ふくしま復興支援フォーラム『中小企業の被害状況と復興に向けた課題~南相馬市原町区を中心に』レポート&まとめ

福島県南相馬市原町地区の、中小企業の被害・復興・現状・これからを調査している、福島大学初澤先生の報告をまとめました。
5
今野順夫(福島) @tkonno

第36回ふくしま復興支援フォーラム/4月25日(木)18時30分~/「中小企業の被害状況と復興に向けた課題~南相馬市原町区を中心に」/初澤敏生氏(福島大教授)/於)福島市「AOZ(アオウゼ)」大活動室1(MAXふくしま4F)http://t.co/KLTMn638jS

2013-04-21 11:27:36
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

ふくしま復興支援フォーラム『中小企業の被害状況と復興に向けた課題~南相馬市原町区を中心に』! #ふくしま復興支援フォーラム http://t.co/2B6EdhNDSk

2013-04-25 18:24:37
拡大
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

00 2013年4月25日に福島市で行われた、ふくしま復興支援フォーラム『中小企業の被害状況と復興に向けた課題〜南相馬市原町区を中心に』のメモを投下します。講師は福島大学の初澤敏生教授(専門は経済地理学)。参加者は30人ちょい。 http://t.co/MdyqjX818M

2013-04-26 15:12:17
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

01 初澤「本報告では、南相馬市の原町を事例とする。南相馬市においては地震と津波による被害に加えて、東京電力の原発事故によって大きな被害を受けている。本報告では福島大学が原町商工会議所と共同で行った実態調査をもとに、被害状況と復興に向けた政策課題について検討を加えたい」 。

2013-04-26 15:13:43
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

02 初澤「実態を把握するのは、本来行政の仕事だが、行政はライフライン確保でいっぱいだった。商工会議所も余裕がない。そこで福島大学が行うことに。商工会議所からは3〜5年の依頼であったため、昨年度からの調査の中間報告となる。最終報告は6月に予定している」。 #福島 #復興

2013-04-26 15:20:36
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

03 初澤「南相馬市は、福島県浜通地域北部に位置。06年に旧原町市・小高町・鹿島町が合併されて形成された。震災による死者は1272名。原町地域は、福島第一から約20〜30キロ圏。強制避難の対象となったのは一部だが、屋内避難から緊急時避難準備地域に指定された」。 #南相馬市

2013-04-26 15:22:34
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

04 初澤「屋内退避だからといって、屋内にとどまっていもいられない。1ヶ月以上家からでられなければ餓死してしまう。また学校等の設置が禁止された、地域外からの物流もストップ、地域は非常に苦しい状況に置かれた。年内はこのような状況で、多き負担がかかっていた」。 #南相馬市

2013-04-26 15:23:57
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

05 初澤「警戒区域との境界は、杓子定規的に距離で決められている。(原町区の警戒区域の境界付近の写真を数枚紹介しつつ)1本の線の内側の家はだめで、外側は良いなど。工場も操業ができなくなった、ラインが内側か外側かで。現在境界はもっと南に下がった」。 #ふくしま #中小企業

2013-04-26 17:22:19
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

06 小高区中心部の倒壊した建物の写真、原町地区中心商店街'11年10月時の写真を紹介。初澤「調査開始にあたり原町を見て回ったが、ショックを受けた。商店街がまったく空いていない。率直な印象が、福島市での11年4月のときと、原町の半年後が一緒の雰囲気」。 #南相馬市 #福島市

2013-04-26 17:24:10
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

07 初澤「原町の中心商店街は、‘12年の8月くらいから店が開いてきた。店は開いているが人がいない、町を歩いている人が非常に少ない。ヨークベニマルは閉店。おそらく人が減って充分な売上が確保できないからという理由だろうが、加えてパートアルバイトが確保できないというのも」。 #福島

2013-04-26 17:25:11
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

08 初澤「地震による被害状況(11年調査)。500万円未満が200社近く。算出していないという回答も多い、それは被害がごくわずかだったため。全体としては思ったほど被害が出ていなかった。震災後の操業再開時期は、4月の上旬が最も多く、100社近く。屋内退避期間中と重なる」。 #企業

