「遠隔操作ウィルス」対策フリーソフトがトレンドマイクロ社と、ソフトイーサ社からそれぞれリリースされました

トレンドマイクロ社から、遠隔操作ウィルスの感染チェック&駆除ソフトがフリーソフトで公開されました また、ソフトイーサ社さんからも、感染チェックソフトがフリーソフトで公開されるみたいです
28
シンクレール @sinclains

パケット警察、キャプチャオプションの指定が楽ちんなWiresharkか・・・

2012-10-21 00:54:48
白ヒゲ🎮⌨️🖱𝕏 @shigehiro

パケット警察のログをEvernoteに保存するライフハックを思い付いたので以下略。

2012-10-21 00:53:54
@_n_a_r_u_

パケット警察による誘導尋問…

2012-10-21 00:50:32
nico @j_nico185

パケット警察とはなんぞや

2012-10-21 00:48:33
何をやってもダメ @SUZUNDV

パケット警察wwwwwwwwwwwwwww

2012-10-21 00:45:08
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@dnobori なるほど。捜査の過程でパケット警察が導入されており、ログをみれば何か分かるかも知れないと気付けるようになってるといいですね

2012-10-21 00:29:33
うめたん@働きたくない @umetan_

パケット警察をDLしたらウィルスソフトが感染したりしてね!

2012-10-21 00:28:58
白ヒゲ🎮⌨️🖱𝕏 @shigehiro

パケット警察の登場を見て、やっぱり個人でもデジタルフォレンジック対策必要なんかなーと。しかしその記録も捏造したのではないという確証いるような気もする。 http://t.co/S6RDDwxX

2012-10-21 00:28:54
羽月 @hanetsuki_y

遠隔操作ウイルスによる冤罪防止ソフト「パケット警察」の開発がほぼ完了しました。これから動作検証をして、10月22日 月曜日 にフリーウェアとしてリリース予定です。 http://t.co/5UuAFFSL @TwitPicさんから

2012-10-21 00:23:37
拡大
遮断 @shutdown

パケット警察ってネーミングがアレ。

2012-10-21 00:21:42
ミズナシ @mizunashi69

「パケット警察」がウイルスとして認識され出すのも時間の問題だな

2012-10-21 00:19:45
塔ヶ崎 @RXGNLM_0

パケット警察って、コロコロに載ってる玩具っぽい名前やめろや。

2012-10-21 00:19:42
しげ@石川犬 @sf_m2

いたちごっこにはなりそうだけど回避策の1ステップを盛り込む間は再犯が抑えられるかもね>パケット警察

2012-10-20 23:58:48
しげ@石川犬 @sf_m2

パケット警察のようなソフトが出るってことは本家の警察が一般の人の立場に立ってないク○って思われてることですよ、自覚しないといかんよ警察さんは。

2012-10-20 23:57:36
小二田 誠二 @KONITASeiji

ネット冤罪防止ソフト「パケット警察」。 どうやら「ちゃんとした」ものらしいんだけど、それを導入することで何か不都合が生じるのでは無いかと言う疑いを完全に払拭することはできっこない。いやなせかいだなあ。

2012-10-20 23:51:18
尾上 雅則 @ugaya40

パケット警察って語感につぼってるwww

2012-10-20 23:47:15
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

パケット警察アイデアとしては面白いんだけど普通のユーザーはTCP/IPとかプロセスの概念を知らずログ解析できない気も。捜査する警察が理解できればいいのか。ってか警察はちゃんとパケットとかプロセスを理解できるんだよね

2012-10-20 23:44:12
自称会社員 @hhc0null

パケット警察を「またお前は騙された訳だが」ってするとユーザの意図していた操作と違うので云々ってなりそうじゃね

2012-10-20 22:51:23
さわいこうた 澤井洸太(相互フォロー) @koutasawai

警察にすべて監視される。。。 “@dnobori: 遠隔操作ウイルスによる冤罪防止ソフト「パケット警察」の開発がほぼ完了しました。これから動作検証をして、10月22日 月曜日 にフリーウェアhttp://t.co/1qCWUSKt http://t.co/slOZs4yu

2012-10-20 22:48:10
拡大
tnozaki @tnozaki

パケット警察、インストーラーをクリックすると「またお前は騙された訳だが」とでるだけの方が今回のような事件の対策になるんじゃね(ホジ

2012-10-20 22:36:40
目タコ @meta_detective

自白刑事vsパケット警察か……。

2012-10-20 22:36:21
tnozaki @tnozaki

管理者権限奪われてパケット警察ログも改竄されてそれを証拠採用される展開

2012-10-20 22:31:06
じぇーさん @_Je3_

パケット警察って、Wiresharkと何が違うんだろか。

2012-10-20 22:30:14
成瀬 @nalsh

パケット警察あっさりインストールしちゃう人はセキュリティ意識低いと思う

2012-10-20 22:21:11