正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

ASAさんの「プチコンのプ」

「プチコンで悩む若人のためにいつかのトコトコプログラムをツイッターで仕切り直したい」 プチコンを愛する男、ASAさん(@fusuian)のプチコン初心者講座第一回をまとめました。
4

ボタンで動かそう

ASA @fusuian

ボタン操作を組み込んでみます。10,11行を削除して以下で置き換え。 10| IF BUTTON()>0 THEN Y=Y-2 11| Y=Y+1 12| IF Y<0 THEN BEEP 11:END 13| IF Y>23 THEN BEEP 6:END

2012-10-20 23:41:35
ASA @fusuian

ボタンを押すと上へ、離すと下へ動きます。また、最下段・最上段を踏み越えると終了。操作と失敗が入ってちょっとゲームっぽくなりました^^;

2012-10-20 23:43:41

障害物もつけてゲームっぽく!

ASA @fusuian

トコトコプログラムに障害物を出すよ。 3|FOR I=0 TO 6 4| V=RND(29)+3:W=RND(24) 5| COLOR 6:LOCATE V,W:?"品"; 6|NEXT 品の字は、絵文字キーで左上のESCの下のキーにあるレンガ。

2012-10-25 21:16:05
ASA @fusuian

続いて当たり判定。 10| C$=CHR$(CHKCHR(X,Y)) 11| IF C$=="品" THEN BEEP 14:END

2012-10-25 21:17:56

やってみよう

ASA @fusuian

斜め下に歩く人型を、ボタンを押して斜め上に動かし、レンガにぶつからないように画面右まで誘導する、一種のヨッパライゲームになりました。

2012-10-25 21:20:26
ASA @fusuian

これだと、ゲームオーバーになった後、再スタートしてもレンガがそのままで難しいので、一行めのV=1を消してCLSにしましょう。

2012-10-25 21:31:52
ASA @fusuian

あと、レンガが増えたときに心の準備をするために、9行めにBEEP 43:WAIT 60を追加。

2012-10-25 21:36:34
ASA @fusuian

スコアもつけたけど眠いので寝ます。

2012-10-25 23:16:30

スコアをつけてみよう

ASA @fusuian

スコアには変数Sを使うことにします。↓は改行です。 2|S=0↓ 18|(略) ELSE S=S+1↓ 20| LOCATE 0,23:?S;↓ 25|S=S+20↓ 26|LOCATE 0,23:?S;↓

2012-10-26 23:51:20
ASA @fusuian

これで一人通り抜けるごとに20点、またボタンを離してる間、一歩1点が追加されます。んーもう一味欲しい。

2012-10-26 23:53:12

ボーナスアイテム追加!

ASA @fusuian

ボーナスアイテムを出しましょう。 8|V=RND(29)+3↓ 9|COLOR 13:LOCATE V,W:?"★";↓ 16| IF C$=="★" THEN BEEP 7:S=S+50↓ 画面中の赤い星を取ると50点! 狙うと途端に死にやすくなる罠です。

2012-10-27 00:02:24

やってみよう

ASA @fusuian

いきなり即死コースにヒトが出て来るとイラッとするので、ちょっと猶予をつけましょう。 12|後半のWAIT 文のパラメータを60から40に修正↓ 13|LOCATE 0,Y:?"大";↓ 14|WAIT 20↓ 大はヒトガタです。

2012-10-27 00:18:54
ASA @fusuian

トコトコ歩くだけのプログラムをいじくりまわして、ミニゲームにしました。まだ改造の余地はあると思うけど、ここでひと段落としましょうか。次回はテキストスクロールゲームで行こうと思います。

2012-10-27 00:26:10