『組織における過去から未来への変化を追う ~営利企業における非営利事業/CSRの可能性~』

関西カウンセリングセンター 特別講演会 『組織における過去から未来への変化を追う~営利企業における非営利事業/CSRの可能性~』 講師 西田 亮介さん(@Ryosuke_Nishida) ;立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘准教授 続きを読む
7
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
リンク ダイヤモンド・オンライン 【新連載】第1回日本的な理解を超えたソーシャル・ビジネスを「アハ!モーメント」で感じてみよう 昨今話題となる「ソーシャルビジネス」は、社会的課題を、ビジネス的手法で解決するという側面だけではなく、社会的構造を根本的に変えるという、ビジネスモデル・イノベーションの価値が重要性を増している。本連載では実体験を基に、その思想、仕組みづくり、社会的起業家たちの繋がりなどを紹介し、分析する。
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】欧州は戦後、高い失業率が課題となってきました。いわゆる福祉国家の発展と並行する形で協同組合の形式が発展してきました。そのなかで協同組合が自ら雇用を確保する、lソーシャルエンタープライズ、組織としての社会企業が注目されました。 #kscc

2013-02-26 19:16:57
リンク ダイヤモンド・オンライン 成長する新興国の社会インフラ事業を通じて自社とソーシャル・ビジネスの関連を見直す 特に社会インフラが欠如している新興国で、ソーシャル・ビジネスは必然のビジネスとして浮上している。そこに対して過熱する投資、事業機会を狙う進出の動きとソーシャル・ビジネスのポジショニングを検証し、先進国企業がどのような態度でアプローチするべきかについて分析する。
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】後発発展諸国はとにかく貧困から抜け出す。近年、脱貧困の一貫で企業を巻き込んでいく。BOPをビジネスの力と自助努力で抜け出していこう。そこに新しいイノベーションを取り込んでいこうと言われています。リバースイノベーションなどもあります #kscc

2013-02-26 19:17:58
リンク ダイヤモンド・オンライン BOP市場の開拓で「起業家精神」を掘り起こす4つの変革 事業が増えなければ雇用創出も起こらない。経済発展のためには起業家が多く生まれる環境作りが欠かせない。BOPビジネスの現場で、一人の農民や力なき女性を起業家へと変え、雇用創出するためにはどうするか。そこには4つのポイントがある。
今井紀明 10代の声を聴いて伝えるNPO代表 @NoriakiImai

企業側のソーシャルビジネスとの提携というのも関心が高まっているとのは確か。NPOは行政ができていないようなことをビジネスや寄付を集めて解決できる、いわば新たなサービスだと個人的には思う。この動きは先進国にとって重要なこと。西田さんの話をききながら強く感じます。 #kscc

2013-02-26 19:18:20
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】韓国、工藤さんと一緒に韓国行きましたが、90年代後半の東アジア金融危機以降、ヨーロッパと同じく雇用の問題、とりわけ、若年をどうするのか。そういう文脈がありました。それでは日本はどうだったのでしょうか。 #kscc

2013-02-26 19:19:01
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】日本のソーシャルビジネスは定義が難しいのですが、小さな市場規模であります。市場規模は2400億円程度と言われています。事業者数は8000事業者と言われ知恵ます。僕は小さい市場だと思っています。 #kscc

2013-02-26 19:20:01
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】小さな市場に8000事業者ですので、競争過多、レッドオーシャンであると持っています。一般企業が参入するのも難しいのかもしれません。NPO法人を中心に株式会社、LLPなどが担っています。 #kscc

2013-02-26 19:21:00
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】いろいろなステークスホルダーがいますが、中心はNPOです。NPO法が90年代に施行されてますが、日本には40000を超え、右肩上がりで増加しています。一方、認証取り消しや解散も同時に増えています。 #kscc

2013-02-26 19:22:11
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】公共セクターのなかのソーシャルビジネスは、市場性だけで評価しないはずですが、公共性との軸のどこに位置づくのか。(Y軸問題密着/地域密着 X軸自立的組織(維持志向強)/自立的組織維持志向(弱) #kscc

2013-02-26 19:23:32

専修大学 社会関係資本研究センター

リンク www.senshu-u.ac.jp 刊行物
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】 自立的組織維持志向は、売り上げ、自分たちの事業で回していく、回していく意識があるかどうかで違いがあります。これは志向の問題です。その上で、問題に密着するのか、地域に密着するのかで概念的に整理できます。 #kscc

2013-02-26 19:24:39
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】例えば、企業のCSRや社会貢献、ボランティアは問題に密着しながらも、自立的維持志向は弱いところに置くことができます。収益部門からの余力で非営利活動をしている。典型的なのは企業スポーツだと思います。 #kscc

2013-02-26 19:25:31
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】市民活動や学校ボランティアは地域に密着していきます。多くの場合は自分たちで収益をあげない状態で活動しています。維持志向が強い組織が地域に密着する、生活協同組合やコミュニティビジネスをここではあげました。 #kscc

2013-02-26 19:27:08
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】問題に密着し維持志向が津おいところに社会的企業やソーシャルビジネスがあります。これは良い悪いではなく、概念的に整理をするとこのような全体の中でソーシャルビジネス、最も営利企業が入りやすいところではないでしょうか。 #kscc

2013-02-26 19:28:02
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】次は寄付金について紹介させていただきます。ある意味市場とは対極、最近では変わってきましたがご紹介します。寄付白書というのがありますが、そこでは寄付はだいたい一兆円と国内は推定されています。企業と個人は大体半々です。 #kscc

2013-02-26 19:29:01
リンク www.ekokoro.jp 佐藤 大吾さんインタビュー − 「日本における寄付文化の創造を目指して」 イーココロ!はクリック募金やお買い物募金でNGO/NPOの活動を応援できるオンライン募金サイトです。
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】内訳でみますと、宗教関連が3700億円を占めています。日本の寄付金市場の1/3は宗教関連であると言えます。それを除いた寄付はおおよそ6000億円程度存在しています。これも小さい市場と言えるのではないでしょうか。 #kscc

2013-02-26 19:29:52
寄付白書〈2011〉

日本経団連出版

前へ 1 2 ・・ 5 次へ