あなたのところの背ラベル見せて♪

背ラベルをどこで買おうか悩み中の司書さんの話から、「じゃあ背ラベルをアップしましょう!」ということに…。 背ラベルといっても形も種類も様々。 これから背ラベルを変えようと思っている方、自分のところの背ラベル以外見たことがない方…背ラベルの新しい発見があること間違いなし!のまとめになっています。 続きを読む
24
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
はしお @hashio_m

ラベルの自分の字に悩む方って、自分以外にもいたのかと妙な安心感…

2013-01-30 23:13:35
sora @sorashunaa

@hashio_m 悩みますよー(- -;)文字もですけど数字も。8とかイヤですww

2013-01-30 23:19:11
はしお @hashio_m

@sorasorashuna わかりますわかりますっ!文字の大きさもバランスも、ラベルは悩みの種でした。。。

2013-01-30 23:25:14
sora @sorashunaa

@hashio_m だから他館の装備気になって、他館で本をなでくりまわして図書館クラスタってすぐにばれるんだと思います(わたしのことです)

2013-01-30 23:45:12
はしお @hashio_m

@sorasorashuna なでくりまわすんですかwwwそれはバレますって…! そしてそんなsoraさんのところのラベルがものすごーく気になっているのですが…

2013-01-30 23:48:32
sora @sorashunaa

@hashio_m ふふ、まず天と地と小口みて、バーコードと請求記号の位置見て、中の蔵書印や受入印のぞいたりしちゃうんでwwうちは今公共なんで某T社が素敵に貼って納品してくれてますが、学校時代は手書きやスタンプ使ってましたよー。スタンプは気が楽ですよねー。

2013-01-30 23:52:23
1496326 @Guro326

@sorasorashuna @hashio_m (地から1.0/1.5/2.0cmと貼り分けられるように、引き出しには色別のガイドと定規を用意してあるのですw)

2013-01-31 00:48:30
はしお @hashio_m

ラベル、前任校は初め全部手書きで、最後の1年は数字の部分のみスタンプ、現任校は全部スタンプなので手書きの悪夢からは開放されたけど、まー…大変。ラベルは結構手間のかかる作業です。

2013-01-30 23:29:12
小鼠@BL図書館員 @syoujinkankyo

@hashio_m ラベルのスタンプ大変ですよね~!なかなか綺麗にできないし><

2013-01-30 23:30:23
はしお @hashio_m

@syoujinkankyo ですよね…ラベルは手書きもスタンプも大変…きっと印刷するのも大変なんだろうなーと思っています。

2013-01-30 23:34:35
小鼠@BL図書館員 @syoujinkankyo

@hashio_m ウチはF、914.6、Eとマンガ(巻数が多いとき用w)は印刷してたかな。あとはこまごましていることが多いので、スタンプの方が早い、という感じです~。

2013-01-30 23:36:03
はしお @hashio_m

@syoujinkankyo ああ、そう考えると印刷とスタンプがあったほうが便利ですよね!あの多い分類が来た時のスタンプの大変さといったら…。

2013-01-30 23:43:27
小鼠@BL図書館員 @syoujinkankyo

@hashio_m そうなんですよね。印刷はラベル会社のテンプレでやっていたような…。

2013-01-30 23:47:42
はしお @hashio_m

司書は1冊装備するのにこだわりがあるなーと。ラベルの位置も、○cmに貼るとか、表紙はのりづけしてからブッカーかけるとか聞くと、1冊の本も芸術品のような気さえする。

2013-01-30 23:37:23
はしお @hashio_m

まぁ最低10年図書館にいるわけですから受け入れるときは本当、愛情持って装備するんですけどね!「お前が図書館から出て行く時(廃棄されるとき)は見れないけれど、頑張るんだよ」…って親のような気分に…。

2013-01-30 23:39:00
はしお @hashio_m

明日、図書館クラスタの皆さんは勤め先のラベルをアップするっていうことで…

2013-01-30 23:49:19
かなぺん @iwakanakana

ww賛成wRT @hashio_m: 明日、図書館クラスタの皆さんは勤め先のラベルをアップするっていうことで…

2013-01-30 23:57:52
はしお @hashio_m

昨日の背ラベルの話より。勤務校はキハラさんのを使っています。一段目は分類番号、二段目は著者、三段目は巻数です。以前は三段目に購入費元を書いていましたが、巻数がわからないとの相談が多かったので、変更しました。 http://t.co/in5CkEBd

2013-01-31 17:48:10
拡大
はしお @hashio_m

これは前任校のラベル。こちらは手書き部分があります。この滲むのが、ものすごく嫌だった。三段のつかいかたは今と同じです。ラベルの色は三色で、これも購入別でわけてました。異動前にラベルを現勤務校と同じものにしました。 http://t.co/DtWwIayv

2013-01-31 19:19:34
拡大
はしお @hashio_m

なんで前任校の本があるかというと、紛失したと思われた図書だったのですが、後に受け入れた本物(?)が見つかったためにお役御免となった本を引き取ったからです。前任校での初めての仕事が、紛失して再購入した図書を受け入れるというものでした。あー懐かしや。(返本もしたなぁ…)

2013-01-31 19:24:24
はしお @hashio_m

ラベルを見ただけで購入元がわかると廃棄がとても楽というメリットがあります。前任校の購入元でラベルの色を変えるのはとてもよかったけど、現任校は1日の質問の大半が「で、1巻はどれ?」だったので変えました。変えなくてもよかったなぁ、と思ったりします。。。

2013-01-31 19:27:05
はしお @hashio_m

3段目に登録番号入れる学校図書館さんもあるよねー。見ていて不思議な気分になる、それが三段目…。

2013-01-31 19:27:48
miyuki @miyu33japan

@hashio_m 今の勤務校は巻数を入れていますけど、前の勤務校は登録番号でした。しかもラベルは手書きでしています。

2013-01-31 19:36:51
はしお @hashio_m

@miyu33japan てっ、手書き…(ブルブル)。 ラベルの下が登録番号だと、巻数について聞きに来る生徒さんは多くないですか??そうでもなかったですか?

2013-01-31 19:53:23
miyuki @miyu33japan

@hashio_m 前の勤務校は小学校だったので、だいたいの児童書には巻数が書いてあったようなので、あまり巻数について聞かれたことはなかったです(たぶん) 。前任者もラベルが手書きだったので、何も疑問に感じず書いていました。

2013-01-31 20:04:06
前へ 1 2 ・・ 6 次へ