OpenTileMap構想の経緯

FOSS4G 2012 TOKYO/OSAKA の後に出てきたOpenTileMap構想の備忘録。
3
geofcn @YFuruchin_

(※褒め言葉で)才能の無駄遣いです。さいこうでした RT @tmizu23: Openlayersとgdalを使ってPreziみたいなプレゼンをする方法 http://t.co/UfPag2tk

2012-11-04 23:43:31
Say_no @Say_no

@YFuruchin_ @tmizu23 まさに神降臨でした(笑)最初、どんなプレゼンツールなのかさっぱり分かりませんでした… #osgeojp #foss4gj @kochizufan

2012-11-04 23:46:59
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@Say_no @YFuruchin_ @tmizu23 記事を見た時に吹くもの(コーヒー、牛乳etc)を飲んでいなかったのが悔やまれます。あと、実際のを見られなかったのも。 @_hfu_ さんとは別会場だったのでしょうか。そちらの方を視てて…。

2012-11-04 23:49:07
Say_no @Say_no

@kochizufan @YFuruchin_ @tmizu23 @_hfu_ そうですね、別会場(と言ってもホールの外のホワイエですが)で、_hfu_さんの一つ前の発表でした。ノートパソコン故障したり、液晶ディスプレイ修理に出したりしなくて済んで良かったですね(笑)

2012-11-04 23:53:37
hfu @_hfu_

@Say_no @kochizufan @yfuruchin_ @tmizu23 すごいプレゼンですね!やられたなあ。こうなったら、さらに発展させて、もうスライドの枠を取っ払って、地形の上での注記としてプレゼンするしかないですね。東海道江戸行き縛りのLTとか。箱根を越えられない。

2012-11-05 07:48:33
hfu @_hfu_

確かに、OpenLayersを実際にプレゼンに利用したい人は、この説明で十分で分かるので、質問はこないのかもしれません ^_^ / “Openlayersとgdalを使ってPreziみたいなプレゼンをする方法 - 自然環境保全のための…” http://t.co/NhLcspSi

2012-11-05 07:52:25
tmizu23 @tmizu23

@_hfu_ @say_no @kochizufan @yfuruchin_ タイルは真面目な地図に限らなくてもいいんじゃないかな~と。話とびますが、OSMならぬOpenTileMapをみんなで作ると面白いかもって思ってます。モザイク画みたいなイメージです。どうでしょう?

2012-11-05 08:14:22
hfu @_hfu_

@kochizufan リアルタイムでは拝見できないと思いますが、楽しみにしてます。QGIS全盛の今年のFOSS4Gイベントの中で、我々は同じ役割で起用された感がありますね。技術的に優れているのに表では語られづらいタイル技術を、多少興行めいたことをしてでも露出させていきたいです。

2012-11-05 08:22:15
hfu @_hfu_

@tmizu23 @say_no @kochizufan @yfuruchin_ TileMillのおかげでとまでは言いませんけど、画像ならなんでもタイルにできるくらいタイル技術の敷居は下がってきているんですよね。例えばのイメージで、渋谷の「明日の神話」のタイル化とか。(つづく)

2012-11-05 08:25:37
hfu @_hfu_

@tmizu23 @say_no @kochizufan @yfuruchin_ 二つの地図プロバイダのタイルを市松模様に重ねるといろいろ分かるかななどと考えたりはしていました。デザインまで含めて分散したタイルとか考えるのも興味深いです。我が商店街タイル、とか出してもらうのもあり

2012-11-05 08:27:45
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@tmizu23 @_hfu_ 今取り組もうとしてる、歴史国土という私的プロジェクトがまさにそんな感じです。FOSS4G OSAKAで話す予定です。もしよろしければ参加いただければ嬉しいです。

2012-11-05 08:29:41
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@tmizu23 @_hfu_ @Say_no @YFuruchin_ 全くもって、真面目な地図である必要はないです。古地図やイラストマップでもいいし、昔マピオンがやってた「地図ガキ」(地図の上に落書きできるサービス)みたいなのでもいいし、ただの絵でもいい。