2013-04-26 17:40:19
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

09 初澤「なぜか。操業せざるをえない状況であった。食べるものが1ヶ月もストックある家庭はすくない。市民の需要に答え、地域を支えるため。東日本大震災後の主要企業は、わずか1・2週間で工場が復帰&生産再開。被災地にて工場が早期再開というのは、希望のニュースであった」。 #被災地

2013-04-26 18:22:51
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

10 初澤「大手の工場では多くの場合組み立てをしている。そのため、部品の調達が必要。福島大学の末吉先生の調査では、下請け孫請け(1次2次下請けとよぶ)が、1次下請けまでは大手メーカーにとっても重要なので本社からサポート。しかし2次3次には手は差し伸べられず」。 #復興 #福島県

2013-04-26 18:30:38
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

11 初澤「メーカーからすれば、苦労して復旧させるよりも、違う工場から調達する方が効率が良い。この構造は初めてではなく、不況の際は2次下請けとかはショック吸収の役割となる。それ以前までの産業構造が震災も。親工場が操業再開した場合、自分たちも操業再開しないと生き残れない」。

2013-04-26 18:44:30
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

12 初澤 「原発事故後も、なんとか操業を再開したが、影響は大きかった。受注減少、従業員確保困難。繊維関係はとくに女性労働力を中心としていたため、たいへんだった。従業員いないと受注が減り、雇用維持もできなくなってくる。その他の経費の増大、とくに運輸。売掛金の回収も不可能に」。

2013-04-26 19:08:29
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

13 初澤「調査。有効回答率は約29%。n=371、でも1年前は500とかあった。この減少の理由は考えていく。施設・設備の稼働状況について。製造業は縮小、建設・土木は復興・除染需要で儲かってるイメージがあるが、必ずしもそうではない。卸売業は拡大が0、小売業も拡大はごくわずか」。

2013-04-26 19:30:37
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

14 初澤「現在直面している課題は、顧客の減少。1年経ってももどらない。注目すべきは、今後の事業継続の見通し。現在のような状況が続いたらやっていけない。店を再会してもうまくいかず閉店することになる。他には、東京電力の賠償問題や労働力不足」。 #ふくしま復興支援フォーラム

2013-04-26 19:38:20
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

15 初澤「東電の賠償の問題。「こんな基準じゃ安すぎてダメ」との不満の声が多い。賠償が不公平で、「がんばりが評価されない」という不満。また請求方法が複雑すぎる」。 #ふくしま復興支援フォーラム #復興 #福島県 #東電 #賠償金 #南相馬市

2013-04-26 19:59:12
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

16 初澤「製造業の動向:受注・発注ともに震災前に比較して取引が縮小、とくに受注の縮小が顕著、地域産業が危機的ということがわかる。設備投資の状況について:震災復旧のための投資を含んでいるにもかかわらず、過半数の事業所が消極的、投資に慎重な姿勢が伺われる」。 #福島 #復興

2013-04-26 20:25:56
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

17 初澤「建築・土木業の動向:「いまは復興受容があるが、数年後に大きな反動で不況になる」との認識で、設備投資には消極的。除染もやってるので、儲かってると思われているが、実際除染を行ってるのが2/5ほど。理由は、労働力不足・南相馬市の除染計画が不明確・受注単価が安い、など」。

2013-04-26 20:26:27
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

18 初澤「商業・サービス業の動向:人口がもとにもどらなければ売上ももどらない、商圏も縮小。営業拡大のための努力:とくになにもしていない、が1位で、「しょうがない、何をやったらいいの?」の声も。営業の強化、広告・宣伝の強化、営業形態の変化なども。多くは零細企業」。 #企業 #復興

2013-04-26 21:07:16
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

19 初澤「地域活性化のために必要な活動。空き店舗の解消、町並みの整備、公共交通の充実、道路・歩道・街路灯などの整備。今後の事業見通しは暗い。すべての業種で「悪化する」という回答が最も多い。「今が一番悪いんじゃない、これからもっと悪くなる」との認識」。 #南相馬市 #福島県

2013-04-26 21:07:46