2013.2.10 最上義光シンポジウムまとめその三 山形城本丸・二ノ丸の調査成果

「義光の創始した山形城を掘る -本丸・二ノ丸調査成果から-」のかんたんおさらいまとめです。講師は齋藤仁先生です。この一連のツィートは、齋藤氏、および主催者のものではありません。また、mogaproの見解も入っておりますので、ご注意ください。その一こちら。 http://togetter.com/li/455243 その二はこちら。http://togetter.com/li/455820
2
最上義光プロジェクト @mogapro

前々回(http://t.co/AbYKBMxW)、前回に(http://t.co/CogXN1Rh)に続き、今回は山形市教育委員会社会教育課・齋藤仁先生の「義光の創始した山形城を掘る-本丸・二ノ丸の調査成果から-」です。#義光シンポジウム

2013-02-15 19:51:43
最上義光プロジェクト @mogapro

なお、この一連のツィートは、齋藤氏、および主催者のものではありません。また、mogaproの見解も入っておりますので、ご注意ください。本題の前に少し山形城について説明します。#義光シンポジウム

2013-02-15 19:53:35
最上義光プロジェクト @mogapro

霞城とも称される山形城は山形駅東口から徒歩およそ15分。広大な敷地と優れた景観を持ち、桜の名所としても有名です。平地にあるため防衛には不適切な立地ではありましたが、おかげで現代人にとってはアクセスが容易であり、霞城公園として市民の憩いの場となっております。#義光シンポジウム

2013-02-15 19:55:12
最上義光プロジェクト @mogapro

(´-`).。oO(霞城公園の桜は本当に見事です。是非皆様も一度は見ていただきたいところ。ちなみにソメイヨシノですので、戦国・江戸時代にはありませんでした)

2013-02-15 19:56:32
最上義光プロジェクト @mogapro

ところが最近、この憩いの場としての城に変化が訪れつつあります。国指定史跡として、復元整備をする計画が持ち上がっているのです。国指定史跡は史実に基づいた復元を行わなければなりません。#義光シンポジウム

2013-02-15 19:57:54
最上義光プロジェクト @mogapro

(´-`).。oO(国指定史跡でなければ、史実を無視したコンクリート天守閣を建ててしまっても構わないのです。しかしそうすると山形城は国指定から外されてしまうでしょう。なかなか難しい状況ですね)

2013-02-15 19:58:44
最上義光プロジェクト @mogapro

そのため長年、山形城の絵図や古写真の提供を広く呼びかけてきました。ところが成果ははかばかしくなく、スポーツ施設等を取り壊して発掘して当時の状況を調査することとなりました。今回はその成果発表でもあるのです。#義光シンポジウム

2013-02-15 19:59:53
最上義光プロジェクト @mogapro

(´-`).。oO(皆様も、こうした絵図面等をもしお持ちであれば是非お知らせくださいね。こうした中で、絵図面は新に発見されたようです。http://t.co/I3qQzpf3

2013-02-15 20:00:49
最上義光プロジェクト @mogapro

そもそも山形城はどうして昔のままの姿で残されなかったのでしょう?それには山形藩の苦しい歴史が関わっています。山形城は斯波兼頼の時代に建てられたのが始まりであり、最上義光の時代に大規模な改築がなされ、全国屈指の敷地面積を持つようにまでなりました。#義光シンポジウム

2013-02-15 20:01:53
最上義光プロジェクト @mogapro

(´-`).。oO(義光は改築時、大手門を千歳山萬松寺に移しました。興味がある方は参拝してみましょうね。ここ近くの千歳山こんにゃく店は、むちむちもちもちの肉厚こんにゃくがいただけます。おすすめです!!)

