#vabotter 入門 その② そもそもバボッターとは?

私にしてみれば http://togetter.com/li/2730 で示した構想の一部です。 剣先が丸い言葉ではターゲットに刺さりませんし、そもそも綺麗な言葉で誰も傷もつかないような表現では、刺したいターゲットはこちらの発言そのものに気付きません。 2009年から4年間のバレー中継を見ても、その揺さぶりが効いてバレー中継がかなりスポーツ中継らしくなっていることがおわかりかと思います。
17
ギリ★ギリさん @girigiri1999

タグは創始者がいても個人や特定のグループのものではありません。こう言う風にしたいと思うなら常連に頼らず自分たちで希望する流れにするのが一番まっとうだと思いますよ

2013-04-11 00:21:06
ギリ★ギリさん @girigiri1999

つぶやきはひとりごとであるというのが大原則です

2013-04-11 00:26:13
ピュファー @pyufar

@ux3blust それをやることによって私自身は使い易くなるとして、ほかのひとはどうでしょうか。私の知り合いの方は見るのすら嫌というひともいます。それをどう変えていけるか。または、変える必要も無いのか……

2013-04-11 00:26:47
ピュファー @pyufar

みなさんリプライありがとうございます。

2013-04-11 00:29:19
ピュファー @pyufar

専門用語が初心者を遠ざけているのでは。「俺たちがわかればいい」というふうに私が感じてしまうのは、そこ。

2013-04-11 00:31:43
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

@pyufar 具体的には、どのような用語を指しているのでしょうか?

2013-04-11 00:33:02
ギリ★ギリさん @girigiri1999

これはね、僕の偏見かもしれないんだけどね。バリボー周りはグループを作りたがるというか友人、知人とはまた違った小グループが多いような気がするのね

2013-04-11 00:33:15
ギリ★ギリさん @girigiri1999

だからタグもグループに見えちゃうのかな?なんて思うんだ

2013-04-11 00:34:16
456京都™️ @456kyoto

タグつけて引っ掻き回せばいいのよ、ぐっちゃぐちゃに

2013-04-11 00:35:48
モノクロ。🌗 @ux3blust

@pyufar 個人的に思うことは、野球、サッカーではファンが監督のように悪いプレーには、結構選手に対してきつい意見をいうのが普通なのに、バレーボールで同じようなことをすると嫌悪感を持たれてしまうことです。

2013-04-11 00:40:01
モノクロ。🌗 @ux3blust

@pyufar ばぼったータグをつけている方は良いプレーには絶賛をし、悪いプレーにはきつい意見をいう。そういうシンプルなことをやっているだけだと思います。どうもきつい意見の部分に嫌悪感を持つ方がいらっしゃるのでしょうね・・。絶賛をしている部分がきつい意見に隠れて見えているのかも。

2013-04-11 00:44:50
ピュファー @pyufar

@suis_vb togetterでまとめられていた流れを可視化するの内容はすこし読んでいて理解しづらかったです。理解度の差もありますが。すみません。理解できないのは自分の勉強不足ですね。

2013-04-11 00:46:41
ピュファー @pyufar

@ux3blust たしかにほかの競技に比べて批判をすると嫌悪されるという風潮はありますよね。なんでですかね。それらに比べてメジャーじゃないからですかね?

2013-04-11 00:50:36
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

@pyufar なるほど。あの流れを可視化のまとめは、ばぼったー関連のまとめの中でも、かなり難しい部類には入ると思います。私もわからない、と言うか、そもそも皆さんわかったことを書いていると言うより、つぶやきながら頭を整理していってる、という感じだと思うのです。

2013-04-11 00:56:17
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

@pyufar ですから、「専門用語」が理由で理解しづらいわけではないと思います。ただ、要所要所にある用語で躓けば、読んでいてイヤになるということは否定しません。

2013-04-11 00:59:01
ピュファー @pyufar

いざ関わってみて、イメージとは全然違う方々だなと思いました。 偉そうに言わせてもらうと、 バボッタータグに関わったことがない人達から見ると「関わりづらい」「関わりたくない」というふうに見えてしまう原因を改善できればバボッタータグは大きく変わると思いました。#vabotter

2013-04-11 01:02:40
モノクロ。🌗 @ux3blust

@pyufar なんでですかね・・。野球、サッカーに劣らずバレーボールも競技経験者は多いと思うのですが、選手のファン、バレーボールの競技のファンの境界がはっきりしている面はあると思います。

2013-04-11 01:03:29
ピュファー @pyufar

@suis_vb 専門用語がわからないひとにとっては、何を会話しているのか全くわからないこともありますよね。(知りたいなら調べろって話ですけど……)しかしそこで、その話題に横入りしてでも「それどういう意味?」って聞きやすい形にできるかどうかがだいじだとおもいます。

2013-04-11 01:06:38
モノクロ。🌗 @ux3blust

@pyufar 野球、サッカーの場合はコアなファン以外でもまず競技のファンという素地があり、その上で選手のファンという図式になっているのではないかと。競技のファンであれば専門用語もそれほど苦にならず入ってくるのかもしれません。地上波の放映でも専門用語の解説はしませんし。

2013-04-11 01:08:40
ピュファー @pyufar

@ux3blust たしかに!それですね。バレーとかになると、ファンになる過程として主に国際試合→日本のリーグという図式ですが野球の場合逆が多いですからね。バレーの図式からファンになっていくと、選手のファンが増えて、その選手のファンが専門用語に違和感を感じる場合が多いんですかね。

2013-04-11 01:14:53
ピュファー @pyufar

そっか。「選手のファン」か「競技自体のファン」か。 競技ファンでの上の選手ファンと、ただの選手ファンだとだいぶ違いますよね。なるほど。#vabotter

2013-04-11 01:16:41
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

@pyufar 聞いて下さる限りは、見つけたら答えています。一般のファンだけでなく、指導者や選手の方から質問されるケースもあります。質問してくれる方は、興味を持ってくれているわけですから、これからも答えていくつもりです。

2013-04-11 01:23:31
モノクロ。🌗 @ux3blust

@pyufar サッカーでオフサイドトラップのような用語が普通に使われているのと同じように、バレーボールでもバンチシフト、スプレッドシフト、コミットブロック、リードブロックが使われるようになればいいのですが。ただ問題として解説者(特に地上波)で理解をしていない方が散見されます。

2013-04-11 01:25:46
モノクロ。🌗 @ux3blust

(このような背景も含めてバレーペディアが発刊されたのだが、まだまだ現場に浸透していないのが現状。現場にも浸透していないのにファンに浸透するのかと言う問題もある。道のりは長い。

2013-04-11 01:28:19