読書メモ 『愛するということ』(エーリッヒ・フロム)

メモです
0
かぶりえ @kabu_rie

読んでみる! "@TNasoihsot: と連投しながら、エーリッヒフロムの『愛するということ』が連想されてきました…。 http://t.co/QKWukWxkF0 #Ureading"

2013-04-06 11:40:06
かぶりえ @kabu_rie

そうそう。 @TNasoihsot くんがお勧めしてくれた『愛するということ』わたしも手にしております(^-^)気に入ったとこ、そのうちつぶやきますね。 @azuazu1011 @Ichinoseki @miz3109 #Ureading

2013-05-06 21:57:18
かぶりえ @kabu_rie

@azuazu1011 フロムさんとはたいぶ気が合いそう(*´▽`*)ノ @TNasoihsot @Ichinoseki @miz3109

2013-05-06 23:00:55
かぶりえ @kabu_rie

愛は技術か。愛の問題は“愛される”ことではなく“愛する”こと。愛の“対象”ではなく愛する“能力”である。という問題提起。冒頭からすぱっといい切れ味。いいね!(^-^) (『愛するということ』)

2013-05-06 23:53:23
かぶりえ @kabu_rie

「どの時代のどの社会においても、人間は同じひとつの問題の解決に迫られている。いかに孤立を克服するか、いかに合一を達成するか、いかに個人的な生活を超越して他者との一体感を得るか、という問題である」…U理論を裏返して個人の欲求とみるような感じ(^-^) (『愛するということ』)

2013-05-07 00:08:17
かぶりえ @kabu_rie

「たいていの人は、集団に同調したいという自分の欲求に気づいてすらいない。誰もがこんな幻想を抱いているー私は自分自身の考えや好みに従って行動しているのだ」 (『愛するということ』)

2013-05-07 00:10:46
かぶりえ @kabu_rie

「愛によって、人は孤独感・孤立感を克服するが、依然として自分自身のままであり、自分の全体性を失わない。」 (『愛するということ』)

2013-05-07 00:23:39
かぶりえ @kabu_rie

「スピノザは感情を、能動的な感情と受動的な感情、「行動」と「情熱」とに分ける。能動的感情を行使するとき人は自由であり、自分の感情の主人であるが、受動的な感情を行使するときには、ひとは駆り立てられ、自分では気づいていない動機の僕である。」 (『愛するということ』)

2013-05-07 00:28:18
かぶりえ @kabu_rie

です(^-^) "@takaoyoshiaki: エーリッヒ・フロムなのですね。http://t.co/ajrAtsZtN3 RT「たいていの人は集団に同調したいという自分の欲求に気づいてすらいない。誰もがこんな幻想を抱いているー私は自分自身の考えや好みに従って行動している」"

2013-05-07 21:36:31
かぶりえ @kabu_rie

「与えることはもらうよりも喜ばしい。与えるという行為が自分の生命力の表現だからである。」(フロム)

2013-05-17 09:20:00
かぶりえ @kabu_rie

「与えることによって、必ず他人の中に何かが生まれ、その生まれたものは自分にはね返ってくる」(フロム)

2013-05-17 09:31:42
かぶりえ @kabu_rie

「人は他人に物質でなく何を与えるのだろうか。自分自身を、自分のいちばん大切なものを、自分の生命を、与えるのだ。自分の喜び、興味、理解、知識、ユーモア、悲しみなど、自分のなかに息づいているもののあらゆる表現を与えるのだ。」(フロム)

2013-05-17 09:31:42
かぶりえ @kabu_rie

「たがいに相手のなかに芽ばえさせたものから得る喜びを分かちあうのである。与えるという行為のなかで何かが生まれ、与えたものも与えられたものも、たがいのために生まれた生命に感謝するのだ。」(フロム)

2013-05-17 09:31:54
かぶりえ @kabu_rie

「愛は愛とだけ、信頼は信頼とだけしか交換できない。」(フロム)

2013-05-17 09:31:55
かぶりえ @kabu_rie

「ほんとうの意味での責任は、完全に自発的な行為である。責任とは、ほかの人間が、表に出すにせよ出さないにせよ、何かを求めてきたときの、私の対応である。相手の精神的な求めに応じることである。」(フロム)

2013-05-20 10:07:36
かぶりえ @kabu_rie

「責任は、尊敬が欠けていると、容易に支配や所有へと堕落してしまう。人間のありのままの姿をみて、その人が唯一無二の存在であることを知る能力のことである。他人がその人らしく成長発展してゆくように気づかうことである。」(フロム)

2013-05-20 10:20:33
かぶりえ @kabu_rie

「自分が独立していなければ、人を尊敬することはできない。自由であってはじめて人を尊敬できる。」(フロム)

2013-05-20 10:20:43
かぶりえ @kabu_rie

「成熟した人間は、いわば母親的良心と父親的良心を併せ持っている。自分の外側にいる母親や父親からは自由になっており、自分の内部に母親像・父親像をつくりあげている。」(フロム)

2013-05-20 10:23:41
かぶりえ @kabu_rie

「愛とは特定の人間に対する関係ではない。愛の一つの対象ではなく、世界全体に対して人がどう関わるかを決定する態度、性格の方向性のことである。」(フロム)

2013-05-20 10:25:23
かぶりえ @kabu_rie

「母性愛は、こどもに「生まれてきてよかった」と感じさせる。そして子どもに、人生に対する愛を教える。蜜を与えることができるためには、母親はたんなる「良い母親」であるだけではだめで、幸福な人間でなければならない」(フロム)

2013-05-20 10:28:17
かぶりえ @kabu_rie

「より深く相手を知ることができれば、つまり相手の人格の無限性を知ることができれば、他人がそんなに身近になるはずがない。壁を乗り越えるといる奇跡は毎日新たに起こるかもしれない。」(フロム)

2013-05-20 10:33:28
かぶりえ @kabu_rie

「ひとりでいられるようになることは、愛することができるようになるための一つの必須条件である。」(フロム)

2013-05-20 10:33:35