2013-02-15 20:02:33
最上義光プロジェクト @mogapro

ところが最上家改易後、山形藩は幕閣の左遷地となり石高も減らされていき、幕末には10万石程度の小藩となってしまいました。最上家が57万石ですから1/6です。こうなると藩の規模では大きな城を維持できず、もてあまされて縮小され荒れ果ててしまいました。#義光シンポジウム

2013-02-15 20:03:12
最上義光プロジェクト @mogapro

(´-`).。oO(山形藩の変遷については、横山昭男先生の『山形藩』がわかりやすいですよ。義光の事績についてもコンパクトにまとめてあります)

2013-02-15 20:04:31
最上義光プロジェクト @mogapro

明治維新後には城は破却され、陸軍の駐屯地や農耕地とされてしまいます。戦後は広大な敷地とアクセス性を生かしたスポーツ施設や公園として整備され、市民憩いの場ではあっても史跡としても面影はほぼ消えてなくなってしまったのです。#義光シンポジウム

2013-02-15 20:05:10
最上義光プロジェクト @mogapro

そんな山形城を史跡として復活させるための発掘調査!重要性がおわかりいただけたでしょうか。前述の通り、最上氏以降にも多くの家があったため、最上氏時代の山形城の姿を明らかにするのはなかなか難しいのですぞ。#義光シンポジウム

2013-02-15 20:09:24
最上義光プロジェクト @mogapro

それではいよいよ本題、発掘調査で明らかになった成果です。本丸では比較的最上氏時代のあとがよくわかり、柱の間隔が判明しました。さらに文献に記載されていた山形城の火災についても焼けた跡である変色した瓦や熱を受けた石が発見されたのです。#義光シンポジウム

2013-02-15 20:09:40
最上義光プロジェクト @mogapro

最上氏時代山形城の火災記録:慶長17年(1612)春火災の記録あり。元和三年(1617)年寺社が多数焼けた記録あり。年代不詳、最上義光書状に本丸火災の記録あり。#義光シンポジウム

2013-02-15 20:10:59
最上義光プロジェクト @mogapro

鮭延秀綱30歳頃(天正19年頃?)の回想によると、庄内にて本庄繁長と対陣していた際、義光より本丸だけを残し二ノ丸・三ノ丸・侍町・通町全焼との飛脚が入ったそうです。#義光シンポジウム

2013-02-15 20:11:27
最上義光プロジェクト @mogapro

(´-`).。oO(「水を一杯飲みたく候」で有名な義光書状にも防火をしっかりするよう書かれています。薬師寺植木祭も火災で燃えた町の緑化運動がもとになったという言い伝えですよね)

2013-02-15 20:12:15
最上義光プロジェクト @mogapro

本丸堀・土塁からは六道銭や人骨の入った中世期の土壙墓が発見されました。五輪塔や板碑も発見されており、城の敷地に寺社や供養塔があったのではないかと推察されます。こうした葬送に関わる土地の上に本丸堀・土塁は築かれたのですね。#義光シンポジウム

2013-02-15 20:13:17
最上義光プロジェクト @mogapro

山形城からは備前焼・信楽焼・黒織部沓茶碗・瀬戸美濃焼・肥前系陶器・輸入磁気等も発見されております。当時の生活一端が垣間見えるようです。また、織豊政権でも限られた城郭で見られる金箔瓦も発掘されております。#義光シンポジウム

2013-02-15 20:13:53
最上義光プロジェクト @mogapro

(´-`).。oO(一部出土品は最上義光歴史館で展示中です。 こちらはシンポジウムにて許可を得て撮影した写真です。 http://t.co/SbHuP7rH http://t.co/DSqwEks1 http://t.co/O9wXpu7b

2013-02-15 20:17:04
拡大
最上義光プロジェクト @mogapro

二ノ丸石垣の調査では、最上氏改易後の鳥居氏以降のものである可能性が高いことがわかりました。最上氏時代は土塁と堀中心で構成されていたようです。#義光シンポジウム

2013-02-15 20:17:56
最上義光プロジェクト @mogapro

このように発掘によって当時の姿を見せつつある山形城。今後の発掘結果にも期待しましょう( ´ ▽ ` )ノ #義光シンポジウム

2013-02-15 20:18:10