コンテンツの魅せ方・伝え方(5/18開催)

坂本邦夫さん「ウェブ配色 決める!チカラ」刊行記念セミナーinAOMORI!神森さんをゲストにお迎えし、コンテンツの魅せ方と伝え方についてお話していただきました。 <講師> 坂本邦夫さん(フォルトゥナ) 神森 勉さん(KDDIウェブコミュニケーションズ) 蝦名晶子(あおもりIT活用サポートセンター) 続きを読む
3
すどうまさゆき @mikubell

ユーザーのこと、クライアントのことを考えるとき、製作者の好み「だけ」を考えてはいけないよね・・・ #aoit0518

2013-05-18 16:02:39
すどうまさゆき @mikubell

「綺麗に見せる」「印象を伝える」「読みやすく」「見やすくする」のは当たり前。記憶に残すという色の考え方は軽視されがち #aoit0518

2013-05-18 16:04:45
akr @akr_ymmt

「記憶に残す(カラーブランディング)」が軽視されがち #aoit0518

2013-05-18 16:04:49
tohru saito @ts1022

ないわ〜。が今日の一番大きな文字。でも確かにそうだ。 #aoit0518

2013-05-18 16:08:00
すどうまさゆき @mikubell

抽象的な色の話が飛び交う・・・ないわ~ #aoit0518

2013-05-18 16:11:37
akr @akr_ymmt

飛び交う抽象的な言葉→イメージが共有できない #aoit0518

2013-05-18 16:11:50
すどうまさゆき @mikubell

抽象的な色の指定について、製作者のデザインセンスによる勘でやる博打のようなもの。必ず戻しがあると確信して直しやすいデザインと作りやすさにするDTPオペ #aoit0518

2013-05-18 16:14:45
tohru saito @ts1022

コミュニケーションのほつれのはじまりは、些細なことの積み重ねだと感じる。 #aoit0518

2013-05-18 16:18:52
すどうまさゆき @mikubell

なんでこの色好きなんですか?という理由に思いを馳せてみる。 #aoit0518

2013-05-18 16:19:48
すどうまさゆき @mikubell

この色って具体的に例えられるか?という問いに対し、具体的な例えがないので、色見本帳を使って選ぶというのは、イラレのライブラリから色を選ぶ手法と近い。 #aoit0518

2013-05-18 16:26:54
akr @akr_ymmt

色の悪いイメージを説明できるスキル #aoit0518

2013-05-18 16:26:58
tohru saito @ts1022

好きな色の悪いところ、結構出しにくい・・・。 #aoit0518

2013-05-18 16:27:52
西谷壮平 @S248

お客様の好きな色の悪いイメージを伝える。なかなかに大変。似たところでフォントもありますね。怪談系で使っているフォントを和風に見せるために使ってるとことか…ああ大変w #aoit0518

2013-05-18 16:30:44
すどうまさゆき @mikubell

モノクロでプリントアウトすると読みやすいかわかる=コントラストがわかる #aoit0518

2013-05-18 16:41:39
akr @akr_ymmt

なんもしなければウェブページはトリコロール=文字(黒)、リンク(青)、背景(白)…その昔ネスケというブラウザがあってだな… #aoit0518

2013-05-18 16:57:03
akr @akr_ymmt

キーカラーをおさえる:配色のイメージを左右する、最も大きな色では「ない」、背景が白の時は白以外で、ロゴの色であることが多い #aoit0518

2013-05-18 17:00:37
akr @akr_ymmt

サイトの個性を伝える色の使い方を考える #aoit0518

2013-05-18 17:27:51
あおもりIT活用サポートセンター @AoitJp

「ウェブ配色 決める!チカラ」書籍プレゼントのあいこじゃんけん! #aoit0518 http://t.co/cj0ppQiNCm

2013-05-18 17:30:06
拡大
すどうまさゆき @mikubell

写真にお金をかける・・デジカメが普及しすぎてそこが一番やばい気がしてますね。チラシを作ってると実感しますわ。 #aoit0518

2013-05-18 17:41:06
WDHA @wdha_info

「コンテンツの魅せ方&伝え方」全てのセッション終了しました。おつかれさまでした。 #aoit0518

2013-05-18 17:46:21