昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

第1回 ツイッター映画会 『モーターサイクル・ダイアリーズ』

みんなで一つの映画を見て、ワイワイとTwitterで盛り上がろうじゃないかという企画が「ツイッター映画会」です。初の試みである今回は『モーターサイクル・ダイアリーズ』を取り上げました。
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
しゃすぱ @supersuper1090

チチーナは何を書いたのかすごく気になる。なんだかこの辺りに、大学生の旅行から、旅への転換みたいなのがある気がする #tweigakai

2010-01-31 21:57:07
あゆやま。 @a_yu_ya_ma

仕事を探すために命をかけて旅をしている夫婦が、旅をするために旅をしていると答えたエルネスト達に向けて「旅の無事を祈ってる」って言うシーンとか…もぉ…。エルネスト達と同じようにショックを受ける。 #tweigakai

2010-01-31 22:01:07
ジーズ(Zhi-Ze) @zhi_ze

クスコで出会う人達とのやりとりって、演技じゃなくて、たぶんドキュメンタリーだと思うんだけど、どうでしょ? #tweigakai

2010-01-31 22:03:37
@polystar77

同感です。カメラワークがドキュメンタリー風ですよね。 RT @zhi_ze クスコで出会う人達とのやりとりって、演技じゃなくて、たぶんドキュメンタリーだと思うんだけど、どうでしょ? #tweigakai

2010-01-31 22:06:17
あゆやま。 @a_yu_ya_ma

ドキュメンタリーのように見えますよね。ということは、当時も今もそれ程変りなくということでもあるんでしょうか…。RT @zhi_ze: クスコで出会う人達とのやりとりって、演技じゃなくて、たぶんドキュメンタリーだと思うんだけど、どうでしょ? #tweigakai

2010-01-31 22:08:28
ジーズ(Zhi-Ze) @zhi_ze

『モーターサイクル・ダイアリーズ』のターニングポイントは鉱山~クスコ~マチュピチュのくだりだと思う。ここから二人の意識が変わって来て、良い感じで盛り上がってくるなあ。 #tweigakai

2010-01-31 22:07:13
あゆやま。 @a_yu_ya_ma

見聞きしたものに加え、博士から与えられた「思想」にも出会いますしねRT @zhi_ze: 『モーターサイクル・ダイアリーズ』のターニングポイントは鉱山~クスコ~マチュピチュのくだりだと思う。ここから二人の意識が変わって来て、良い感じで盛り上がってくるなあ。 #tweigakai

2010-01-31 22:14:09
ジーズ(Zhi-Ze) @zhi_ze

小説の感想を求められるくだりで、相変わらず調子の良いアルベルトと、率直にガチの批評をするエルネスト。このシーン面白い! #tweigakai

2010-01-31 22:13:17
あゆやま。 @a_yu_ya_ma

何度見ても、エルネストの喘息の発作が起こるシーンは、見ててこちらまでとても苦しくなる…。 #tweigakai

2010-01-31 22:15:26
あゆやま。 @a_yu_ya_ma

体調を崩しても、バイクが壊れても、友人にしつこく言われても、使わずに恋人との約束と共に守っていた「チチーナのドル」を、働くために旅をしていた夫婦に譲っていたことが、エルネストの心の変化を象徴的に表しているようで。なぜか少し哀しい。ここから始まっていたんだな。 #tweigakai

2010-01-31 22:20:39
ジーズ(Zhi-Ze) @zhi_ze

同感です。 RT @a_yu_ya_ma: 体調を崩しても、バイクが壊れても、友人にしつこく言われても、使わずに恋人との約束と共に守っていた「チチーナのドル」を、働くために旅をしていた夫婦に譲っていたことが、エルネストの心の変化を象徴的に表しているようで。 #tweigakai

2010-01-31 22:23:13
ジーズ(Zhi-Ze) @zhi_ze

ハンセン病の療養所に入ってからの二人(特にエルネスト)と、ポデローサ号に乗ってた小悪党の頃の二人は別人ってくらいに印象が違う。でも、違和感がないのは、ここまでちゃんと意識の変化の描写を積み上げてるから。 #tweigakai

