ユーザー・エクスペリエンス・ラウンドテーブル 第1回 「UXとはなにか?」

【ユーザー・エクスペリエンス】はユーザーの体験を表す言葉です。そこには、ゲーム、アプリケーション、ささまざまな機器に至るまで、人間がインタラクション可能なあらゆるものが含まれます。UXから物事を眺めると、大きな分野、広い視野を持つことができます。 「ユーザー・エクスペリエンス」(UX)の複数の業界をまたいだTwiterラウンドテーブル第一回開催しました。 【日程】本日22-24時 続きを読む
27
前へ 1 2 ・・ 13 次へ
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

司会を務めますのは、ゲーム開発者の三宅です。よろしくお願いします。パネラーの皆様は、@itow_ponde @chachaki @shirasy @sayunaga @yoh7686 さんです。 #ux_rt01

2013-05-03 22:09:34
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

最初の40分はパネルディスカッションで、パネラーの皆様からリーディングした意見を頂きます。その後の80分は、ツイッター上の皆様、全員とパネラーから頂いた議題で自由な討論を展開しようと思います。ハッシュタグを付けた意見は後で全て togetter で公開します。 #ux_rt01

2013-05-03 22:10:51
shirasy / Yoichi Shirasawa @shirasy

こんばんは。よろしくお願いします。 #ux_rt01

2013-05-03 22:11:57
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

それでは、まずパネラーの皆様の一人一人から、簡単な言える範囲の自己紹介と、「UXとは何か?」をご意見頂きます。@itow_pondeさんからどうぞ。 #ux_rt01

2013-05-03 22:12:04
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

...というか、あれですね。ツイッター上でパネルディスカッションするのはじめてなので、慣れてないです。すいません。 #ux_rt01

2013-05-03 22:15:06
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

あ、それでは、全員同時でw。まずパネラーの皆様の一人一人から、簡単な言える範囲の自己紹介と、「UXとは何か?」をご意見頂きます。@itow_ponde @chachaki @shirasy @sayunaga @yoh7686 #ux_rt01

2013-05-03 22:16:00
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

伊藤と申します。勤め先はアカウントの方にFBへのリンクがあるのでそっちを見ていただくとして、内容としてはユーザ調査やユーザビリティ評価を通しての使用検討や企画検討、場合によってはデザインそのものもしています。個人的にはユーザビリティやUXの何でも屋的な感じですね。#ux_rt01

2013-05-03 22:16:29
Yanace @ya7ce

ゲームデザイン研究者の@yoh7686です。職業としてゲームデザイン研究をしています。ゲームデザインは幅の広いジャンルですが、特にインタラクションとコンテキスト寄りのところが専門です。 #ux_rt01

2013-05-03 22:17:02
Yanace @ya7ce

ゲーム開発では「ユーザー体験」という言葉がよく使われます。ゲームというのはユーザーを楽しませるために作られていますが、やっかいな事に面白いというのは主観的なものです。そのため次には「誰が」「どのように」楽しいかを考えなければなりません。 #ux_rt01

2013-05-03 22:17:13
Yanace @ya7ce

そういう意味ではゲームは元々人間中心の設計であると言えます。もちろんゲームの中にも例えばメニューなどのUIは機能的に作られているわけですが、それがゲームの手触りなどを阻害してはいけないので、そこも気を遣って作られているわけです。 #ux_rt01

2013-05-03 22:17:19
Yanace @ya7ce

例えばかつてのゲームはプレイの進行を一時止めてダイアログを出しチュートリアルを行っていましたが、今はいかにもといったチュートリアルはなく序盤で動かしているうちに自然に憶えられるよう工夫されていますね。 #ux_rt01

2013-05-03 22:17:27
Yanace @ya7ce

説明効果としてはダイアログの方が高い可能性がありますが、プレイヤーがゲーム世界に没入したい場合、ダイアログはプレイを阻害してしまいます。体験を優先したいのでナラティブなチュートリアルを組み込むわけです。 #ux_rt01

2013-05-03 22:17:35
Yanace @ya7ce

特に現実に近いリアル指向の空間では、ゲーム内のキャラクターが自然にプレイヤーを導くのが最も自然と思って射ます。現実世界でも人は人に学びますからね。そういうところでは今後さらにAIが活躍するジャンルとなるでしょう。 #ux_rt01

2013-05-03 22:17:43
Yanace @ya7ce

なお、私はこのテーマで「インターフェイスとしてのNPC」という講義を明治大学理工学部情報科学科で行っています。 #ux_rt01

2013-05-03 22:17:59
Yanace @ya7ce

ただ、この「ユーザー体験」というのはあくまで狭義のものですね。例えば人々が生活の中でどのようにゲームをするか、どんなデバイスを使うか、どんなゲームシーンを提供するかという事は開発者にとってこれからの大きな課題です。 #ux_rt01

2013-05-03 22:18:10
Yanace @ya7ce

そういうスケールでは任天堂のWii Uは非常に現代的だと思います(でも革新的ではない)Playstation4なんかもそうですね。どちらも十分かどうかはわかりませんが、思考の跡が垣間見られます。 #ux_rt01

2013-05-03 22:18:15
Yanace @ya7ce

なお、私はあまりUXという言葉は使いません。前述のように、基本的にゲームは元々ユーザー体験を重視して作るものだからですね。最近氾濫しつつあるUXという言葉は「Webサイトにおけるユーザー体験」という狭義のものと捉えています。 #ux_rt01

2013-05-03 22:18:22
Yanace @ya7ce

私自身にとってユーザー体験などの原点はドナルド・ノーマンあたりですね。「誰がためのデザイン」はあまりに有名。また、ノーマン自身はフィールド調査からは革新的な製品は生まれないと言っている点が面白いです。 #ux_rt01

2013-05-03 22:18:28
Yanace @ya7ce

まず技術があり、発想があって発明が生まれ、その潜在的なニーズを探るためにフィールド調査があるという点ではゲームも同じだと考えています。そのための研究開発ですね。 #ux_rt01

2013-05-03 22:18:35
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

いや、司会の僕も普段の AIラウンドテーブル・オン・ツイッターは慣れているのですが、こういうのは初めてなので。 #ux_rt01

2013-05-03 22:18:39
Yanace @ya7ce

10年後、20年後に人間はどんなサービスを使い、どんな生活をしているかと考える事は将来のユーザー体験を模索するうえで非常に大切です。そのため私は学会の中でも未来ビジョンを示すものを重視しています。 #ux_rt01

2013-05-03 22:18:42
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

「UXとは何か」についてですが、一般的には「ユーザ体験」って言われていますけれど個人的には分けて考えていて、何かを体験した時のユーザの「感情の動き」と、それが残る「記憶」の両方だと考えています。#ux_rt01

2013-05-03 22:19:30
前へ 1 2 ・・ 13 次へ