May_Romaさん連続Tweet:幹部の仕事は成果評価指標の「設計」です。

13
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

昼に同僚とぐゃちゃぐちゃご飯を食べて交流しないと仕事ができないってことは、成果物で評価していないということです。何を食べようが何をしようが仕事とは関係ない。ゲイはどうしたらいいのか。RT ⇒「イクメン、弁当男子」は、なぜ出世できないか http://t.co/HIvBvpLB

2012-12-22 09:35:21
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

日本以外の先進国の大企業。多様化、多国籍化、柔軟な働き方、少数派や女性管理職比率、倫理的なビジネス、チャリティ活動の数、従業員満足度などが企業の業績評価の一つ。なぜならそういうのを推進している会社は授業員は健康で意欲が高く創造性に富むから。日本はどうか?

2012-12-22 09:55:31
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

日本以外の先進国の大企業。本社採用、外国支社採用なんて分けない会社が結構ある。欲しい人はインドとか中東から連れて来たり、優秀な人は様々な国をぐるぐる回る。外国の支社もローカル化。社長は現地人や第三国のプロ経営者。本社から来ない。スピードが追いつかないから。日本はどうか。

2012-12-22 09:57:05
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

考えてみましょう。例えばソフトウェア開発者や事業を企画する人、マーケター。草食男子、肉食男子なんて分ける必要はあるのか。草食ゲイはダメなのか。肉食バイはダメなのか。成果物が良ければ何でも良いではないか。どんな性癖だろうが、どんな服を着ていようが、何人だろうが、どこで昼飯たべようが

2012-12-22 09:59:35
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

日本の外の先進国では、たとえIT業界でも「泥の様に働け」なんて組織はありません。良い会社になればなるほど業務量をうまく調整するし、酷い残業なんてやらせない。その調整をうまくやれるのが良いPMであり良いマネージャ。できないのは無能な人。 http://t.co/a0lDJFUL

2012-12-22 10:01:57
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

なぜかわかります?成果評価の設計ができない管理者ばかりだからです。RT @nikui_news: @May_Roma 最近は成果主義を否定してますね。仕事できなくても、コミュニケーションやマネージメントが出来るのがイイんですと。理由は名プレイヤーが名監督じゃ無いからだと

2012-12-22 10:06:50
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

日本でなんでコミュニケーションを重視した採用、成果主義否定なんて馬鹿げたことやってるか。経営幹部や上級管理職が成果評価指標の「設計」ができないんです。なぜか?誰が何をどの位やるべきかわかっていないから。日本の外では業界別に指標の例があります。幹部の仕事はその設計や調整です(続)

2012-12-22 10:10:12
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

(続)日本の外の先進国の会社では、幹部は成果指標の設計や調整に時間をさきます。設計は難しいので給料が高いのです。各従業員に細分化した指標は取りまとめて幹部の指標となりそれをまとめた物が会社全体の指標になります。残念ながら日本の幹部はその仕組みすらわかっていません。(続)

2012-12-22 10:11:40
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

(続)なぜ日本の幹部がそういう仕組みをわかっていないか。訓練を受けていないからです。日本の外の先進国の幹部はMBAや専門コンサルタントなどから徹底的に訓練を受けます。専門知識だからです。日本は誰でも知っている大手企業の幹部すらそれがわかっていません。(続)

2012-12-22 10:13:37
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

それでは外国の優秀な人を雇うのは無理です。日本の企業なんて知名度はないので。RT @tigermats: 成果評価する必要ないんです。「XX(社名)マン」になることが仕事だから。そこの会社でしか使えない人間となり、転職もできない。仕事の評価は「XXマンとしての機能性」だけです。

2012-12-22 10:14:39
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

成熟度が低すぎるので海外では相手にされていません。お笑いのネタです。バカにされてます。RT @fkondo00: 最近は社長交代のせいか、コンプライアン順守、従業員満足度向上が強く意識されてます。日本のIT業界も少しは変化してます。

2012-12-22 10:15:17
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

それは精神が未成熟なんです。そんな調子でどうやって他の国にいる社員や外部のコンサルタントと仕事をやるんですかRT @nee_taso: @gaymakeinu @May_Roma 新入社員が昼飯一緒にしない日は、なぜなのか、代わりに誰と食べるのか等を報告させる部署もありますよん。

2012-12-22 10:16:33
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

日本の伝統的な企業は業務評価指標の設計が全然できていません。仕事の多くはなぜか突発的に降ってくる物で、中長期の計画がいい加減です。幹部には戦略がありません。現場の社員が突発的な仕事を長時間の残業でなんとかこなしやっている状態ですね。人的資源の計画もメチャクチャです。

2012-12-22 10:19:11
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

日本の外の先進国のそこそこの規模の企業はなぜ残業が無いかというと、まず、幹部は戦略を作ってそれを従業員に十分伝えます。次に戦中長期のかまり細かい戦術(どうやってやるか)に落とし込み細かいスケジューリングを作ります。それに沿って予算や人員をみっちり計画するのでうまく運営できるのです

2012-12-22 10:20:58