アクセシビリティキャンプ東京 #5

6
Kuruma @Kuruma

告知が直前だったこともあり、今回は少人数での開催 #a11ytokyo

2013-04-12 19:11:53
Kuruma @Kuruma

本編とは関係ないですが、以前エントリーにした http://t.co/dAbPd7nQoG フランスやイギリスの市販薬を持ってきました。カメラ付近(何処)にあります。写真だと見難いですが、成分が打ち出されてます。 #a11ytokyo http://t.co/4XLVIjAn2u

2013-04-12 19:17:06
拡大
Kuruma @Kuruma

開始。内容に関する周知がグダグダだった理由とお詫び。 年度末進行危険。 #a11ytokyo

2013-04-12 19:18:31
Kuruma @Kuruma

本日のテーマ。アクセシビリティキャンプ東京というイベントで何ができるか、という議論がテーマです。 #a11ytokyo

2013-04-12 19:19:44
Kuruma @Kuruma

二つのグループに分けて議論します。「さしあたって @ma10 さんと @debugon さんには別れていただき、キャプテンになっていただきます」 #a11ytokyo

2013-04-12 19:21:48
Kuruma @Kuruma

前回までの状況。各地のキャンプは、アンカンファレンスが多い。近い形にしたいが、そこまで発表者が出ないため、テーマを用意し、そのテーマで参加者が議論、その内容を共有してきた。 が、次にどうするのかという話にはなってこなかった #a11ytokyo

2013-04-12 19:27:52
Kuruma @Kuruma

各グループ自己紹介の流れに #a11ytokyo

2013-04-12 19:34:37
Kuruma @Kuruma

中根さん:このイベントが、これまでどんな人をターゲットにしてきたのかわからない。各人の興味は違う。繋がりたい人、勉強したい人、など。これが明らかでないと、全員の満足は得られない。実行委員の人が把握しているならば聞いて見たい。参加している人にも、聞きたい。 #a11ytokyo

2013-04-12 19:38:49
Kuruma @Kuruma

中村さん:開始当初は、ターゲットを絞らずに広く集まってもらう流れ。今何が求められるのか、中根さんの意見に基づき、まず皆さんの状況を各グループで共有を。 #a11ytokyo

2013-04-12 19:38:50
Kuruma @Kuruma

勝ち組と負け組の2グループに分かれた。負け組の参加意図は大きく三つに区分できそう。コンサル、勉強、啓蒙。 #a11ytokyo

2013-04-12 19:48:07
Kuruma @Kuruma

単なる情報共有は、Webに出てればみれる。イベントでは、その先のこと、感覚に近いものを交歓できればよい #a11ytokyo

2013-04-12 19:49:52
Kuruma @Kuruma

ハードルを高く感じさせている。イメージの問題がある。障がい者対応は特別なものという印象を与える。Wikipediaの定義を書き換えるとか。厳密な定義はそもそも存在しないので、その定義について議論するところからかもしれない #a11ytokyo

2013-04-12 19:51:14
Kuruma @Kuruma

アクセシビリティを仕事にしている人。9人中4人。半分弱。 #a11ytokyo

2013-04-12 19:52:23
Kuruma @Kuruma

@Kuruma ひどいタイポしてる。ネットワークの拡大、勉強、啓蒙。の3つ。コンサルってなんだよ。。 #a11ytokyo

2013-04-12 19:55:02
Kuruma @Kuruma

啓蒙、については、人によって細分化されうる #a11ytokyo

2013-04-12 19:55:59
Kuruma @Kuruma

市野さん:作るだけの状態にしたい。啓蒙せずとも、常識のように。そのために、学ぶ場が欲しい。学ぶきっかけは、つくるのではなく、「イケてる状態」にできればよい。固いものではなく、夢を語る。コストでは負ける。 #a11ytokyo

2013-04-12 19:58:01
Kuruma @Kuruma

中根さん:プレイヤー全員が夢を抱いていないと、そのモデルは成り立たなくなってしまう。その面では、啓蒙活動が必要ということになる。 #a11ytokyo

2013-04-12 19:58:55
Kuruma @Kuruma

吉田さん:「Google Glassにそのコンテンツ読める?」というのはどうだろうか、と最近思ってる。わかりやすそう。 #a11ytokyo

2013-04-12 20:00:14
Kuruma @Kuruma

石塚さん:韓国は国が取り組んでいると聞いた。どういったメリットがあるのか気になっている。 #a11ytokyo

2013-04-12 20:01:09
Kuruma @Kuruma

植木さん:一つの流れとして、国連。障碍者差別禁止法を作る流れがあり、対象にWebがある。少しまではアクセシビリティのアの字もなかっただけに、急な変化。 #a11ytokyo

2013-04-12 20:03:21
Kuruma @Kuruma

中根さん:全般に、韓国はネット上の活動を法律で規制することが多い。実名制など。 #a11ytokyo

2013-04-12 20:03:58
Kuruma @Kuruma

植木さん:国内では、国会で議論してた。Webが対象になっているかはわからない。公共系については義務付けの流れ。韓国同様、国連に端を発する。 #a11ytokyo

2013-04-12 20:05:10
Kuruma @Kuruma

植木さん:国際的なページを作る時には、当然その国で訴訟リスクを抱えることになる。しかしながら、全社が訴訟リスクに備えているかというと、北米に関していえばそれほど備えているわけではない。 #a11ytokyo

2013-04-12 20:07:50
Kuruma @Kuruma

石塚さん:日本にもKWCAGのようなものはあるのか。 植木さん:ダブルスタンダードを避けて、WCAGを使うことになった。 #a11ytokyo

2013-04-12 20:10:07