ハイバイ10周年記念ツアー『て』感想など④

日程&劇場 ■ 2013年5月21日(火)〜 6月2日(日)@東京 東京芸術劇場 ■ 2013年6月5日(水)〜 6月6日(木)@兵庫 AI・HALL ■ 2013年6月8日(土)〜 6月9日(日)@三重 三重県文化会館 ■ 2013年6月11日(火)〜 13日(木)@福岡 北九州芸術劇場 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
a piece of 𝕏 @sonechiko

ハイバイ「て」観てきた。面白いのに観たあとはなんだかほろりほろりと泣けてくる。きっと誰にでも思い当たる節のあるフツーの家族の話なのにここまで魅せてくれるのは本当にすごい。ハイバイにあんま金入らないだろうけど、妻と一緒に観た「その族の名は『家族』」のDVDを何度も観るために買う。

2013-05-31 21:58:14
うたたねちゃん @nemuutata

ハイバイ観てきたよ。もうね、何だろう、ここの公演を観た後の夜の帰り道、いっつもうまく言葉にできない気持ちとかで頭がクラクラする…

2013-05-31 21:54:22
西永貴文 @nishinager

ハイバイ『て』を観てきた。もう、凄過ぎて、やんなっちゃうくらい、良かった。脚本も演出も美術も役者も素晴らしく、美しいほどにハイバイ色に染められてた。満杯に張られた水の、底の栓を抜いたら、家族の、人間の、心の、渦が、ゴゴゴと蠢いて、かき乱して、でも綺麗にスポンっと流れていった。

2013-05-31 21:51:13
もりもとちあき @sonnnabakana21

さて、ハイバイ「て」観劇。死とDVと家族関係とがポップに映って。なんともいえぬはがゆさを感じました。関係ないけど、東京芸術劇場はすごくきれいでした。3月、仕込みいきゃよかった

2013-05-31 21:51:12
Tomoyo Okayama @tom8474

ハイバイ「て」、観てきた!マスカラ落ちて黒い涙流すくらい、笑った。リバーサイドホテルが耳について離れないよー

2013-05-31 21:50:41
かつ @tsuji2222

@yamakenta ハイバイ観てきました。ああいう、観ている側が気まずくなってしまうような芝居大好きです!

2013-05-31 21:50:23
@happiNaru

遅ればせながら、ハイバイ観劇。姉とすれ違っていた時期があったけれど、タロウさんをみていて、あの頃の姉のこと許せそうだし、世界はどうしても自分中心だったのだなと思う。あと、母ってのは存在感を消しながら一番家族を守っている人のことだ。素敵空間だった。

2013-05-31 21:50:05
ながた ともこ @tmkngtoooaaa

ハイバイ10周年記念公演『て』終了!傑作!解り合えなさ。途中既視感でいたたまれなかった。勿論うちあんなバラバラの家族じゃないけど。にしても笑った~!あんな身に染みるのに終始笑えるだもんなー

2013-05-31 21:49:28
平のゆきこ @hirano_YUKIKO

ハイバイ、初観劇。面白かった!

2013-05-31 21:47:22
大和田美帆 @miho_ohwada

ハイバイの「て」を父を誘って観劇。 DVDで見てはいたけど 最高だった!!私も父も笑いながら泣いてた。どのシーンが良かったか語らいながら帰宅中。岩井さん素敵なお芝居を有難う。素敵すぎるよ。

2013-05-31 21:45:41
うめお @umeo26

ハイバイ『て』戦慄、衝撃の面白さでした。岩井秀人さんは、いかにしてあの温かい視座を得たのか。ただただ素晴らしいとしか。観るべし!!6月2日まで東京芸術劇場

2013-05-31 21:42:30
Shun Sakata @irukata719

ハイバイ「て」を観てきました。 面白かったです。( ´ ▽ ` )ノ

2013-05-31 21:42:26
舟橋 杏美 @kyomi_funabashi

ハイバイ 「て」激スーパーおすすめまる 演劇始めてでもめちゃくちゃおもしろいよ。もう、本も、それを起こす役者もすっごいいい。

2013-05-31 21:42:07
へそ @klakkerworks

ハイバイはとても物足りなくて、なぜこんなに物足りないのかを考えるところからはじめようと思う

2013-05-31 21:40:55
舟橋 杏美 @kyomi_funabashi

ハイバイ、信じられなくおもしろかった。物販でTシャツ買おうかと思ったけど、デザインが少し秀逸だったのでやめた。驚くくらいおもしろかった。

2013-05-31 21:40:47
大渡佑紀 @byd1127

ハイバイすごく良かった。台本買うか迷って買わなかったけど買っとけば良かった。

2013-05-31 21:39:01
山上高広 @yamagaminmin

ハイバイ観劇かつ感激!大好きな劇団のひとつです。けど、とあるものがかかりそうでビビった…

2013-05-31 21:37:58
Seri Kurosawa🍛旅する演出家🎭11/11チケット発売📢 @serikurosawa

ハイバイ「て」期待して行ったら、期待どおり面白かったです。

2013-05-31 21:37:12
machiko noda @hhelibe46

ハイバイ「て」。ハイバイ初めて観たけど、質が高くて面白かった。今後も追いかけていきたい。「うわー長女みたいな女ほんとキライだわー」て思ってたんだけど、ラスト近くの長男とのやりとりにやられた。書き手の気持ちがどこにも寄り添ってない感じがいい。

2013-05-31 21:35:32
の〜あ🐣🐣双子1歳育児中 @no_actor

ハイバイ『て』観劇。子供達を含め、家族の誰に感情移入して見るか。違う視点で繰り返される時に一回目とは違う印象を受けるのが不思議な感じ。上手く語れない面白さが演劇の醍醐味だなと。前に円形劇場で観た時とは違う印象だったのも不思議な感覚で、舞台ならではの不思議だなと。

2013-05-31 21:34:49
大久保藍子 @aiko_okb

ハイバイ「て」観てきました。笑って泣いて、最高でした!

2013-05-31 21:30:43
へそ @klakkerworks

ハイバイという劇団のお芝居を観に行ったはずが岩井さんのソロコントだったでござるの巻

2013-05-31 21:27:09
ita @ita_chay

今日はバイトが終わったら寝ないで色々考えようと思う。ハイバイ見てから役者やりたい欲増してるんだー。まー今日も従食食べちゃうだろうな~。

2013-05-31 20:39:12
a piece of 𝕏 @sonechiko

んで、これから劇団ハイバイの「て」を観ます。やっぱりどーしてももう一回観たくて急遽!泣き笑ってきます!

2013-05-31 18:46:24
志村つくね @tsukunes

しかしハイバイの『て』が効いている。あれからずっと家族のギクシャクについて考えている。どうしたって冗長になったりいやみを感じたりするテーマなのに、巧みだよねぇ…。しばらくは他の演劇を観てもあまり印象に残らないかも。

2013-05-31 18:04:15
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