【県民健康管理調査の醜聞に新事実(続2)】

2012年12月19日『毎日新聞』全国版1面と社会面のトップで報じられた記事です。福島県議柳沼氏(自民党)からの質問に対し、あまりにも不誠実な対応をする福島県保健福祉部の様子を、日野行介記者がスクープ。それを宗教学者 島薗進氏が連続ツイートで紹介・考察しています。
7

正・続編はこちらをどうぞ

まとめ 県民健康管理調査の醜聞に新事実(続) 福島県民健康管理調査は、昨年のうちに大方の方向性が決まってました。 この「事業」の裏にあるものに関する、宗教学者 島薗進氏の連続ツイート、第2弾です。 2544 pv 70 5

それでは、続2です。

島薗進 @Shimazono

1【県民健康管理調査の醜聞に新事実(続2)】福島県議会の自民党柳沼純子県議もあきれる対応。県職員の問題か?調査の主体、福島医大こそ問題。毎日12/19。http://t.co/srQQoetu 2011年9月、事故後に抜けた子供 の乳歯の保存をよびかけてはどうかと県議会で質問。

2012-12-19 12:32:34
島薗進 @Shimazono

2【県民健康管理調査の醜聞に新事実(続2)】乳歯を調べればふつうよりどのぐらい多くストロンチウムが蓄積しているか分かる。内部被曝による健康影響を知るための重要な資料となる。この質問への答は県職員が判断できることではない。県立医大の山下俊一氏らが決める方針に従って答えるはずだ。

2012-12-19 12:32:52
島薗進 @Shimazono

3【県民健康管理調査の醜聞に新事実(続2)】記事は質問の予告に対して、市職員が県民健康管理調査の検討委らに送ったメールを紹介している。「検討委の事務局を務める県保健福祉部の担当者が、乳歯保存について「あま り意味はないといった知見・情報はないでしょうか?」と呼びかけるメールを

2012-12-19 12:33:09
島薗進 @Shimazono

4【県民健康管理調査の醜聞に新事実(続2)】「検討委の委員らに一斉送信。「質問議員(がそう)ではないですが、反原発命の方 の主張でもあるようで、あまり乗る気になれない質問です」などと記していた」。「一斉送信」とは確かに軽率だが、「秘密会」を繰り返していた検討委が内輪の仲間と

2012-12-19 12:33:27
島薗進 @Shimazono

5【県民健康管理調査の醜聞に新事実(続2)】県保健福祉部担当者が考えたのは自然だろう。これは保健福祉部担当者のミスではなく、県民健康管理調査の方針を決めている福島医大の医学者らの問題だ。要するに彼らは、事故後に抜けた乳歯を保存するという提案を握りつぶしたのだ。答弁を見れば分かる。

2012-12-19 12:33:48
島薗進 @Shimazono

6【県民健康管理調査の醜聞に新事実(続2)】記事は続く。「県の要請に委員側が応じたかどうかは不明だが、柳沼議員は昨年10月4日の県議会本会議で一般質問。当時の保健福祉部長は「(乳歯保存の)有用性について専門家の間でもさまざまな意見があるものと承知している」「放射性物質の飛散の」

2012-12-19 12:36:24
島薗進 @Shimazono

7【県民健康管理調査の醜聞…(続2)】「状況や専門家による研究、 議論も参考にしながら研究していきたい」と答弁した。しかしその後、県は乳歯保存を呼びかけず、検討委でも議論されていない」。明らかに専門家の助言による答弁。乳歯を保存し調べることはしないという方針は県立医大が方針を決め

2012-12-19 12:37:06
島薗進 @Shimazono

8【県民健康管理調査の醜聞に新事実(続2)】県保健部長はその方針にそってごまかしの答弁をした。医大はなぜ調査をしない決定をしたのか。これがもっとも重要な問題。乳歯を集めて内部被曝を調べれば、放射線と健康被害と相関するかもしれない。それが分かるのを避けたかったのではないか?

2012-12-19 12:37:27
島薗進 @Shimazono

9【県民健康管理調査…(続2)】調べないという既定の方針がありそれにあわせて言い逃れの答を探した。「記事によれば当時の部長は取材に「何と答弁したかすら覚えていない。専門家に意見を聞いてくれと(担当者に)言った かもしれないが、誰にどんなメールを流したかは聞いていない」と説明」

2012-12-19 12:38:20
島薗進 @Shimazono

10【県民健康管理調査…新事実(続2)】県保健部長に乳歯調査をするかどうか決める権限はあるはずがない。決めたのは県立医大で、調査の主体である医大や検討委員会に、乳歯検査をしない理由を尋ねるのは当然だ。だから保健部長は部下に指示をしたのだ。そのうち「一斉メール」だけが明るみに出た。

2012-12-19 12:38:48
島薗進 @Shimazono

11【県民健康管理調査の醜聞に新事実(続2)】「担当者はメールについて「記憶にないし、確認もできない」と述べた。 柳沼議員は「後 ろ向きな答弁とは思っていたが、裏でこんなことをしていたとは県民をばかにしている」と話している」。裏でメールを流したことだけが問題ではない。

2012-12-19 12:39:09
島薗進 @Shimazono

12【県民健康管理調査の醜聞に新事実(続2)】まともに質問を受け止め、乳歯検査をしなくてよいのかどうか検討し、その結果を正面から応答すべきだった。しかし、それをしていない。検査をしないという既定方針にそってごまかした。これはまちがいなく「県民をばかにしている」。

2012-12-19 12:39:23