『エウレカセブンAO』完結編・解説〈BS-TBS)

7
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
京田知己 @kyoda_contact

再びの回想。ここは高度感を重要視したシーンになってます。細々と担当原画マンが変わるシーンなのですが、皆さんに巧く合わせていただきました。この辺の原画は豪華メンバーでお送りしております。

2012-12-09 03:34:40
京田知己 @kyoda_contact

この話数最初のサーカスはメカ作監で頑張ってもらった阿部慎吾くんの手によるもの。阿部くんの原画は毎回「おおっ」と思わせてくれるアイデアを必ず1ついれてくれるので、仕事を見るのがとても楽しかったです。

2012-12-09 03:34:57
會川 昇 @nishi_ogi

脚本時点でオヤジレントンのキャスティングは聞いてましたので、安心して長ゼリフを書かせていただきました(笑)

2012-12-09 03:35:17
京田知己 @kyoda_contact

エウレカとレントンの別れのシーン、アフレコでは名塚さんの熱演に、ともすればやり過ぎ感がありましたが、絵と合わせたら上手くマッチングしたのでダビングの際の台詞調整はしませんでした。

2012-12-09 03:35:35
京田知己 @kyoda_contact

今回、名塚さんと藤原さんの台詞合わせが、全てのカットで完璧で驚きました。さすがの2人です

2012-12-09 03:35:49
京田知己 @kyoda_contact

去るレントンのシーンあたりから、ノアの動きに注目していただけると嬉しいかなと。ノアも芝居をしています。動かないけど。

2012-12-09 03:36:20
🍙 @ryokikuzaki

サッカーボールの音が「ボテッ」だね

2012-12-09 03:36:38
人工太陽に灼かれがちなモアイ @EMBsince1982

ボードにもレントンさんの成長のあとが見えますね。 #eurekaao

2012-12-09 03:36:42
京田知己 @kyoda_contact

今回、総じてメカがカッチリとした画になっていますが、これは「AO現場軍曹」ことメカ作監の吉岡さんがガッツリ仕事をしてくれた証拠です。

2012-12-09 03:36:54
京田知己 @kyoda_contact

影移動のシーン、失敗してますね(遠い目)BDでは直ってます。

2012-12-09 03:37:12
京田知己 @kyoda_contact

ここでAパート終了。アオのアップで終わるのは1話のリフレインであり、前シリーズの1話のリフレインでもあります。ちなみに1話と顔の向きが違うのは、アオの成長と彼が前を向き始めていることを示唆しています。

2012-12-09 03:37:29
京田知己 @kyoda_contact

「左向きが前向き」な意思表示であるのは、そうですね富野さんの映像の原則でも読んでください。話が長くなるので(笑)

2012-12-09 03:37:37
京田知己 @kyoda_contact

ちなみにアイキャッチも変更しています。

2012-12-09 03:37:46
京田知己 @kyoda_contact

磐戸島のシーンに蝶が多いのは、ロケで行った竹富島の蝶の道が印象的だったからです。ロケで面白かったのは、島ごとに鳴いてる鳥が違ってたことでした。もっとも音響効果さんには、再現ではなくちょっと通常の日本の雰囲気とは違う印象になるように鳥の声をつけてもらっています。

2012-12-09 03:38:14
京田知己 @kyoda_contact

暗黒神話は前シリーズの時に意識した漫画でした。

2012-12-09 03:40:07
🍙 @ryokikuzaki

CMでホランドとレントンを続けて聞くと、レントンがホランドの歳を越えた感があっていいね。

2012-12-09 03:40:09
會川 昇 @nishi_ogi

@kyoda_contact あ、そうでしたか(知らなかった

2012-12-09 03:40:46
🍙 @ryokikuzaki

聞きなおすとホランド、記憶よりずっと若いんだ

2012-12-09 03:40:57
京田知己 @kyoda_contact

さてBパートです。海が緑色であるのは、まだV3が磐戸島近海にいることを示しています。それは1話以降、殆ど出て来なかった(笑)海上標識からも示されています。

2012-12-09 03:41:00
京田知己 @kyoda_contact

アオとレントンで画面動の大きさが異なるのがお分かりでしょうか。これは2機の間にイナーシャル・キャンセラーの差があることを示唆しています。

2012-12-09 03:41:12
京田知己 @kyoda_contact

急上昇するV3を追いかけて急上昇するニルヴァーシュ。このカッコいいカットは三輪くんの担当。バッチリですね。

2012-12-09 03:41:25
京田知己 @kyoda_contact

イメージシーンとしての巨大スカブですが、この場所は天山山脈という設定。雰囲気を前シリーズ48話のラストカットに合わせるというコンテ指示をしています。ちなみによく見えませんが巨大スカブの穴の開き方はハート型になるようにしてあります。

2012-12-09 03:41:42
京田知己 @kyoda_contact

実は23話中盤の変身したニルヴァーシュからブースターのフレアの色を変更しています。イメージソースはアフターバーナー…ではなく、ランボルギーニのバックファイアの生ガスの色です。

2012-12-09 03:41:58
人工太陽に灼かれがちなモアイ @EMBsince1982

このドッグファイトはポケ虹のVSホランド戦に被るような気がする #eurekaao

2012-12-09 03:42:17
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