茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第896回「国立大学の、統合構想について」

脳科学者・茂木健一郎さんの4月1日の連続ツイート。 本日は、最近入手した、ある情報について。
6
茂木健一郎 @kenichiromogi

しゅりんくっ! ぷれいりーどっぐくん、おはよう!

2013-04-01 06:56:12
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート896回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、最近入手した、ある情報について。

2013-04-01 07:16:56
茂木健一郎 @kenichiromogi

こと(1)最近、日本の教育改革に関して、極秘に進められているプランに触れる機会があった。すばらしいアイデアだと思うが、実現するかどうか微妙な情勢らしい。そこで、あえてこの場でその一部を「リーク」することで、議論を盛り上げ、プランが実現する可能性を高めることに貢献したいと思う。

2013-04-01 07:18:15
茂木健一郎 @kenichiromogi

こと(2)日本の教育の弊害と言えば、「偏差値」である。大学がそれによって評価されるという愚かな風潮。一方、研究力や産業との協調、国際化などの指標に基づくランキングが近年では注目され、受験偏差値よりもむしろ重視されつつある。こんな中、政府の中で極秘に進められているプランがあった。

2013-04-01 07:20:10
茂木健一郎 @kenichiromogi

こと(3)それは、ずばり、全国の国立大学を統合して単一の大学とすること。大学名は、University of Japan (UJ)とする案が検討されている。その場合、日本語の表記は「日本大学」とするのが自然だが、すでに同名の私立大学があるため、名称の調整をする可能性があるという。

2013-04-01 07:21:51
茂木健一郎 @kenichiromogi

こと(4)新たに設けられる「大学入学資格試験」に合格すれば、統合された国立大学UJのキャンパスどこでも学ぶことができる。例えば、一年目はUJ(旧東京大学)のキャンパスで学び、二年目はUJ(旧琉球大学)で学ぶなど、国内での移動、「留学」という新しいライフスタイルが生まれるという。

2013-04-01 07:23:29
茂木健一郎 @kenichiromogi

こと(5)全国を単一の大学法人UJとすると組織的に巨大になるため、地域によって分割し、UJ北海道、UJ東日本、UJ西日本、UJ四国、UJ九州、UJ沖縄に再編することも検討されているという。このうち、UJ沖縄には、アジアからの留学生を呼び込む役割が期待されているという。

2013-04-01 07:25:01
茂木健一郎 @kenichiromogi

こと(6)UJの授業料などの支払いは、新たに発行されるUJスイカでできるようになる。一枚のUJスイカで、UJ北海道からUJ東日本、さらにはUJ西日本など、異なる地域大学法人の授業を受けられるようになる。JR各社は、自動的に学割できるなどの形で対応することを検討とのことである。

2013-04-01 07:27:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

こと(7)このプランの中心人物である黒皮潔博士は、「全国の大学を統合して一つにすれば、偏差値競争は一気になくなる」と述べる。「ドイツには似たような制度がある。学生時代に、全国のキャンパスを移動するのは有意義。学生寮なども、民間業者と協力して充実させていく」と実現に自信を見せる。

2013-04-01 07:29:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

こと(8)全国の国立大学を統合してUJとすることには、Times Higher Educationの大学ランキングを上げるなどの効果もあると期待されている。また、全国を旅しながら学べるという魅力から、留学生を呼び込む際にも切り札になる改革だと関係者は考えているという。

2013-04-01 07:31:20
茂木健一郎 @kenichiromogi

こと(9)UJ構想には、「偏差値特権」を失う東京大学が反対することが予想されるが、メリットのある大学の方が圧倒的に多いため、賛成多数で可決される見込み。「日本の学生たちを、偏差値という愚行から解放したい」と黒皮博士。早ければ平成32年頃には、UJ卒業の学生が誕生する見込みだ。

2013-04-01 07:34:43
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート896回「国立大学の、統合構想について」でした。

2013-04-01 07:35:08