IIJ Technical WEEK 2012 Day3 #iij_tw2012

IIJのエンジニアによるイベント「IIJ Technical WEEK 2012」3日目の模様です。 プログラム詳細 http://techlog.iij.ad.jp/archives/545 * セキュリティ動向 2012 * Anonymousの虚実 * リバースプロキシプロダクトの比較 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
堂前@IIJ @IIJ_doumae

様々なデバイスでの再生検証状況を説明しています…多岐にわたるため、Twitterでの紹介は割愛させてください。なお、再生デモはロビーの展示コーナーでご覧いただけます。 #iij_tw2012 http://t.co/p3V6q3dq

2012-11-16 16:45:17
まつもとりー / Ryosuke Matsumoto @matsumotory

「windows8でデフォルトで起動するIE10のModenUIでは、素のままだとflash video、HLS、MP4、どれも再生できない。Safariは全部できる」windows8はなんでそんなものをデフォルトのUIにするの? #iij_tw2012

2012-11-16 16:46:50
佐藤 広幸 @scot_exist

ビデオ配信する場合 win8 ModernUI は強敵ですね。。。 #iij_tw2012

2012-11-16 16:46:54
堂前@IIJ @IIJ_doumae

(複数デバイスでの検証について私の感想)いちいちデバイス、OSごとに再生可能かの検証が必要。すべてに通じる万能の環境はないので、環境に合わせたプレーヤーの切り替えが必要。 #iij_tw2012 http://t.co/p3V6q3dq

2012-11-16 16:49:10
堂前@IIJ @IIJ_doumae

Androidではデバイスによって挙動が違う。Chromeと標準ブラウザでも違う。iOSもiPadとiPhoneで挙動が違うので注意が必要ですね。あとWin8は鬼門です(感想ここまで) #iij_tw2012 http://t.co/p3V6q3dq

2012-11-16 16:50:26
まつもとりー / Ryosuke Matsumoto @matsumotory

windows8では動かなくて、safariで動いたりiPadminiで動くと「さすが〜ですね」と言うのがなんか面白い #iij_tw2012

2012-11-16 16:51:59
yamk @yamk

林さんの講演が流暢で聞きやすかったです。 #iij_tw2012

2012-11-16 16:55:08

クラウド・ストリーム・エンコーディング

IIJプロダクト推進部企画業務課 シニアエンジニア 山本文治
Adaptive bitrateやMPEG-DASH、HEVCの登場などで「ワンソースマルチユース」のハードルが高くなってきています。標準化のための規格が次々と登場することで、逆に現場では混乱が起きる状況が生まれつつあります。この問題の背景を説明しつつ、この夏に完成したIIJ GIOを利用したクラウドトランスコードシステムの概要をご説明します。

堂前@IIJ @IIJ_doumae

それでは最後のセッション。プロダクト推進部の山本(bunji)から「cloud, stream, encoding」です。 #iij_tw2012 http://t.co/p3V6q3dq

2012-11-16 16:56:56
堂前@IIJ @IIJ_doumae

今回InterBEEという映像系のイベントと日程がかぶってしまいました。ちょとと脱線してInterBEEで見かけた話題についてご紹介しています。 #iij_tw2012 http://t.co/p3V6q3dq

2012-11-16 16:58:49
まつもとりー / Ryosuke Matsumoto @matsumotory

全IIJ Technical Week 2012を通して最後の発表はIIJ山本文治さんの「クラウド・ストリーム・エンコーディング」富山のinternet confferenceと被ってすみません、この時期富山は魚がうまい、から講演が始まりました #iij_tw2012

