真夜中のひみつ道具定義論争

11月24日に京大F同のNF展示に遊びに来てくださったながさわさん。ドラえもんクイズでひみつ道具に関する問題を出したのですが、彼の発言を発端にその「ひみつ道具」の定義について賑やかな議論が繰り広げられたのでまとめました。ちなみに私は傍観者です。
1
前へ 1 ・・ 4 5
夜艶 @428___

「バギー」の場合…バギーは名前を持たなかったが“バギーちゃん”と呼ばれていた

2012-11-30 06:50:47
史官 @shikanshikan

「ひみつ道具」というガジェットを考察する上で、まず確認しなければならないことがある。それはつまり、「ドラえもん自体をひみつ道具そのものとするか否か」ということなのだが、この発想自体に強烈な拒否反応を示されることが多いので大体曖昧なまま進行してしまう。

2012-11-30 09:47:16
史官 @shikanshikan

それはとどのつまり、人間と同等レベルの「擬似意識」を持ってしまった存在に対する自分なりの定義を示さなけりゃならんという、やってみるとめんどくさい作業をこなすことと同義なわけで、だからこそ回避されがちなのかもねー。

2012-11-30 09:50:10
ながさわ @kaichosanFF

トモダチロボットはひみつ道具だしドラえもんもひみつ道具の一種だと思うんだがなあ。自分のイメージはこれだよこれこれ http://t.co/LgIsgBRc

2012-11-30 22:48:59
拡大
夜艶 @428___

@kaichosanFF その広義がなんとも曲者ですねー

2012-11-30 22:53:01
ながさわ @kaichosanFF

@428___ ある意味逃げですが、広義を認めてしまいさえすればわりとすんなり受け入れられるような気がします

2012-11-30 22:55:43
夜艶 @428___

@kaichosanFF 「広義のひみつ道具」はどれもこれも「なんかひみつ道具っぽさのあるもの」ですけど、そこで「ひみつ道具」の名称にこだわること自体への疑いも主張を強くしてくるんですよね

2012-11-30 23:05:23
ながさわ @kaichosanFF

@428___ そうなんです。「ひみつ道具」はあくまで便宜的な呼称で、しかもその呼称のゆえに定義をわかりにくくしています。ここでは「少なくとも(相対的に)25年後以降の未来において存在し、かつ現代には存在しないもので、複製・量産が容易と思われるもの」くらいのイメージでしょうか

2012-11-30 23:15:07
ながさわ @kaichosanFF

つまりなあ、「ひみつ道具」って呼び名が悪いんだよ! 誰だよこんな名前つけたの! 「ひみつ道具を全部集めた博物館」って何だよ! こうなったらもうブランド名だとしか考えられないよ!

2012-11-30 23:18:28
ながさわ @kaichosanFF

「ひみつ道具」って名前に囚われるからだめなのよ。帰納的に定義したほうがいいでしょ

2012-11-30 23:28:33
いせ @ISERU_MA

そもそも「ひみつ道具」って、ドラえもんのポケットから出てくるモノのことでしょ?

2012-11-30 23:06:13
いせ @ISERU_MA

だからドラえもんはひみつ道具じゃない。

2012-11-30 23:06:25
いせ @ISERU_MA

それがのちのち未来デパートとかの存在が出てきたのでややこしくなったわけだが…

2012-11-30 23:07:26
夜艶 @428___

「ひみつ道具」という無色の概念があるんじゃなくて、常に(?)「誰々のひみつ道具」ってタグ付けされるものとして捉えたほうがしっくりくる

2012-11-30 23:10:28
ミオリ @miori0

技術が進みすぎて地球人には魔法にしか見えないけど科学な科法のように、ひみつ道具って現代人には道具にしか見えないけど実は別のなにかなんじゃね?説

2012-11-30 23:12:54
じゃん @JyanGurira

ハツメーカーの普及で誰でも道具(これをひみつ道具とする)が作れるようになる→一般人が作った道具を売る会社の誕生(未来デパート等々)→どこのメーカーが、誰が作ったかなんて関係なく道具のアイデアのみが求められる時代へ… そして欲しい道具は自分で作ればいい

2012-11-30 23:52:51
じゃん @JyanGurira

なんか、今で言うアプリみたいな感覚でひみつ道具を定義しちゃうってのはどうですかね?

2012-11-30 23:54:40
じゃん @JyanGurira

ごめんなさい、ハツメイカーでしたね。すみません、今から腕の骨を折るので許して下さい。

2012-11-30 23:56:10
史官 @shikanshikan

ハツメイカーのヤバそうなとこは、自作した道具についてなんら保証がなさそうなとこかなあ。怪我しても死んでも自己責任の悪寒。

2012-11-30 23:54:26
史官 @shikanshikan

「未来の100均で売ってそうなひみつ道具ー」「……ほれ、切ったらロボットになる紙」「あーあーあー! あるある!」

2012-12-01 00:00:32
史官 @shikanshikan

しょせん俺のひみつ道具ヲタぶりなどこのレベル。すべては後進に託そうじゃないか。

2012-12-01 00:02:19
夜艶 @428___

未来には人工知性体を含めて多様なワクワク存在が溢れているがその中のどれ、どこまでがひみつ道具かを決めるのはあなたやわたしの心理ですよ派

2012-12-01 00:28:20
夜艶 @428___

製造主・製造工程に関わる事情がひみつ道具を定義するんだって把握はリアルで楽しいものですけど、我々がその道筋で定義を知ることは結局できないと思うんですよね、恣意的にどうとでもあり得るのだから。「××は道具が否か」と「製造の事情」の両方がわからないんだもの。

2012-12-01 00:53:02
夜艶 @428___

私が心理を推すのはそういう認識からです

2012-12-01 00:54:51
夜艶 @428___

諦めっちゃ諦め?あれこれ想像することは素晴らしいが、それは問題の解決とは別のことだって感じ。なお、特に解決すべきだと思ってるわけではない。

2012-12-01 01:08:26
前へ 1 ・・ 4 5