[130214]ゲンロンスクール名古屋中継 津田大介「ウェブで政治を動かす! 実践編」第1回

【主催】  新見永治(http://www.facebook.com/shimmieiji)  森田恭平(http://www.facebook.com/kyohei.morita.104) 【会場】 続きを読む
2
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田大介「ウェブで政治を動かす! 実践編」はじまったー!#genroncafe

2013-02-14 19:11:24
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田さんの講座をつだります。気になったところだけ。#genroncafe

2013-02-14 19:11:54
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:ウェブ動で書いたのはシンプル。ネットはもはや当たり前になった。昔に比べて政治家がよく気にするようになった。 #genroncafe

2013-02-14 19:14:41
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:ネット言論は昔は軽んじられていたが、今はかなり気になる存在になってきている。今はまさに「ウェブで政治を動かしていく」のにいい空気になっているといえる。 #genroncafe

2013-02-14 19:15:46
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:とはいっても、インターネットをみんなで使えばそれでよくなるというわけではない。色々難しい点もある。それを考えていきたい。具体的には政治家や地方公共団体にどうやって声を届けていくかというころ。 #genroncafe

2013-02-14 19:16:51
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:ジャスミン革命はウェブで政治が変わった代表例。あれはソーシャルメディアがなかったら起きなかったこと。 #genroncafe

2013-02-14 19:17:35
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:日本の代表例は官邸前のデモ。原発稼働反対運動とか。 #genroncafe

2013-02-14 19:18:36
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:インターネットがきっかけで人々が動き、政治に影響を与えるということ。昨年のアメリカ大統領選挙でオバマ再選した件。オバマはビックデータを利用しながら選挙に勝った。再選の結果をソーシャルメディアにどこよりも速く流れてそれが大量リツイートされたりした。 #genroncafe

2013-02-14 19:20:57
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:アメリカ大統領選ではテレビ討論でもソーシャルメディアを活用。見ている人がリアルタイムにツイートを読めるようにテレビを放映した。ウェブが人々の世論を可視化しはじめている。 #genroncafe

2013-02-14 19:22:13
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:さて、ウェブで政治が動くでしょうか?僕は、限定的には動くと思う。夏の参院選ではネット選挙が解禁(でもなんだかんだでウダウダになるだろう)されたり、日本でもウェブ活用の議論が盛んになってきている。 #genroncafe

2013-02-14 19:23:14
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:韓国ほどは大きな広がりにはならないだろう。ネット投票についても、将来的にはあり得るかもしれないが、今日は実践編ということで、今できることを最大化するためには、ということについて考えていきたい。 #genroncafe

2013-02-14 19:24:10
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:日本のソーシャルメディアの現状。 月間利用者数。TwitterやFacebookがほとんど。別のメディアによる取材によると、みているだけな人は5060万人ほど。書き込みまでしている人は3090万人ほど、というデータがある。 #genroncafe

2013-02-14 19:25:26
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:鳩山元総理がTwitterをやったことは当時インパクトを与えていた。その当時のTwitter人口は300万人。これは日常的にパソコンを使う人から考えた割合は20人に1人くらいなもの。しかし今やそれは10倍以上になっている。 #genroncafe

2013-02-14 19:26:58
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:官邸前デモを知ったきっかけ。情報拡散ルート研究会によるデータ。Twitter37%。ウェブ20%。口コミ18%。Facebook10%。これでもう8割。既存メディアは出てこない。警察発表で1万人集まったらしいが、これは近年のデモとしては非常に珍しい。 #genroncafe

2013-02-14 19:29:55
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:官邸前デモを知ったきっかけ。ちなみに、テレビは4%。団体からの情報3%。ソーシャルメディアは情報を知るためのツールでもある。 #genroncafe

2013-02-14 19:31:22
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:「動員の革命」は確かに起きた。しかし、それは革命とは必ずしもつながらない。確かに動員のツールは爆発的に普及したかもしれない。でも、政治を変えられるかということについてはまだ未知数。 #genroncafe

2013-02-14 19:33:15
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:新聞の政策世論調査を見てみると…。昔は嘲笑されていたネット世論(偏っている、極端、聞くに値しない、現実とのデータの乖離)は、今回の選挙についての新聞の世論調査と比べてみると、そこまでズレていないといえる。 #genroncafe

2013-02-14 19:42:20
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:新聞の世論調査とネット世論調査は二アリーイコールになっているといってよい。どちらの調査も、有権者は重視する政策は下記の4つ「経済対策」「社会保障・消費税」「原発・エネルギー」「国防・外交」である。 #genroncafe

2013-02-14 19:47:28
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:新聞の世論調査もネットの世論調査もどちらもそれなりに偏っているが、経済対策を重視する傾向と、外交が相対的に低いのはどちらも同じ。→マスとネットの中間に「民意」がある、といえそうだ。 #genroncafe

2013-02-14 19:48:51
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:お金があって、都会にいる政治家はソーシャルメディアを使っていくだろう。たぶん自民党になっていくのだろうが。 #genroncafe

2013-02-14 19:51:15
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:民主党政権になった時は、ウェブで政治が動いていくかもしれない空気感があった。2009年の秋くらい。ネット活用の一番の代表例は事業仕分けだろう(賛否は色々あるだろうが)。ネットでプロセス公開してみんなで検証しよう、という。 #genroncafe

2013-02-14 19:53:40
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:非実在青少年問題もそう。ネットで火がつき、それを受けて政治家は初案修正を行った。 #genroncafe

2013-02-14 19:54:30
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:「一般意志2.0」というよい本があります。無意識民主主義というものをこの本は唱えている。世の中は複雑になりすぎた。それゆえ熟議には参加コストがかかりすぎる。だから国民の新しい政治への参加の仕方があるのではないか、という問題提起を投げかけている。 #genroncafe

2013-02-14 19:56:42
白川陽一(名古屋市青少年交流プラザ) @shirasan41

津田:熟議は時に暴走する。熟議は時に専門家達のインナーサークルになる。専門家たちの利益のために行われることもある。だから衆人環視をしていく必要があるが、それをインターネットを活用して行うことが出来ないだろうか、ということが、この本には書かれている。 #genroncafe

2013-02-14 19:59:02