@sfor2a 氏によるよい子のための適当な現像のお話

まとめました
3
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

復活 じゃけん よい子のタメの現像のお話 しましょーねー

2013-06-12 18:05:12
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

ただしく! 現像! できるかな! 【説明!】 次の薬品と道具を用意して、白黒フイルムをキレイに現像しよう!

2013-06-12 18:05:40
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

使う薬剤はこれら5つ(左から順に)・D-76(現像液 これでなんでも現像できる)・富士酢酸(停止液)・フジフィックス(定着液)・ドライウェル(乾燥補助薬 無くてもいい)・QW(水洗補助薬 なくてもいい)#よい子のための適当な現像のお http://t.co/4lODufWSEZ

2013-06-12 18:07:52
拡大
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

ドライウェルはあると乾燥させる前のスポンジぬぐいがいらないのでできればあったほうがいいです 結構長持ちします(一度作ると100本は処理できたかな) QWも同様で水洗の時間が20分に短縮できるので水道代節約できます。 こっちも何度でもつかえます #よい子のための適当な現像のお話

2013-06-12 18:09:12
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

次、使う道具 左から 温度計 フイルム(現像するやつ)フイルムピッカー(なかに入ってしまったフイルムのベロをだす) ・リール ・タンク ・タイマー(今回はiPadw) 後、漏斗とフイルムクリップが必要 #よい子のための適当な現像のお http://t.co/JRbar61tgt

2013-06-12 18:11:13
拡大
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

ここまでで道具と薬剤あわせてだいたい一万ちょっとあればそろうと思います。 逆にこれだけそろえてしまえば白黒フイルムは家で現像できてしまうのです。 なお道具だけの価格をのぞけば、薬剤だけでふつーに現像だすより安い模様 #よい子のための適当な現像のお話

2013-06-12 18:12:01
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

さー早速とりかかるよ まずは現像液の液温をはかります。 ここで温度計登場 今回使うD-76は20度がいちばん楽でよいので20度になってるか確認しましょう。 #よい子のための適当な現像のお話 http://t.co/nnUbhOEeWk

2013-06-12 18:13:10
拡大
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

現像液の温度が20度になっていないときは、湯煎、水煎?などで温度を調整しましょう。夏冬はとくにこまめな温度管理が必要です。 #よい子のための適当な現像のお話

2013-06-12 18:13:59
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

さて液温を調整している間に、次の準備をします。 フイルムピッカーをつかってフイルムをとりだします。 これは説明書通りにやれば簡単 #よい子のための適当な現像のお話 http://t.co/DSTiRpSqPh

2013-06-12 18:14:58
拡大
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

お風呂場の方では水洗の準備をしておきました。 緑の桶には水をいれてあります。 ケロリンのほうには後ほどつかうドライウェルをいれておきます。 #よい子のための適当な現像のお話 http://t.co/aR9pOuI3Uu

2013-06-12 18:15:56
拡大
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

現像液の温度を調整してる様子 水洗桶が手頃だったのでしばらくつけこんで冷やしますw #よい子のための適当な現像のお話 http://t.co/k7fIsremqg

2013-06-12 18:16:23
拡大
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

ここまで準備したら暗室にこもります。 我が家はトイレが簡単に完全暗室になるので、トイレで作業してますwww トイレに必要な道具をいれましょう。 タンク、リール、ハサミ、フイルムが必要です #よい子のための適当な現像のお話 http://t.co/J8CcPCS7N0

2013-06-12 18:17:24
拡大
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

ハサミはフイルムの先端のベロをカットするためと、最後の部分をカットするために使います。(フジのフイルムは最後ひっぱれば抜けるけどね) リールにフイルムをとりつけたら、タンクにいれて、ふたをしめておしまい #よい子のための適当な現像のお話

2013-06-12 18:18:27
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

フイルムのリールへのセット方法はぐぐってください……w 個人的にはステンレスリールよりもプラの半自動巻きリールがオススメです!(ステンの方が長持ちするみたいだけど、素人には大変) #よい子のための適当な現像のお話

2013-06-12 18:19:12
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

暗室内でのセットがおわるとこんな感じです。 タンクの中は完全に暗いのでもう灯りを付けても問題ありません。 こっから先は全部明室で処理します #よい子のための適当な現像のお話 http://t.co/H72LFmuAzI

2013-06-12 18:19:57
拡大
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

停止液をつくるのをわすれていたのでつくります。富士酢酸を30mlとって、水1Lに流し込みます。 停止液は毎回つくらなきゃいかんのがたまにキズです。今回は適当な空き瓶でつくりました #よい子のための適当な現像のお話 http://t.co/gg92q9XkoB

2013-06-12 18:21:41
拡大
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

さぁいよいよ薬剤の投入!……ですが、現像時間を調べなければなりません http://t.co/Am1Z3bSBlR こちらのページの広工大写真部の現像データシートで現像時間をしらべましょう #よい子のための適当な現像のお話

2013-06-12 18:23:42
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

今回液温は20度で、T-MAX 400を現像するので、8分ですね。 というわけで薬剤投入です! #よい子のための適当な現像のお話 http://t.co/UM5w4AaJdt

2013-06-12 18:25:45
拡大
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

薬剤を投入したら最初の30秒は攪拌が必要です。 この場合の攪拌とはぐるぐるかきまわすのではなく、タンクを上下にひっくりかえすだけです。 一秒に一度上下にひっくりかえすことをつづけてください その後は、一分ごとに10秒攪拌します #よい子のための適当な現像のお話

2013-06-12 18:27:44
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

現像がおわったら次は停止なのですが、停止液はすぐながしこまなければなりません。そのため現像時間のおわりが近づいたら、停止液のボトルのふたははずしておきすぐ、いれられるようにしておきましょう #よい子のための適当な現像のお話 http://t.co/r5hsuvnRtw

2013-06-12 18:29:07
拡大
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

停止液をながしこんだら同様に30秒攪拌です。停止は30秒でおわりでよいのですが、心配性なので私は45秒くらいいれてます(これでいいのかは知らん() #よい子のための適当な現像のお話

2013-06-12 18:30:02
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

停止をしっかりしないとのこった現像薬のせいで現像がどんどんすすんでしまいます。このときしっかり停止をおこないましょう。 #よい子のための適当な現像のお話

2013-06-12 18:30:30
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

停止液いれるまえに、現像液はすてましょうwただ現像液はすててはいけません。毒なので。しかしご安心を現像液は4~8回くらいつかえるのでまたボトルにもどします。こんときにろうとが活躍しますー(写真左参照 #よい子のための適当な現像のお話 http://t.co/5jmWPOAsYU

2013-06-12 18:32:17
拡大
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

じゃあ八回つかった現像液はどうするか? これは廃液処理業者か、懇意にしている写真屋さんにひきとってもらいましょう(ひきとってくれるところもあります)決して下水に流してはいけませんよ 銀化合物が大量にとけこんでるんで大変危険で危険です。 #よい子のための適当な現像のお話

2013-06-12 18:33:33
スフォルツァ@boothよろしく @Sfor2a

さて停止をおえたら最後は定着です。 停止液はすてますが、これも一度回収して、水で薄めてから下水に流しましょう こっちは酢酸なので、水でうすめれば普通のお酢なので問題ないのです(多分) 停止液をすてて定着液をいれたらやっぱり攪拌30秒 #よい子のための適当な現像のお話

2013-06-12 18:35:02