市民と議員の条例づくり交流会議2010

市民と議員の条例づくり交流会議2010に関するTweet。 ハッシュタグ「#sgjk2010」で抽出してます。
0
前へ 1 2 ・・ 19 次へ
のんびり とみたろう @nonbilitomitaro

議会がどう見られているかの分科会も必要 。 RT @sasakimakoto: 第二分科会、佐々木、ダメな議会運営ばかりを集めて議論しても面白いのでは #sgjk2010

2010-08-29 15:56:58
佐藤まさたか @sato_masataka

第二でしたが全く同感です。 RT @kedamatti: 第一分科会に参加していましたが、他の分科会も盛り上がったみたいですね。全ての分科会に参加したかった!二日間、議員さんと市民がごちゃ混ぜになって、議論が出来た場で良かったですね。 #sgjk2010

2010-08-29 15:55:39
佐藤まさたか @sato_masataka

賛成です。残念ながらたくさん協力できそうです(苦笑)。他におかしなルール、いろいろありますので。 RT @meguhappy: こんな変な議会運営あり?というのをまとめて出さないかと壇上から提案。ぜひやろうよ。>事務局 #sgjk2010

2010-08-29 15:53:08
佐藤まさたか @sato_masataka

お疲れ様です。残念ながら昼で失礼して来ました。反対討論がないと賛成討論はしない、と所謂与党会派が決めているだけで、そんなルールはないですぅ。 RT @meguhappy: 東村山市議会、本会議上の採決にあたって賛成討論がないと反対討論できないと。信じられない。 #sgjk2010

2010-08-29 15:47:30
米山 知宏 / COPILOT / DERTA @kedamatti

第一分科会に参加していましたが、他の分科会も盛り上がったみたいですね。全ての分科会に参加したかった!二日間、議員さんと市民がごちゃ混ぜになって、議論が出来た場で良かったですね。こんな場が、実際に地域の中でも生まれれば、、、と。 #sgjk2010

2010-08-29 15:45:16
かるたスタッフ【公式】 @toshi1966spring

お疲れ様でした!第4分科会参加したかった。やはりキーワードは情報公開ですね。昨日の土曜講座でも私たち行政職員に対して、松下先生らから厳しい叱咤がありました。何か行動しなければいけない気分。RT @sinyoshi: ツイッター部隊作戦終了!疲れたぁ…。 #sgjk2010

2010-08-29 15:33:47
かるたスタッフ【公式】 @toshi1966spring

RT @kedamatti: 廣瀬先生:これまでの議会の進め方も、効率的に議事を進めるためには必要であった。ただ、形式的な側面に傾きすぎた。市民の声を把握していくために、インフォーマルな議論の場も必要。緩やかな手法の中にも 、種はある。 #sgjk2010

2010-08-29 15:25:21
吉村慎一 @sinyoshi

ツイッター部隊作戦終了!疲れたぁ…。 RT @sinyoshi: 第4分科会@各グループでミッションステートメント発表③わたしたちは、開かれた議会として情報公開を進め、集団を目指します。④市民に役立つ議会にするために、議員の意識改革、事務局の改革を進めます。 #sgjk2010

2010-08-29 15:23:28
吉村慎一 @sinyoshi

第4分科会@各グループでミッションステートメント発表③わたしたちは、開かれた議会として情報公開を進め、集団を目指します。④市民に役立つ議会にするために、議員の意識改革、事務局の改革を進めます。 #sgjk2010

2010-08-29 15:20:33
ふくたにしょうこ @shoukosan

手法はいろいろある。緩やかな手法の中にいろいろなタネがある。ツイッター、ワークショップ、UST,オープン方式テクノロジー。提起から結論に至る合間にある協議に時間を取りたい、とファシリテーターの加留部さんは締めくくりました。 #sgjk2010

2010-08-29 15:19:24
米山 知宏 / COPILOT / DERTA @kedamatti

廣瀬先生:これまでの議会の進め方も、効率的に議事を進めるためには必要であった。ただ、形式的な側面に傾きすぎた。市民の声を把握していくために、インフォーマルな議論の場も必要。緩やかな手法の中にも 、種はある。 #sgjk2010

2010-08-29 15:17:38
ふくたにしょうこ @shoukosan

第1分科会。廣瀬先生の講評。議会は一定の時間の中で議論をして結論を出すというフォーマルな形式の中で出来る議論。今日はそれとは対極的な議論のあり方、コミュニケーションのとり方。市民と議員とが対話する時の手法の一つかも。 #sgjk2010

2010-08-29 15:15:59
吉村慎一 @sinyoshi

第4分科会@各グループでミッションステートメント①班わたしたちは市民と議会の接点となるために、議会機能の向上を図り、論点・争点を明らかにする情報公開を徹底します。②班わたしたちは適正な地方議会の確立を目指し、情報公開を徹底する。 #sgjk2010

2010-08-29 15:14:30
mtakao @mtakao23

「議会のあした」についてワールドカフェでわいわいがやがや。こんな話があちこちで、普段着でできるようになれば。 #sgjk2010

2010-08-29 15:13:17
ふくたにしょうこ @shoukosan

第1分科会。話し合いの報告が始まっています。私はツイッター&USTの使い方について、産業技術大学院大学の田代さん、鳥羽市議会事務局の北村さん、鶴ヶ島市議会の山中さん、廣瀬先生と自由な話し合い。結論は、「じゃあ明日から気軽に始めよう!」 #sgjk2010

2010-08-29 15:10:11
亀井 誠史 早稲田大学マニフェスト研究所 @kamei2011

#sgjk2010 第1分科会、参加者が「じゃあ、あすから○○しよう! 」を、次々発表してます!(3) http://photozou.jp/photo/show/760489/47629714

2010-08-29 15:09:04
@fuchan_gifu

第三分科会ワールドカフェ市民と議員で条例をつくろう。終了です。議論もりあがりました。全国の事例の当事者から直接お話聞け一緒にワークショップしたのはとても刺激に! #sgjk2010 http://tweetphoto.com/42090462

2010-08-29 15:08:35
亀井 誠史 早稲田大学マニフェスト研究所 @kamei2011

#sgjk2010 第1分科会、参加者が「じゃあ、あすから○○しよう! 」を、次々発表してます!(2) http://photozou.jp/photo/show/760489/47629625

2010-08-29 15:08:18
亀井 誠史 早稲田大学マニフェスト研究所 @kamei2011

#sgjk2010 第1分科会、参加者が「じゃあ、あすから○○しよう! 」を、次々発表してます!(1) http://photozou.jp/photo/show/760489/47629526

2010-08-29 15:07:29
ふくたにしょうこ @shoukosan

RT @shoukosan: 話し合った結果、明日から×××始めよう!を発表なう。 http://twitpic.com/2j99k2 #sgjk2010

2010-08-29 15:03:24
拡大
@fuchan_gifu

がんばってください!RT @sinyoshi: 第4分科会@各グループでミッションステートメント作成中、ウーンまとまらない。断末魔の叫び! #sgjk2010

2010-08-29 15:02:12
matsunoyutaka @matsunoyutaka

RT @kedamatti: 梅谷さん:議会と行政が変わっただけでは、地域は変わらない。市民が変わる必要がある。議会報告会には、ファシリテーションが必要。荒れた報告会もあった。ファシリテーションを導入することで、気づきが生まれ、意識が変わる。 #sgjk2010

2010-08-29 15:01:46
前へ 1 2 ・・ 19 次へ