋下徹 @hashimoto_lo

読売テレビの高山記者も、今回の一連の問題で、メディアは共通認識を持たなくて良いと言うのか。血の論理は、メディアで報じてはならないと言うのは共通認識ではないのか。議論の余地があると言うのか。議論の余地があると言うなら、僕の前に来て、論戦し、高山氏の考えを言論市場に晒すべきだ。

2012-10-18 22:24:31
橋下徹 @hashimoto_lo

http://t.co/a1l0EjEV http://t.co/axj5vbkS 退庁時の囲み取材は後半が週刊朝日、朝日新聞問題です。

2012-10-18 22:29:18
前へ 1 2 ・・ 10 次へ