「高校生クイズ」の演出と番組制作・視聴率の話

hdymon氏は『クイズマジックアカデミー』シリーズの問題作成と監修を担当をされた方。番組作りについての視点から分析をされていたのでまとめました。
88
大門弘樹 @hdymon

今のテレビの流れって、大食い番組に例えると、食べてる場面では視聴率が取れるけど、その参加者の背景とかプロフィールとかは注目されない傾向にあるんだと思う。もちろんいい悪いは別にしてね。なんか古き良き昭和アナログ時代と、テロップオンパレードのデジタル時代の断絶があるような気がする。

2010-09-04 02:34:02
大門弘樹 @hdymon

だんだんクイズの話から逸脱し始めたけど、テレビが視聴率を最優先に番組作りをすればするほど、目の肥えた視聴者(ネットユーザーの大多数)は嫌悪感が大きくなるような気がする。これは視聴率絶対主義のテレビが抱える構造的な問題。というか、視聴率の測定方法が今の時代に合っていないんだな。

2010-09-04 02:50:52
大門弘樹 @hdymon

極論すると、いい番組は必ずしも視聴率がいいわけではない。だから評価されずに打ち切りになる。特にバラエティには顕著。視聴率を意識して番組を変えていくと、良い部分が駆逐されて煽るような過剰な演出がどんどん肥大化する。『高Q』は打ち切りを回避するために変化を受け入れたんだろうなと思う。

2010-09-04 03:00:31
大門弘樹 @hdymon

今のテレビ業界では毎分視聴率の上がり下がりを見て、何が数字が取れて何が取れないかを徹底的に分析します。『高Q』がリニューアルして3年間、基本的に同じ作り方をしているところを見ると、視聴率的には間違っていないということなんでしょう。逆に以前の路線は数字が年々悪化してました。

2010-09-04 03:14:36
大門弘樹 @hdymon

『アタック25』が生き延びてきた最大の理由は、時間帯なんですよね。日曜お昼で高齢の視聴者中心(だからCMがポリデント)。午前やお昼は比較的いい番組が生き残れる。しかしゴールデンは魔境。深夜の名番組がゴールデンに上がった途端つぶされるのも、これが関係してます。

2010-09-04 03:24:57
大門弘樹 @hdymon

ゴールデンで視聴率をキープするのは並大抵のことではなく、ジャニーズやアイドルが出るわけでもない視聴者参加クイズ番組が数字を維持できないのもわかります。かくして『タイムショック』は芸能人だけのものになり、『高Q』は大食い番組的な演出で興味を引く方向で生き残りをかけたということです。

2010-09-04 03:33:18
大門弘樹 @hdymon

そういう事情もあって「クイズ番組に出れない」「興奮するクイズ番組がない」というニーズを埋める役割を、クイズゲームが担うようになった側面もあるわけです。QMAは全方位型なので、気軽に『高Q』に出たかった人にも、今の『高Q』で活躍したい人にもプレイしてほしいです。2択じゃない。共存。

2010-09-04 03:40:57
大門弘樹 @hdymon

ちなみに『高Q』のここ数年の視聴率の変遷。2005年9.7%、2006年13.6%、2007年8.6%、2008年(リニューアル1年目)14.5%、2009年(リニューアル2年目)17.0%。視聴率が絶対ではないけど、打ち切りを回避させたスタッフの英断は天晴れだと思う。

2010-09-04 04:01:56
大門弘樹 @hdymon

この頃は流し見だったので詳細はわかりません。裏番組の影響ですかね。 @myuurui 2006年に跳ね上がって、2007年に大幅ダウンしてるのは何が原因なんだろう?

2010-09-04 04:09:31
toshi @Yumoto

2006年以降の高校生クイズの裏番組を調べてみたです。ちなみに、2005年は9.7%と大惨敗の回ですが、この時は裏番組に20%超えがあった模様(2005年以前は詳細な番組表見つからず)。

2010-09-04 04:32:43
toshi @Yumoto

で、2006年は裏番組が『金スマ』『内田康夫ミステリ』『レガッタ』『所さんのそこんトコロ!』などなど。高校生クイズの視聴率は13.6%。『レガッタ』相手ならコレくらい取れる!(笑)http://www.tvlife.jp/today/s_060901.html

2010-09-04 04:32:54
toshi @Yumoto

2005年の裏番組も判明 http://bit.ly/cPk6f7 。20%超えたのって、フジのスペシャルドラマかなぁ?他に『でぶやSP』『ドラゴン桜』などなど。っていうか、金曜9時スタートで『報道ステーション』には勝てないよなぁ。

2010-09-04 04:55:58
toshi @Yumoto

2007年は裏番組が『金スマ』『女帝』『誰でもピカソ』『世界体操』などなど。小粒に見えるが高校生クイズの視聴率は8.6%と惨敗。http://www.tvlife.jp/today/s_070907.html

