全日本仏教会「葬儀は誰の為に行うのか? 〜お布施をめぐる問題を考える〜」

松下弓月さんがTwitter中継してくださった全日仏の公開シンポ。会場に足を運ばれた方も含めてパネラーの発言を巡るツイートをまとめてみました。誰かやられるかなと期待していたのですがなさそうなのでとりあえずタグとキーワードで抽出し時間順に並べたので不足等気がつかれた方は編集なさってください
21
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

#sougi 今回は公開シンポジウムなので、久しぶりにツイッターで中継してみようかと思います。全日本仏教会「葬儀は誰の為に行うのか? 〜お布施をめぐる問題を考える〜」です。

2010-09-13 17:58:06
ゆりいか @yuriikaramo

これは熱い・・・RT @yuzuki_m: #sougi 今回は公開シンポジウムなので、久しぶりにツイッターで中継してみようかと思います。全日本仏教会「葬儀は誰の為に行うのか? 〜お布施をめぐる問題を考える〜」です。

2010-09-13 17:58:35
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

コーディネーターは戸松義春(全日仏事務総長)、シンポジストは石田佳宏(大和総研)、中島隆信(慶應大学教授)、碑文谷創(雑誌「SOGI」編集長)、玄侑宗久(臨済宗僧侶・芥川賞作家) #sougi

2010-09-13 18:01:17
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

#sougi 司会:本日は当初170名を予定したところ、予定を超える350名からの応募があり、関心の高さを感じた。今日は葬儀は誰の為にするのか、お布施はなにか、お寺と檀家の関係を考えていただきたい。

2010-09-13 18:02:26
食堂のおばちゃん一号 @yuixmaar

RT @yuzuki_m: #sougi 今回は公開シンポジウムなので、久しぶりにツイッターで中継してみようかと思います。全日本仏教会「葬儀は誰の為に行うのか? 〜お布施をめぐる問題を考える〜」です。

2010-09-13 18:02:53
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

#sougi 司会:第1部に各シンポジストによる発表。休憩を挟んで第2部ではシンポジウムを行う。

2010-09-13 18:03:13
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

#sougi 戸松:今日は葬儀とお布施をみなさんと一緒に考える場としてつくった。急激な社会の変化で人口の流動化が起こって、伝統的行事や習慣が崩れてきた。共同体のなかでともに経験できたものがそれぞれが切り離され、葬儀もどう行うか問われるようになった。

2010-09-13 18:05:41
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

#sougi このシンポジウムを契機に、お寺、檀家さん、お寺と関係を持たない方々とも、私たちがどのように生きてどのような社会を築くか考えて行きたい。

2010-09-13 18:06:28
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

#sougi 戸松:シンポジストの紹介。石田佳宏さんは大和総研の研究員で宗教法人の担当。税務、葬儀の価格動向の調査に長年当たっている。

2010-09-13 18:07:36
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

#sougi 石田:人口問題研究所の資料によれば、亡くなる人口は2040年までずっと増えていく。ピークは年間166万人。葬儀の件数も2040年までは増える。

2010-09-13 18:09:22
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

#sougi 宗教行事に出す金額は、世帯主の年齢が高いほどあがる。葬儀に関する支出でも、50代から急増し60代が一番多い。60代といえば団塊の世代。日本社会にも大きな影響を与えた層で、葬儀に関しても影響が多いのでは。

2010-09-13 18:11:06
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

#sougi 石田:2030年くらいには団塊ジュニアの考え方が葬儀に大きな影響を与えるようになる。

2010-09-13 18:12:03
meguribito @meguribito

なんと、大和総研の石田さん。今も宗教法人の担当部署にいて、研究を続けておられるのか。ご活躍を期待してます。 QT @yuzuki_m #sougi 戸松:シンポジストの紹介。石田佳宏さんは大和総研の研究員で宗教法人の担当。税務、葬儀の価格動向の調査に長年当たっている。

2010-09-13 18:12:14
コースケ @kosuk

すごい話が行われている。 RT @yuzuki_m: #sougi 宗教行事に出す金額は、世帯主の年齢が高いほどあがる。葬儀に関する支出でも、50代から急増し60代が一番多い。60代といえば団塊の世代。日本社会にも大きな影響を与えた層で、葬儀に関しても影響が多いのでは。

2010-09-13 18:12:28
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

#sougi 石田:団塊の世代の葬儀に関する考え方。葬儀において2〜3割が宗教性の自由なスタイルを好む。葬儀の売上高は平成18年をピークに下がっている。団塊の世代の質素な葬儀を好む考え方がこの「葬儀のデフレ」に反映されている。

2010-09-13 18:13:54
@hinadaichi

RT @yuzuki_m: #sougi 石田:人口問題研究所の資料によれば、亡くなる人口は2040年までずっと増えていく。ピークは年間166万人。葬儀の件数も2040年までは増える。

2010-09-13 18:14:27
@thetakahashi

#sougi 俺の葬式やんないでいい(´・ω・) ス

2010-09-13 18:15:10
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

#sougi 石田:平成14年には19%が宗教ににお金を出していたが、平成12年から宗教に対する支出は2%ほど減ってきている。だんだんお布施する回数も少なくなっているのではないか。

2010-09-13 18:15:30
釈聴音 @tsuneduka

RT @yuzuki_m: #sougi 今回は公開シンポジウムなので、久しぶりにツイッターで中継してみようかと思います。全日本仏教会「葬儀は誰の為に行うのか? 〜お布施をめぐる問題を考える〜」です。

2010-09-13 18:16:31
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

#sougi 石田:年齢別の葬儀に関する意向調査(ネット)。20代の8割は葬儀をするべきだと考えているが、年齢があがるごとにその割合が減っている。調査をしたのは配偶者のいる女性。若い結婚したばかりの女性は葬儀をしたいという愛情があるが、年齢があがるとそうでもないのかも。

2010-09-13 18:16:55
@hinadaichi

RT @yuzuki_m: #sougi 戸松:今日は葬儀とお布施をみなさんと一緒に考える場としてつくった。急激な社会の変化で人口の流動化が起こって、伝統的行事や習慣が崩れてきた。共同体のなかでともに経験できたものがそれぞれが切り離され、葬儀もどう行うか問われるようになった。

2010-09-13 18:17:07
@taketakegoro

私らの世代が退職するくらいまでは、医療ビジネスが成立しそうだ。RT @yuzuki_m #sougi 石田:人口問題研究所の資料によれば、亡くなる人口は2040年までずっと増えていく。ピークは年間166万人。葬儀の件数も2040年までは増える。

2010-09-13 18:17:55
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

#sougi 石田:葬儀に対する宗教の志向性。若い人はあまり宗教性を求めていない。20代では葬儀に宗教性を求めるのは38.5%にすぎない。

2010-09-13 18:18:01
@hinadaichi

RT @yuzuki_m: #sougi 石田:団塊の世代の葬儀に関する考え方。葬儀において2〜3割が宗教性の自由なスタイルを好む。葬儀の売上高は平成18年をピークに下がっている。団塊の世代の質素な葬儀を好む考え方がこの「葬儀のデフレ」に反映されている。

2010-09-13 18:18:38
Yuzuki Matsushita @yuzuki_m

#sougi 石田:葬儀における寺院の費用。地域によっても違うが40~50万が多いのでは印象。

2010-09-13 18:18:43
1 ・・ 14 次へ