美学校特別講座「中ザワヒデキ文献研究番外篇」第十五回 #番外

美学校特別講座「中ザワヒデキ文献研究番外篇」第十五回 #番外 美学校にて2012年6月より毎月第一、第三水曜日に開催されている「中ザワヒデキ文献研究番外篇」の第十五回。 今回は、先日中ザワが配信したメール「一」「二」「三」「四」「五」を受けて、メール・アート特集となりました。 続きを読む
3
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「今日は本当はEメール・アートについての回にしようかと思ったのですが、Eメールのみにしてしまうと当然いわゆるメール・アートも出てきますね。それではまずartscapeのメール・アートの記事を見てみましょう。」 #番外

2013-02-20 19:25:29
美学校 @bigakko

現在読んでいるページ→artscape - メール・アート http://t.co/wlFSkpzk #番外 (live at http://t.co/RIdi729J)

2013-02-20 19:25:30
nawmr @nawmr

RT @bigakko: 現在読んでいるページ→artscape - メール・アート http://t.co/wlFSkpzk #番外 (live at http://t.co/RIdi729J)

2013-02-20 19:25:55
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「ここで書かれているもの以前に、松澤宥のはがき絵画というものがあります。この時にはまだメール・アートという言葉はありませんでした。松澤の方がちゃんとやっているなと僕は思います。」 #番外

2013-02-20 19:26:19
みそむーおでん @misoni_2013

嶋本昭三が機関紙「具体」を一方的に送りつけただけなのがメールアートといえるのか疑問だ。方法、新・方法では機関紙の配信と送信は区別 #番外

2013-02-20 19:26:35
美学校 @bigakko

RT @misoni_2013: 嶋本昭三が機関紙「具体」を一方的に送りつけただけなのがメールアートといえるのか疑問だ。方法、新・方法では機関紙の配信と送信は区別 #番外

2013-02-20 19:27:48
美学校 @bigakko

RT @qwertyu1357: 中ザワ「ここで書かれているもの以前に、松澤宥のはがき絵画というものがあります。この時にはまだメール・アートという言葉はありませんでした。松澤の方がちゃんとやっているなと僕は思います。」 #番外

2013-02-20 19:28:21
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「両方とも具体美術協会の機関誌送付、河原温などに触れていますね。あとは、”電子メールを作品に見立てる試み”とかかれていますが、これはとっくに出現しているぞこれから言ってみたいと思います。」 #番外

2013-02-20 19:28:36
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「現在は迷惑メールフォルダへの自動振り分けが凄く発達しています。先日僕が送ったものに関してはgmailでは迷惑メールに即振り分けられていました。」 #番外

2013-02-20 19:29:25
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「僕はEメールアート作品についてはいちいちToで送るのではなくて、bccで送った方が良いと考えています。」 #番外

2013-02-20 19:30:09
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「作品と非作品の間を言っていますね、メール・アートは。作品だと最初から言ってしまうと、本来の意味が無くなってしまう。これがアートの外側なのかなんなのか、境界領域を揺るがせる事ができるのかという事を今日は話そうかな」 #番外

2013-02-20 19:31:46
美学校 @bigakko

RT @qwertyu1357: 中ザワ「作品と非作品の間を言っていますね、メール・アートは。作品だと最初から言ってしまうと、本来の意味が無くなってしまう。これがアートの外側なのかなんなのか、境界領域を揺るがせる事ができるのかという事を今日は話そうかな」 #番外

2013-02-20 19:32:25
みそむーおでん @misoni_2013

過ぎた実験が社会的な摩擦を引き起こす→芸術は犯罪だ、あるいは芸術ともいわず一方的に送りつける→迷惑メールと混同(しかし今は高度に選別されるようになった迷惑メールフォルダに入れられてしまい芸術的意味合いを持ったメールアートが除外されるようになった #番外

2013-02-20 19:33:48
みそむーおでん @misoni_2013

メールアートと言って送りつけるメールアートは面白く無い。芸術とそうでないもののハザマが面白い。またgmailは中ザワ1~5番と題したメールはすべて迷惑メール扱いで除外されるが、それをわかって各々宛先をつけて出すのは間違いで、BCCで送信している。#番外

2013-02-20 19:34:05
みそむーおでん @misoni_2013

平間のユーザーネームの変更について中ザワが指摘している。 #番外

2013-02-20 19:34:47
みそむーおでん @misoni_2013

平間アカウントの変化→ 「オヨヨ火星オヨヨ→オヨヨ入札セヨオヨヨ→隕石はなぜメールアートではないのか?(→馬場の作品を踏まえている?) #番外

2013-02-20 19:37:04
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「フルクサスがやったことは一言でいうとインターメディアです。美術と音楽の境界領域であったり、何かと何かの境界領域でやることが面白いという。重要な概念ですね。旧・方法主義では芸術館の連携ではあるが総合芸術ではない。そしてインターメデイィアも目指さないというものです。」 #番外

2013-02-20 19:37:18
みそむーおでん @misoni_2013

メールアートを通じ、芸術と非芸術の間、芸術なのか犯罪なのか、みたいなそんな話 商業ギャラリーでは出来ないような感じw #番外

2013-02-20 19:37:43
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「メールとアートの中間領域が面白いという話です。それがインターメディアという話ですね。しかしこれまでとはどう違うかというと、美術と美術の間ではなくて、メールというのは美術とはいわれていないんですね。それが面白い所だと思います。」 #番外

2013-02-20 19:38:24
美学校 @bigakko

現在見ている中ザワヒデキのwebサイト http://t.co/scrFu1LY #番外 (live at http://t.co/RIdi729J)

2013-02-20 19:39:34
ひらま @qwertyu1357

中ザワ「僕のサイトを見てみましょう。配信の記録があります。去年の2月18日に新・方法を脱退して、そこからは新・方法の配信はしていないです。展覧会の告知などを送っていますね。だいたい2500通です。」 #番外

2013-02-20 19:39:45
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