2012-11-16 17:01:00
TACHIBANA toshio @toshiotachibana

つぶやくのが大変そうなセッションだ。 #iij_tw2012

2012-11-16 17:01:13
まつもとりー / Ryosuke Matsumoto @matsumotory

本編の前に神保町のカレーやビールがいかに良いかを話されています #iij_tw2012

2012-11-16 17:03:41
堂前@IIJ @IIJ_doumae

映像・伝そのフォーマットには様々なものがある。どんどん新しいものが出てきて、古いものは淘汰される。それにキャッチアップしていかないといけない。 #iij_tw2012 http://t.co/p3V6q3dq

2012-11-16 17:06:16
堂前@IIJ @IIJ_doumae

3-screensといわれている。PC・TV・スマホ。それぞれに向けて対応するフォーマットで配信しなければならない。元の映像をクラウドに導入して、それぞれ最適な環境へ変換してゆくことが考えられる。 #iij_tw2012 http://t.co/p3V6q3dq

2012-11-16 17:08:09
堂前@IIJ @IIJ_doumae

クラウドが提供できるのは変換だけか?映像の編集もクラウドでできるのではないだろうか。クラウドで編集機能を実装すればクライアントのリソースが節約できるのでは。そういう提案。 #iij_tw2012 http://t.co/p3V6q3dq

2012-11-16 17:09:34
堂前@IIJ @IIJ_doumae

インジェスト。クラウドへの映像の取り込み。MPEG2-TS over RTPもしくはHLS over WebDAVで。 #iij_tw2012 http://t.co/p3V6q3dq

2012-11-16 17:12:32
まつもとりー / Ryosuke Matsumoto @matsumotory

「webUIやAPIで制作や映像のエンコーディングを行えば、自分で最新のCPUとか持つ必要ないので良いのでは。ストレージもしかり」映像系のこういう分野もうまくクラウドを利用しようとしているんだなぁ 。こういう用途だと受け口はApacheが便利そう #iij_tw2012

2012-11-16 17:12:35
堂前@IIJ @IIJ_doumae

クラウド上での編集。5秒刻みのクリップがアップロードされる。編集用のプロキシクリップをアップロード直後に生成する。実際の現場ではエフェクトなどの複雑な編集はあまり行われておらず、カット編集(IN/OUT)が大半。 #iij_tw2012 http://t.co/p3V6q3dq

2012-11-16 17:14:38
堂前@IIJ @IIJ_doumae

クリップの加工は行わない。クリップの途中でカットせず、編集のIN点OUT点はクリップ単位でしていする。生成された動画再生用のメタデータはクリップのファイル名が羅列されているだけ。 #iij_tw2012 http://t.co/p3V6q3dq

2012-11-16 17:15:46
堂前@IIJ @IIJ_doumae

クライアント環境の考察。編集用プロキシクリップしか再生しないので、ネットワークはほどほどでよい。CPU速度も不要。インジェストだけネットワーク性能が必要。 #iij_tw2012 http://t.co/p3V6q3dq

2012-11-16 17:16:53
堂前@IIJ @IIJ_doumae

トランスコードは品質が重要。IIJではcapelaが開発しているCambria File Convertを使っている。品質がよく対応形式が多い。最近コンテンツの受け渡し方式が多岐にわたっているため。 #iij_tw2012 http://t.co/p3V6q3dq

2012-11-16 17:22:01
堂前@IIJ @IIJ_doumae

クラウドで実現するメリット。放送局などは情シス予算ではなく番組制作、イベント予算で対応になる。GIOは1ヶ月単位で契約できるので都合がよい。新規コンテンツの大量導入時など、短期間のピークの利用にも対応できる。 #iij_tw2012 http://t.co/p3V6q3dq

2012-11-16 17:23:37
まつもとりー / Ryosuke Matsumoto @matsumotory

「映像データをクラウドに出して、ビデオ編集機にかわってブラウザでのクリップ作成。高性能なCPUやストレージを最初にまとめて買う必要もなくスモールスタートも可能。」確かに使い所はマッチしてる。UIが重要そう。 #iij_tw2012

2012-11-16 17:27:48
前へ 1 ・・ 8 9 次へ