第22回 名古屋CV/PRML勉強会のツイートまとめ

2013年度最初の勉強会が4月27日に開催されました. 大変盛り上がりましたので,ツイートをまとめました.
0
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
タタ吉(Татавич) @tatatrade

スライドが見えない。スライドにカメラを近づけて頂けると助かるが…… #nagoyacv

2013-04-27 14:00:10
おさかなさん @sakanazensen

膨大な学習DBからの探索は粗密探索みたいな枠組みを利用 #nagoyacv

2013-04-27 14:02:47
エンジニアサンダ大先生 @xxSANDAxx

これって何に使うんだろう応用例を知りたい #nagoyacv

2013-04-27 14:02:55
さわの @buraimax

M1ですが,立派な発表でした.すごいな.#nagoyacv

2013-04-27 14:06:59
Hironobu Fujiyoshi @hf149

次は、中部大藤吉研M1の長谷川くんで「Cascaded FASTによるキーポイント検出」 #nagoyacv

2013-04-27 14:07:06
Hironobu Fujiyoshi @hf149

次の発表は、中京大橋本研M1の櫻本さんで、「対象物と類似物の識別性能を最大化する画素群を用いた高速物体検出」#nagoyacv

2013-04-27 14:14:08
おさかなさん @sakanazensen

中京大学 櫻本さんより(15分ほど) #nagoyacv

2013-04-27 14:14:12
タタ吉(Татавич) @tatatrade

スライドに関し、対応頂けたようで感謝です。とても見やすくなりました。勉強させて頂きます。 #nagoyacv

2013-04-27 14:16:06
おさかなさん @sakanazensen

ネガティブサンプル群とポジティブサンプル群の類似度ヒストグラムの共通部分を最小化し分離度を最大化する参照画素群を選ぶ組合せ最適化 #nagoyacv

2013-04-27 14:19:06
おさかなさん @sakanazensen

遺伝子の要素は選択される画素になるのかな? 交叉とか突然変異も自然にできますね #nagoyacv

2013-04-27 14:20:30
さわの @buraimax

物体検出の実験結果の見せ方がかっこいいですね.参考になります.#nagoyacv

2013-04-27 14:21:51
Hironobu Fujiyoshi @hf149

GAによりポジティブサンプルとネガティブサンプル群を分離するテンプレートの参照画素を選択(約0.5%の画素数)。これにより高速なテンプレートマッチング(8msec)を実現。#nagoyacv

2013-04-27 14:23:33
yasunori1978 @fanks_vision

学習画像には適応してるけど、一般シーンでの汎化性能はふらつくって感じか? #nagoyacv (live at http://t.co/dglggVHvXi)

2013-04-27 14:25:31
さわの @buraimax

CV系の研究者は手法とその傾向に着目するけど,コンテンツ系はそもそものゴール設定と結果のインパクトの議論が質疑応答において違いがある気がする. #nagoyacv

2013-04-27 14:25:52
Hironobu Fujiyoshi @hf149

続いて、中京大橋本研M1の永瀬さんで、「誤対応確率を最小化する3-D特徴点マッチングと その産業用ロボットへの応用」#nagoyacv

2013-04-27 14:30:58
おさかなさん @sakanazensen

分離度最大化という観点では判別分析法でもいいけど,negatives群とpositives群の数に大きな差があるので難しい #nagoyacv

2013-04-27 14:31:10
おさかなさん @sakanazensen

独自性の高い特徴点(CADモデルから法線分布ヒストグラムを用いて抽出)を使ってマッチング #nagoyacv

2013-04-27 14:34:09
おさかなさん @sakanazensen

選択される特徴点は3D点群の1〜5% #nagoyacv

2013-04-27 14:37:15
Hironobu Fujiyoshi @hf149

法線分布ヒストグラムから、各ポイントクラウドの独自性(類似しない周辺形状を持つ点)を算出し特徴点を選択。特徴点のみでマッチングすることで、高性能でかつ高速なばら積み部品の認識を実現。#nagoyacv

2013-04-27 14:37:53
Hironobu Fujiyoshi @hf149

どちらが良い悪いでなく、両者を満足する研究ができると良いですね。“@buraimax: CV系の研究者は手法とその傾向に着目するけど,コンテンツ系はそもそものゴール設定と結果のインパクトの議論が質疑応答において違いがある気がする. #nagoyacv

2013-04-27 14:39:32
おさかなさん @sakanazensen

法線分布ヒストグラム生成のとき,着目点の周囲半径をAdaptiveに決定する方法も #nagoyacv

2013-04-27 14:40:43
前へ 1 2 ・・ 7 次へ