20日閉店した奈良ビブレ、その跡地利用に関連して高さ制限が一つの要素に。

1月20日で閉店した「奈良ビブレ」、土地建物を購入した「浅川ハーベスト」は、まだ後利用計画を明示していないが、都市型ホテルとショッピングアーケードのような形を理想型としているらしい。 しかしホテルの進出には、採算=部屋数確保の上で建築高さ制限の緩和が必要だとも言われる。 写真の被写体としての「奈良の景観」に関心の高い方々のつぶやきと共に、私が少し調べた奈良市の高さ制限についてまとめてみました。
2
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

やすらぎの道から西側は、15m高度地区を、大宮通り、三条通り、ならまち大通り、木津横田線の都計道路沿道の25m高度地区が取り囲むような形になっている。さらに西はR24まで、JR周辺の40m地区を25m地区が囲むかたち。(南限は大森バイパスと三条大路、北は大宮通り) #高さ制限

2013-01-21 22:42:09
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

なお、大宮町の大宮通り沿道から近鉄線路までのあいだは、31m高度地区になっている。また近鉄以北の新大宮駅前や、市役所東側の沿道、やすらぎの道沿道のうち馬場町以南、大森高畑線(市内循環)沿道のうち川之上交差点以西などは25m地区になっている。#高さ制限

2013-01-21 22:52:11
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

なお、この「高さ」はどこからどこまでを計るのかが問題だが、建物敷地の「平均地盤」(隣接地との境界線の高さを平均したもの)から、建物の最上部(但し塔屋などは別途規制)までの上下寸法のようだ。なので地盤の高いところと低いところでは同じ高度地区でも景観上の高さは異なる。#高さ制限

2013-01-21 22:56:55
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

高度地区を見直す場合は、「都市計画審議会」での審議(奈良市、奈良県)を経て、県の認可を得ることが必要になる。また、公的必要性が認められる場合には、「特例」として高さ制限の緩和が行われる場合もあるという。紀寺町での、市民病院の新築では、特例処置が適用されているらしい。#高さ制限

2013-01-21 23:15:53
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

但し、奈良市の高度地区(#高さ制限)は、観光都市としての景観を維持する上で重要な役割を果たしてきていることも事実。西の京大池や、平城宮跡からの眺望のなかで、若草山、大仏殿、五重塔への視野を妨げないということが、重要な事柄となってくる。金の卵を産む鶏を殺すわけにはいかないのだ。

2013-01-21 23:20:04

kimi5924さんは、大池からのビューで薬師寺伽藍に隠れると言われた奈良ビブレの位置、ちょっと地図上で確かめてみました。

猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

地図ソフトの上で、ラインを引いてみると、西の京大池から、大仏殿と五重塔への二本のライン、ちょうどどちらもうまく外れるところにビブレの位置が来るんだな。近鉄奈良駅は、大仏殿へのラインの南側、むしろ高天のビルの「近鉄特急」の塔屋看板が大仏殿のそばに来るのか。

2013-01-23 09:15:30
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

大池ビューラインの「間にはまっている」という場合は、現在なら、薬師寺東塔の修理覆い屋の陰に隠れてしまうということになる。元々の写真などでは、西塔の背後または東塔との間に大仏殿、東塔の右手に五重塔という感じ。#高さ制限

2013-01-23 09:24:39
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

あと、JR周辺40m地区だと、五重塔ラインは、住環住宅の南側。はぐくみセンターもビブレ同様に二つのラインのどちらにも当たらずに、間にはまっている。大仏殿ラインが日航ホテルの南側をかすめて、西口広場の南側の現在空き地部分(かつてのホテル用地?)の北西角にあたる。 #高さ制限

2013-01-23 09:21:20

2007年、JR付近でホテルや保健所が計画された時に鉄田さんが書かれたブログに、大池からご自分で撮られた写真も載っています。