2010-01-31 22:35:34
しゃすぱ @supersuper1090

いきなり飛び込んだ時はまったく意味がわからなかった。川はエルネストの中ですごく大きな壁だったのか。そうか…専門で学んでるから、川で隔てることへの憤りみたいのは感じやすいのかな #tweigakai

2010-01-31 22:46:41
@polystar77

暗闇の中川を泳ぐシーン。すごい。なんというか、象徴的なシーン。 #tweigakai

2010-01-31 22:48:22
ジーズ(Zhi-Ze) @zhi_ze

川を泳いで渡るシーンは、ゲバラの日記には記述がないので、映画的な創作だろうけど、これは本当に象徴的で感動的な良いシーンです。 #tweigakai

2010-01-31 22:51:13
ジーズ(Zhi-Ze) @zhi_ze

最後のエルネストとアルベルトの二人の別れのシーンは旅の終わりと同時にエルネストの旅立ち。エルネストがチェ・ゲバラになる感じなのかな。 #tweigakai

2010-01-31 23:00:19
あゆやま。 @a_yu_ya_ma

エルネストの中にチェ・ゲバラの種が出来て芽生えていくまでの様子を見届けて。そしてこれからいよいよチェ・ゲバラへ…という感じの終わり方ですね。 #tweigakai

2010-01-31 23:10:05
へんりー @henley10_

見ながらつぶやけなかったけどここから参加。終わった後、身が引き締まるような思いになりますね。 RT @a_yu_ya_ma: …チェ・ゲバラの種が出来て芽生えていくまでの様子を見届けて。そしてこれからいよいよチェ・ゲバラへ…という感じの終わり方ですね。 #tweigakai

2010-01-31 23:16:15
しゃすぱ @supersuper1090

アルベルトが立派になってると思うと、ちょっと感動する。ちょっと私、映画と現実を混同しすぎじゃないか #tweigakai

2010-01-31 23:06:28
あゆやま。 @a_yu_ya_ma

そしてアルベルトおじいちゃんのアップ。涙出ました。RT @douspa: アルベルトが立派になってると思うと、ちょっと感動する。ちょっと私、映画と現実を混同しすぎじゃないか #tweigakai

2010-01-31 23:13:35
ジーズ(Zhi-Ze) @zhi_ze

アルベルトは小狡いけど憎めなくて、何だかんだ良いながらエルネストを理解してる兄貴分なんですよね。 RT @douspa: アルベルトが立派になってると思うと、ちょっと感動する。ちょっと私、映画と現実を混同しすぎじゃないか #tweigakai

2010-01-31 23:16:43
しゃすぱ @supersuper1090

見終わると、結構いい人ですよね。川の時のアルベルトの真剣さは、ぐっときます。 RT @zhi_ze: アルベルトは小狡いけど憎めなくて、何だかんだ良いながらエルネストを理解してる兄貴分なんですよね。 #tweigakai

2010-01-31 23:25:03
ジーズ(Zhi-Ze) @zhi_ze

『モーターサイクル・ダイアリーズ』見終わりました。初見の時より、今回の方が良かった気がする。細かい表情の変化とかも見れるようになったからかな。 #tweigakai

2010-01-31 23:09:22
@polystar77

映画終わった。旅を続け、色々な人に出会い、エルネストの心に巻き起こるざわめきのようなものが、その出会った人たちにも影響を与えていく。革命って、歴史的に記録されてきたものだけを言うんじゃなく、こういった連鎖のことをいうのかなと思った。 #tweigakai

2010-01-31 23:15:14
ジーズ(Zhi-Ze) @zhi_ze

『モーターサイクル・ダイアリーズ』を見ると、何だかゲバラのことをエルネストって呼びたくなるw #tweigakai

2010-01-31 23:13:38
前へ 1 ・・ 4 5 次へ