武蔵野美術大学美術館・図書館「近現代のブックデザイン考 I」展

近所を隣と早合点して、日本語ハイフンを見逃してしまったので、お詫びの代わりにtogherしました
2
@fredriccodyjr

武蔵野美術大学 美術館の「近現代のブックデザイン考 Ⅰ」展、楽しかった。明治から昭和前半位までに製作された美しい書物が広くはない会場の平台にずらり。

2012-10-22 22:20:29
中野豪雄 @TakeoNakano

近現代のブックデザイン考をみてきておもったこと。軽くておしゃれ。柔らくておしゃれ。箔の使い方がおしゃれ。基本的におしゃれ。

2012-10-23 00:53:47
前田年昭@生きてるうちが花なのよ~党 @koueihei

友人と見た!これは組版関連では近年最高の展示!→「近現代のブックデザイン考 I 書物にとっての美」会期は11月17日(土)迄,日休 10時-18時 無料,武蔵野美術大学美術館 展示室2 http://t.co/38sLv4NN

2012-10-25 08:39:03
@yokidaaaaaan

武蔵美の美術館で『近現代のブックデザイン考Ⅰ』を見てきました。学祭中だから開館していたんですねえ。『論語解題:解説批判』という大正2年に「光風館書店」から出ている本の「本文の美」に感動しました。これは手に入れたいです。

2012-10-28 14:58:05
chr_yam @chr_yam

武蔵美美術館の「近現代のブックデザイン考」。一部触れられるのがよかった。和紙の本は軽くて丈夫で、状態もいい。昨日のaiiimaでもみせてもらった正岡子規全集とか拍子抜けするくらい軽い。

2012-10-28 16:04:59
izumi@PINHOLE @zoomin_

ムサビの芸祭で、美術館でやってる「近現代のブックデザイン考Ⅰ 書物にとっての美」を見た。フライヤーもだけど、展示の緊張感が半端じゃない。すべて本のデザインについての展示で、セクションごとにそれぞれの本の何を見せたいかがかなりダイレクトに伝わってくる。コンパクトだがかなり濃い。

2012-10-30 22:11:00
津田淳子 @tsudajunko

(あの展示見たら、だれだって実物買いたくなりますよねー。私も数冊買いました) RT @yukiakari えっ、中綴じ!? RT @ymdkzhr: 武蔵美のブックデザイン展でみた谷崎の「春琴抄」買うた。507ページの中綴じ! http://t.co/4tAfw2MS

2012-11-02 01:58:03
拡大
小金沢 智 @koganezawa_

武蔵美では、大学美術館で開催中の「近現代のブックデザイン考 I 書物にとっての美」も楽しみました。「造本の美」「装丁の美」に加え、「本文の美」というコーナーが設けられているのが素晴らしい。本好きにはたまらない展覧会だと思います。什器も黒でまとめられていてカッコいい。

2012-11-06 09:49:31
buechner @buechner

久しぶりに中央線に乗ったので足を延ばして武蔵野美術大学美術館まで。『近現代のブックデザイン考Ⅰ』にて野田書房や山本書店等の実物を見る。途中の玉川上水沿いの散歩道は快適だった。

2012-11-07 15:20:51
里見有 @usatomi

”近現代のブックデザイン考 I” かっこよかったー 先人たちの創意工夫にほれぼれです

2012-11-07 19:55:19
M🐧 @aliceinjp

武蔵美いって来た。http://t.co/WtXG2dSC 先週の土曜に行ったら祝日ですごすご帰ってきたのだが、今日みてきて良かった。装丁だけでなく、本文組の勉強にもなったよ。手にとって観れるものもあって、手触りや重みも楽しめる要素。

2012-11-08 17:18:36
中野豪雄 @TakeoNakano

先日授業の帰りに「近現代のブックデザイン考I」をもう一回見てきたけど、やはりとても面白い展覧会だ。たまたま新島さんが二年生を連れて解説していたのを横で聞いてて、読み取れるものがとても多いなと。終了近づいてきているのでぜひ。http://t.co/JXfhcHPY

2012-11-09 00:33:32
耳証人 @mimishonin

近現代のブックデザイン考 I : daily-sumus http://t.co/rcVPB8IU

2012-11-10 10:18:08
笠井瑠美子 @kasairumiko

【武蔵野美術大学美術館】近現代のブックデザイン考Ⅰ 書物にとっての美 http://t.co/k3lgVzHF

2012-11-10 11:38:56
拡大
笠井瑠美子 @kasairumiko

ムサビのブックデザイン考すごかった。アオイ書房の「製本之輯」(昭和16年)の中身がパネル展示してあって読めるのだけどもっとじっくり見たかった。

2012-11-10 11:43:31
UCHIDA Akira @uakira2

ムサビにいらしていた小酒井さん木村さんにひとことだけご挨拶させていただき、12時10分を告げる鐘と共に去る。 http://t.co/ANuVl5c6

2012-11-10 12:18:55
拡大
UCHIDA Akira @uakira2

このメッシュ幟、全部ウラ表が違う内容で刷ってあったのね。すごいな。 http://t.co/BCvOpUAl

2012-11-10 12:21:13
拡大
西岡裕二 @n_yuji

武蔵美行きのバスに乗った。

2012-11-10 12:28:04
カレーにラッシー @toru50

近現代のブックデザイン考、観てきた。期待通り面白かった!!

2012-11-10 12:28:30
Masahiko Kimura @Karakusa_design

@corikibear11 武蔵美の展示、山名さんのイラストは見ておくといいですよ。

2012-11-10 12:33:52
Yumi Takata @Yumit_419

ムサビの「近現代のブックデザイン考 I」に来ている。集中してみて回ったら、あっと言う間に時間が過ぎた。小さい部屋に沢山の要素が凝縮されてる感じ。挿絵と活字組版とページのふり方、余白の使い方、タイトル文字、専門でない分野もかなり楽しい。風邪っぴきだけど、無理して来て良かったな…

2012-11-10 14:56:34
黒岩二三 @961023

武蔵美の「近現代のブックデザイン考I」、床面積に対してすごいボリュームだった…。装丁や造本のセクションはもちろん、本文組のセクションに参った。漢字かな交じりの日本語を整然と配列する美しさって、全然当たり前のことじゃなく、すごいことなんだということを力づくで再認識させる感じの展示。

2012-11-10 16:00:22
T・A @isamiashi_sammy

結局、竹尾のイベントに行きそびれた…武蔵野美術大学美術館・図書館、「近現代のブックデザイン考 Ⅰ」展はなんとか都合つけないと。

2012-11-10 16:35:36
Iori @EOmbv

武蔵美の美術館、ブックデザインの展示。やっぱり本は装丁も含めて本なんだな、と実感。レイアウトとかタイポグラフィによって随分内容の印象にも違いが出る。手書き風とか木版画風の文字で書かれた科学書とかどんな感じなんだろう? http://t.co/VZDIOwV4

2012-11-10 17:34:27
羽鳥書店 Hatori Press @hp_eigyo

近現代のブックデザイン考 I 会期:2012年10月22日(月)-11月17日(土) 会場:武蔵野美術大学 美術館 展示室2 http://t.co/ODFjUlqZ  ※日曜日は休館

2012-11-10 17:59:01
1 ・・ 6 次へ