【ゴーン:日本が世界経済の中心に戻ってきた】アベch.ニュース2013/5/10

アベノミクスチャンネル(Facebook)はこちら http://on.fb.me/VwiDpd
0

人気ブログランキングに参加しております

投票いただければ幸いです。
FC2ブログ版アベノミクスチャンネル
http://abenomicschannel.blog.fc2.com/

ヘッドライン

レスポンス @responsejp

日産、今期営業利益は新会計基準で16%増益に http://t.co/dGcrgmunzb via @responsejp

2013-05-10 18:15:15

レスポンス『日産自動車は5月10日の決算発表で、今期(2014年3月期)の連結業績予想を公表した。今期から新会計基準を採用し、営業利益は前期比17%増の6100億円と比較的小幅な増益を見込む。

新たな会計基準によって、収益のひとつの柱である中国合弁会社の営業利益は持分法適用となり、除外される。純利益への影響はない。前期と同じ基準で集計すると、今期の営業利益予想は7000億円で34%の増益に相当する。』


レスポンス @responsejp

日産ゴーン社長「5年懇願してきた円高是正がようやく実現した」 http://t.co/BaqlNANKZC

2013-05-10 19:06:48

レスポンス『日産自動車のカルロス・ゴーン社長は5月10日に横浜市の本社で開いた決算発表会見で、同日1ドル100円台に乗せた為替動向について「われわれが2008年から政府に懇願してきた円高是正が5年後に実現してきた。賞讃に値する」と述べた。

一方でゴーン社長は、最近の円安水準について「為替レートの逆風がなくなったということ。ライバル各社も同じ条件であり、(円安効果は)一部市場に返すので、すべて利益につながるわけではない」と、慎重な見方も示した。ただ、今期の日産は1ドル1円の円安になると150億円の営業増益効果が出るとも指摘した。

金融緩和の推進など安倍政権の経済運営については「3番目の経済大国である日本が世界経済の中心に戻ってきた。企業の投資は増え、株価も上昇しており、正しい方向に向かっている」と、評価した。』


ロイター ビジネス @ReutersJapanBiz

4月景気ウォッチャー調査、円安で企業好調も家計関連は一服 http://t.co/fkqZMsbJF2 #kabu #kawase #FX

2013-05-10 15:46:37

ロイター『内閣府が10日に発表した4月の景気ウォッチャー調査では、景気の現状判断DIは56.5だった。前月比0.8ポイント低下し、6カ月ぶりの低下となった。企業部門は好調が続くものの、家計関連や雇用関連で改善に一服感が出た。

2─3カ月先を見る先行き判断DIは57.8で、前月比0.3ポイント上昇。2カ月ぶりの上昇となった。先行きも企業がけん引し、家計がやや足を引っ張る形となった。

内閣府は、景気ウォッチャー調査の判断を「持ち直している」で据え置いた。』


ロイター @ReutersJapan

焦点:世界的に株主還元が増加、設備投資が犠牲に http://t.co/wIYpDlqEWa

2013-05-10 14:19:05

ロイター『企業が巨額の手元資金を設備投資に回さず、株主に還元する傾向を強めており、世界経済にとって問題を引き起こす可能性もある。』
『トムソン・ロイターのデータによると、世界の企業が保有する現金および現金に相当する資産は合計6兆7000億ドルと、10年前の倍以上に拡大した。米欧企業が約3分の2を占める。
 しかし、カーニー次期イングランド銀行(BOE、英中央銀行)総裁が「死に金」と呼ぶこの現金は、設備投資や企業の合併・買収(M&A)資金ではなく、自社株の買い戻しや配当支払いの形で市場に還流している。』
『2008年の世界金融危機以来、設備投資の回復は世界中で鈍い。
バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチによると、国内総生産(GDP)に対する投資の比率は米国で07年の17%から13%に、欧州で23%から18%に低下した。絶対額で見た欧州の設備投資は1999年以来の低さだ。』
『一つの現象として、歴史的に見て強かった設備投資と企業利益との相関性が崩れている点が挙げられる。
 米資産運用会社GMOのデータによると、1929年から86年にかけて、両者の相関係数は0.75だった。87年から99年にかけては0.43に低下したが、過去12年間はマイナス0.48と逆相関に転じている。』


ロイター @ReutersJapan

米自動車大手が円安めぐり議会に対応要求、ドルが100円突破で http://t.co/eln4NEcrN7

2013-05-10 07:11:22

ロイター『マット・ブラント会長は9日に声明で「米議員がもう限界だと声を上げる時が来た」とコメント。AAPCは日本の拡張的な金融政策を通じた経済再生の取り組みを、輸出拡大のための通貨の意図的な引き下げだとみている。

会長は「円安を目指した日本の金融政策は、特に米国など貿易相手国を犠牲にして、引き続き日本の景気を押し上げ、輸出を拡大している」と指摘。円安が進むごとに「米国で輸出の減少と雇用の喪失につながり、TPPに日本を含めるべきでないという議論のさらなる理由になる」と付け加えた。』


決算

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

東レ純利益34%増650億円、最高益目指す 14年3月期 http://t.co/jDDi3VEgLm

2013-05-10 15:00:13

経済指標

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

4月の街角景気、6カ月ぶり悪化 基調判断据え置き http://t.co/kCBpJDZQuL

2013-05-10 15:00:11

株価・為替

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

東証大引け、大幅反発 円安好感、5年4カ月ぶり1万4600円台 http://t.co/6GUDXihhUL

2013-05-10 15:45:14