2010-09-04 04:33:15
toshi @Yumoto

2008年は『ドリーム・プレス社』『検定ジャポン』『ドラえもんスペシャル』『内田康夫ミステリ』などなど。高校生クイズは14.5%。視聴率が跳ね上がり、放送開始が21時から19時になった影響も大きい? http://www.tvlife.jp/today/s_080905.html

2010-09-04 04:38:10
toshi @Yumoto

2009年は『ホンネの殿堂』『Mステ』『金スマ』などなどで視聴率は17.0%。放送開始は19:58。リニューアル後の高視聴率は、放送開始時間の影響も大きいのかも……。 http://www.tvlife.jp/today/s_090904.html

2010-09-04 04:44:09
大門弘樹 @hdymon

『高Q』は昔から金のかかる番組だと言われてきました。地方大会とかもあるし。経費削減の対象として目がつけられる可能性が高い番組なんですね。それを去年から地方大会をスカパーに開放して(たぶん制作費の負担もしてるはず)、このご時世でもビジネス的に成立するように努力してるように思います。

2010-09-04 04:13:45
大門弘樹 @hdymon

そういえば番組の感想をきちんと書いてなかった(笑)。1回戦のボードが一番面白いですね。度肝を抜く問題と正解が堪能できました。早押しはコンサバな作りですが、レベルが高くてビックリ。女の子も上位に残って応援しがいもありました。何より現場の緊張感、作り物でないリアルが伝わってきました。

2010-09-04 04:24:51
大門弘樹 @hdymon

『高Q』のDVDは、『M-1』の発想でしょう。毎年『高Q』は膨大な素材(収録テープ)があるけど、テレビのオンエア時間は2時間強と決められているから、ほとんどをお蔵入りにせざるを得ない。昔は2時間に地方大会の名場面も入れてましたからね。DVDが出るから本編は全国大会だけに集中できる

2010-09-04 22:29:01
大門弘樹 @hdymon

各高校生の悲喜こもごもに密着した映像は、全部DVDに回してるんです。『M-1』の決勝進出・不進出の密着ドキュメントと同じ。今はテレビのオンエアのスポンサー料だけでは『高Q』のような高カロリーな番組はハードルが高い。そこをスカパーへの切り売り、DVD化などで回収するビジネスモデル。

2010-09-04 22:32:07
大門弘樹 @hdymon

なんで『高Q』について長々と書くかというと、この番組がクイズという世界に触れる入り口として代え難い価値がある番組だから。文化遺産にしたいぐらい。「つまんね、もう終われよ」とは口が裂けても言えんのです。終わらせないために泥水をすするようなスタッフの熱量を画面から感じるから尚更。

2010-09-05 00:10:43
大門弘樹 @hdymon

あと昨日書き忘れたことだけど、リニューアル後の『高Q』がこれだけ賛否両論が乱れ飛ぶのは作り手側は「してやったり」のはず。反対でも批判しているなら、気に留めてもらうことに成功しているわけです。注目されないと、放送したことすら気づかれない。これが一番怖い。

2010-09-05 00:32:30
大門弘樹 @hdymon

もし『高Q』が打ち切りになって、「abc」に代表されるクイズ研究会向けの大会と、オンラインクイズゲームだけで高校生たちのクイズ熱を維持できるか、また新規の人口が増えるかどうか。断言はできないけど今より相当大変になることは推測される。スポーツと同じで、触れる機会が大切ですもんね。

2010-09-05 00:58:30
大門弘樹 @hdymon

『高Q』は熱狂的なファンが大勢いらっしゃいますが、実は私はそこまでではないです。中高時代は、『ウルトラ』『史上最強』『FNS』の3大番組にのめりこんでました。その3つがプロ野球とすると、『高Q』は高校野球。今はプロ野球が消滅して、高校野球だけみたいな状態。至極残念です。

2010-09-05 01:29:50
大門弘樹 @hdymon

視聴者参加のクイズ番組が『アタック25』と年1回の『高Q』を残して姿を消したのは、いろいろ理由があるでしょうが、個人的には「芸能人のクイズプロ化」というのがデカイと思います。ロザン、伊集院、やくみつる等、一昔前のクイズ王と遜色ないレベルだし、『ヘキサゴン』は早押しの例会そのもの。

2010-09-05 01:45:44
大門弘樹 @hdymon

実は彼らクイズ番組の常連タレントは皆、多忙にも関わらずクイズの勉強をしているんです。「芸能人のおちゃらけ」と思いがちですが、『Qさま』や『雑学王』や『タイムショック』のような真剣勝負では、当然、正解することが仕事ですから、そのために努力をする。これ、「クイズのプロ」なんですよね。

2010-09-05 01:52:38