2012-11-05 08:32:29
hfu @_hfu_

@tmizu23 @say_no @kochizufan @yfuruchin_ 現在の地図範囲で提供されているタイルが分かるJSパーツを作るだけで、開放型のタイルベースWeb地図サービスとかできそう。帰属紛争がある自治体さんもそれぞれでタイルを公開すれば安心 ^_^ #otm

2012-11-05 08:32:57
tmizu23 @tmizu23

@kochizufan @_hfu_ それは興味深いです。会場には行けませんがustで拝見させてもらいます。地図タイル協会設立の折には私も参加させてくださいw。

2012-11-05 08:34:12
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@Say_no @_hfu_ @YFuruchin_ @tmizu23 マピオンで、伊能図の上で忠敬君がヒョコヒョコ測量行程の道中を歩きつつ、起きたイベントをポップアップするようなコンテンツをCSISと一緒に企画した事あります。実現しませんでしたが、今からでもやりたいなあ。

2012-11-05 08:37:05
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@_hfu_ @tmizu23 @Say_no @YFuruchin_ そうですね、あえて1ヶ所に集めなくても、ファインダビリティ確保してれば分散でもよさそう。表示範囲等取り合いのインタフェースとしては、gdal2tilesの吐くxmlでいいかもですね。

2012-11-05 08:39:59
hfu @_hfu_

@tmizu23 もし Facebook をご使用でしたら、Facebookで「地図タイル工法協会」をお訪ねください。 @kochizufan

2012-11-05 08:41:39
hfu @_hfu_

@kochizufan @tmizu23 @say_no @yfuruchin_ タイル提供単位の取り合い、アップル流の表現を借りれば、クリアリングハウスの再発明ですね。登録系とクロール系が出たりとか。gdal2tilesのxmlは見たことないので機会を探します。

2012-11-05 08:45:57
tmizu23 @tmizu23

@_hfu_ @kochizufan 地図タイル工法協会に入会しました。よろしくお願いします。

2012-11-05 08:57:40
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@_hfu_ @tmizu23 @Say_no @YFuruchin_ xmlのサンプルは、http://t.co/yLMgQkBx みたいな感じです。投影系と表示範囲、提供しているズームレベル、画像フォーマットなど出るので、割と必要十分かなと。

2012-11-05 09:08:06
こちずふぁん (大塚恒平) @kochizufan

@_hfu_ @tmizu23 @Say_no @YFuruchin_ とりあえず最初は、登録系からスタートでしょうかね。世にさほど対応サイトがない状態でクロール系はコストパフォーマンス悪そうなので

2012-11-05 09:09:23
hfu @_hfu_

(マリオのほかに)Google マップ8ビット http://t.co/b11blll2 もありましたし、タイルベースWeb地図(とりあえずOpenLayers)の新機軸として、ゲーム化というのがあるかも @tmizu23 @kochizufan . @_hatori_

2012-11-05 09:11:41
hfu @_hfu_

@kochizufan @tmizu23 @say_no @yfuruchin_ そういう順番でしょうね。あと気がついたのですが、mapbox策定の tileJSON もタイルベースWeb地図のメタデータとして有効かも。見直してみます。

2012-11-05 09:13:18
hfu @_hfu_

TileJSON、シンプルに矩形でいってますね。まずはそれで十分かも。 @kochizufan @tmizu23 / “Describing maps | MapBox” http://t.co/m8nTR5E1

2012-11-05 09:15:41
hfu @_hfu_

@kochizufan @tmizu23 @say_no @yfuruchin_ 地図タイルをクロールするロボットと、ロボットにクロールされるサイトのことを考えると、かわいそうでもあり、TileJSONファイル登録系のサーチで行きたい感じ。JSで取り合い処理するとすると(続く

2012-11-05 09:18:38
1 ・・ 10 次へ