公達春の寺社巡り2013 神護寺~常照皇寺~寂光院

父上充したくて毎年訪れる神護寺、今年も虫払行事初日に行きました! 続いて常照皇寺(光厳上皇開祖)、そして建礼門院800年遠忌行事開催中の寂光院へお参りしました! (いまさらですが、昨年参拝した時のツイートもまとめました)
5
平 資盛 @sukemori_t

ところで、昨日通った常照皇寺から寂光院までの道、花背あたりはこんなかんじです。ヘアピンカーブの連続! http://t.co/obw0gwLe4Q http://t.co/Lx8R5y3ODn

2013-05-02 11:47:24
拡大
平 資盛 @sukemori_t

ここは酷道アタックしたかったのですが、なにぶんにも代牛車なのと、やはり寂光院へは江文峠越えでお参りしたかったので、素直にw直進しました。 GWとはいえ、平日なので鞍馬も貴船もまだそれほど人は多くなかったですね。

2013-05-02 11:54:27
平 資盛 @sukemori_t

洛中では桜はもう散ってしまっていますが、ここまで来るとまだ枝垂れ桜も八重桜も咲いていましたよ。 山々がとても華やかでした。 http://t.co/6FP4lv65fC http://t.co/bnWZ2hnLAq http://t.co/XF9YT4Cjzt

2013-05-02 11:57:05
拡大
平 資盛 @sukemori_t

この先にある「百井別れ」は「酷道」として有名です。 ヘアピンどころ鋭角ですww ここを右折()すると大原、直進すると鞍馬に出ます。 ここは国道、国道です大事なことなので二回言いました。 http://t.co/blTrgimTTt http://t.co/67cu8Yhw10

2013-05-02 11:52:52
拡大

↓ヒストリーチャンネルを見ながらツイートしてましたm(__)m

平 資盛 @sukemori_t

早良親王キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!<まんが日本史

2013-05-02 11:33:01
平 資盛 @sukemori_t

その早良親王をお祀りしたのが崇道神社。 都から大原へ行く途中の八瀬にあります。 ただ、大原へは上賀茂神社からの江文峠越えが一般的でした。 もしかして:崇道神社を避けていた http://t.co/9n6pNapp1p http://t.co/8xFH7qxMHF

2013-05-02 11:37:09
拡大
平 資盛 @sukemori_t

というわけで、常照皇寺から江文峠越えで寂光院に参拝しました。 女院の八百年遠忌で、地蔵尊像(重文)を一ヶ月、そして女院の御念持仏と伝わる(実は江戸期のもの)秘仏・普賢菩薩像を公開中です。 http://t.co/fWx53WOAjb http://t.co/8KsskY5jMe

2013-05-02 00:24:19
拡大

↓定期ポスト(のようなものです)

平 資盛 @sukemori_t

《昨日の出来事 旧暦5月1日》 [寿永三年/1184年] ・頼朝、木曾義仲嫡子義高の残党が謀反を企てているとして信濃国に派兵 [元暦二年/1185年] ・建礼門院、得度。法名 真如覚。 【吉記】 今日建礼門院御遁世有り。戒師は大原本成房と。

2013-05-02 00:18:30
平 資盛 @sukemori_t

御遠忌期間中は通常の御朱印とは別に、八百年御遠忌の御朱印がありました(500円)。こちらは自分で貼り付けるようになっています。 寺紋は梶菊。 http://t.co/LBpx1Z98Of http://t.co/7q9U4wCpj6 http://t.co/a9bQ6mX7ej

2013-05-02 00:29:34
拡大
平 資盛 @sukemori_t

それから、参拝された方にはしば漬けプレゼント、と伺っていましたが、タオルをいただきました(・∀・) http://t.co/ln36ZrR64E

2013-05-02 00:31:12
拡大
平 資盛 @sukemori_t

神護寺を出たくらいから小雨が降ってはやみ降ってはやみという変なお天気でしたが、ザーザー降りと言うよりはミストサウナのようで、傘をさすほどではありませんでした。 雨にうたれた源平桃。一輪だけ残っていました。 http://t.co/NJMlFOT590

2013-05-02 00:33:48
拡大
平 資盛 @sukemori_t

本堂で新しいお地蔵様に手を合わせ、女院のご冥福をお祈り。 ご本尊のお地蔵様だけでなく、女院像、阿波内侍像も放火により黒焦げとなりました…。 http://t.co/rrhsh9XNto

2013-05-02 00:38:09
拡大
平 資盛 @sukemori_t

女院の庵跡。いつみても寂しいところです。 http://t.co/paNt3eSMX4 http://t.co/uWM3mN8cSd

2013-05-02 00:40:43
拡大
平 資盛 @sukemori_t

そしてこの庵の跡の小道を隔てた南側にあるのが、女院にお仕えした女人たちの墓(といわれるもの)。 http://t.co/G8jmsy9ifP

2013-05-02 00:44:02
拡大
平 資盛 @sukemori_t

.。o○(このお墓は代々このお寺で修行された尼君たちのものではないかという説もあります) http://t.co/W9HmA8wBZf http://t.co/XDUb9Z8tEM

2013-05-02 00:55:21
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【とぅぎゃりました】 前代未聞!\今更/ 1年前のGW,神護寺、高山寺、常照皇寺参拝の模様をさかのぼれる限りまとめました →http://t.co/YAbNEovzzS

2013-05-07 13:28:51