@kenichi_ohkubo先生による、North West PBIS conference (2013.2.28-) のツイートまとめ

@kenichi_ohkubo先生による、North West PBIS conference (2013.2.28-) のツイートまとめです。 参考資料 http://www.pbisnetwork.org/?page_id=2717
14
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

次はJefferey Spragueの「Creating Positive Classroom Where All Students Can Learn」です。

2013-03-01 05:29:30
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

昼飯食ったら眠気が襲ってきた(-_-)zzz 時差ぼけ全開。

2013-03-01 05:31:44
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

Classroom Management in Action: Essential PBIS Skills for Elementary Tea...: http://t.co/V2ccmy3Nrv @youtubeさんから

2013-03-01 06:01:08
拡大
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

クラスルームマネジメントの基礎は「Furniture」、「Material」、「Activity」。動画で解説してくれるのでわかりやすい。

2013-03-01 06:08:05
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

クラスで教師が子どもたちの注意を引くためのテクニックを「Attention Signal」っていうんやな。教師が手を叩いて子どもにマネをさせたりするあれです。教師が教室のどこでやれば効果的か、どんな道具を使うことができるか、どんな練習をすればよいかなど具体的。

2013-03-01 06:16:35
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

「発問」の悪い例を動画で解説。注意を引いていない、誰に言っているかわからない、複数の質問を同時にしている。

2013-03-01 06:18:03
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

生徒に指示を出すときのコツ。1.注意を引いてから、2.具体的に、3.シンプルに、4.「〇〇するな」ではなく「〇〇をする」というポジティブメッセージで、5.生徒の協力を賞賛して強化する。

2013-03-01 06:20:02
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

授業中に逸脱行動を示す生徒への対応。1.冷静にニュートラルに、2.授業の流れを止めない、3.その生徒だけに聞こえるように話しかける、4.期待されることを思い出させる、5.「授業を受けるのか、別の場所に移るのか」選択肢を提示する、6.決定するための時間を与える、7.選択を強化する

2013-03-01 06:34:54
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

次はScottの「Evidence-based practices for stsudents with challenging behavior」です。SSTが中心のよう。

2013-03-01 07:09:50
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

逸脱行動を示している子どもの動画。学級崩壊状態www 笑い事ではないけれど会場大爆笑。笑いが起こるタイミングは万国共通やな。

2013-03-01 07:15:54
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

「オーマイガッ」言い過ぎw

2013-03-01 07:16:41
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

これがベースラインってことやな。

2013-03-01 07:17:19
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

トレーニングの「前」、「最中」、「後」、それぞれの段階において必要な「般化のための方略」があるんやな。

2013-03-01 07:27:19
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

教師が話をきちんと聞いている子どものポイントシートに得点を記入していく動画。最後に自分のシートにもこっそり得点を記入してきっちりウケを取っていたw

2013-03-01 07:39:06
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

やっぱり子どもが大人のことを「なんかこいつオモロそう」って思ったら、とりあえず話は聞くようになるもんなんだね。逆もまた然りか。

2013-03-01 07:42:33
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

この先生、基本に忠実な上にユーモアのセンスあり過ぎw 完全に「問題児たち」の斜め上をいってる。あっという間に場を掌握してしまった。1.やることを明確にする、2.子どもに反応させる機会をたくさん与える、3.いちいち褒める、4.いちいちオモロイ。やっぱりユーモアって重要やなあ。

2013-03-01 07:50:15
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

先生が示すソーシャルスキルの「悪い例」が迫真過ぎて子どもが引いてるw でもめっちゃ真剣に聞いてるなあ。

2013-03-01 07:53:17
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

そして場違い感がハンパないけど、空気を読まずに今からポスター発表するわ。恥ずかしいので、画像はあえてちょっとボカしてみた(^^;; http://t.co/KokrJBjOaE

2013-03-01 08:38:07
拡大
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

ていうか、周りのポスター見てみたら、俺以外みんな機関紹介とか教材紹介とかシステムの紹介やん?普通に研究発表してるの俺だけやん?もう開き直ったわ。「そういえば変な日本人がよくわからん英単語を一生懸命連呼していた」という強烈な印象だけ刻んでやるぜ!

2013-03-01 08:49:41
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

ていうか、最後のセッションが終わってしばらく経ってからポスターセッションなんやけど、これって誰も来ないパターンなんでは・・・

2013-03-01 08:52:48
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

ポスターセッション開始30分前。大盛況であるwww http://t.co/t25NrcEhB9

2013-03-01 08:54:14
拡大
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

アメリカの空気を吸うだけで僕は高く跳べると思っていたのかなぁ・・・

2013-03-01 08:56:37
大久保 賢一 @kenichi_ohkubo

いやー、そもそも全体的に研究発表の場という感じじゃないのよね。参加者はほとんど学校の先生やし。演習で話す時は「どこの学校?」が最初の挨拶がわり。 RT @hasu530 ポスターセッションって、そういう位置づけってことなのかしらね?研究発表するなら、口頭でってことだったの??

2013-03-01 09:13:22
前へ 1 2 ・・ 5 次へ